奥州山形鋳物の伝統を受け継ぐ日本伝統工芸士「菊池政光」の鉄瓶をお譲りいただきました@杉並区高円寺


人気ブログランキング

鉄製の調理器具に若い人たちの注目が集まり始めたのはつい最近のことだと記憶しています。

調理器具でいえば「ダッチオーブン」や「スキレット」といった鉄製のフライパンやお鍋なんかが人気ではないでしょうか。
鉄器ならではの重厚感と、テフロン加工ではかからないちょっとした手間にいとおしさを感じるのだと私は思います。

日本にも鉄器といえば南部鉄器、といえるほどの鉄器がありますよね。
こちらも最近では、鉄器=黒色、とイメージを払しょくするようなカラフルな鉄器がでていて
結婚祝いなどでプレゼントされたりなど再注目されているようです。

ただ、今回紹介するのは日本伝統工芸士「菊池政光」による鉄瓶です。
いかにも鋳物のヴィジュアルです。

DSC05230

今回鉄瓶に関して調べるうちに、いわゆる南部鉄器と関西の鉄瓶というのは少し違いがあるようなのです。
何が違うのかというと
南部鉄器はフタとつまみが一体型なことにたいし
関西の鉄瓶は銅製のフタに梅のつぼみのつまみがくっついていて、なおかつ鳴り金がついている

これが構造上の大きな違いだそうで、日常使いならどちらでもいいそうなのですが
茶道で用いられる場合は南部鉄瓶ではなく、関西の鉄瓶なんだそうです。

なんで南部鉄器だとダメなんでしょうか。
フタがあっちくなりすぎてしまうんでしょうか。

DSC05231

 

つまみの部分もかわいく(写真撮り忘れました….)

要所要所で小さな気配りのあるデザインというのはいかにも日本的な感じです。

 

ヨシダ

 

 

 

人気ブログランキング


よろしければシェアお願いします

2017年11月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP