中国美術・書画

端渓石石眼入りの中国の古い硯(木蓋+台付)をお譲りいただきました

  人気ブログランキングへ    端渓石石眼入りの中国の古い硯(木蓋+台付)をお譲りいただきました。   石眼がくっきり。シンプルです。 木の蓋や台もつき、どしっと重いです。 byキョーコ     人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

特大の古硯石 端渓硯 雲龍唐草彫をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   特大の古硯石 端渓硯 雲龍唐草彫をお譲りいただきました。   硯の縁に唐草紋、落潮に雲龍の彫りがあります。 8キロ超えの大きな硯石です。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

龍や蝙蝠の吉祥文が入った中国の古硯(蓋付)をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   龍や蝙蝠の吉祥文が入った中国の古硯(蓋付)をお譲りいただきました。   石眼入りで、龍や蝙蝠の彫があります。 蓋も硯の絵柄と合わせた形状になり、凝ったつくりです。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

中国古墨 王義之(羲之) 曹素功製精選松煙をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   中国古墨 王義之(羲之) 曹素功製精選松煙をお譲りいただきました。   墨に彫られている王義之(おうぎし=303~361)とは、中国の書聖の名です。 義之は後世に多大な影響を与え、「書道を習う者はまず王羲之を学んでから他を学べ」とま ...

≫ 記事の続きを読む

中国徽歙曹素功 風林火山堯千氏精製油煙 金巻碑林公園開設記念の墨をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   中国徽歙曹素功 風林火山堯千氏精製油煙 金巻碑林公園開設記念の墨をお譲りいただきました。   油煙墨は、煤の粒子が細かく揃っており、黒の色につやと深味があるそうです。 昨日ご紹介の松煙墨に対し、水濡れにも強いとのことです。 byキョ ...

≫ 記事の続きを読む

百選墨の純松煙 仙木季幡根をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   百選墨の純松煙 仙木季幡根をお譲りいただきました。   松煙墨は、名前の通り、松の木片を燃やして煤を採ったものです。 粒子の大きさが不揃いで、磨ったときに深い黒から青灰色まで、墨色に幅があるそうです。 byキョーコ   人 ...

≫ 記事の続きを読む

中国書画墨 上海墨厰出品の曹素功尭千氏精製徽墨をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   中国書画墨 上海墨厰出品の曹素功尭千氏精製徽墨をお譲りいただきました。   徽墨(きぼく)とは、中国の安徽省で作られる名墨です。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

大清同治年製款 彩色唐絵美人図 蓋付壺をお譲りいただきました

  人気ブログランキングへ   大清同治年製款 彩色唐絵美人図 蓋付壺をお譲りいただきました。   舞、楽器演奏、碁遊びなどをしている中国の美女たちが描かれています。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

中国もの、大清康煕年製の釉裏紅龍文天球瓶をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   中国もの、大清康煕年製の釉裏紅龍文天球瓶/花瓶をお譲りいただきました。   釉裏紅とは、中国、元代に景徳鎮窯ではじまった陶磁器の技法のひとつです。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

東京都大田区久が原にて、古錫の茶筒・茶入をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   東京都大田区久が原にて、古錫の茶筒/茶入をお譲りいただきました。   龍文堂造   点銅銘   byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国 何道洪製の竹結壺 急須をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国 何道洪製の竹結壺 急須をお譲りいただきました。      竹を束ねたような凝った外観です。 色合いからして紫砂の茶壺(急須)でしょうか。。。   byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国産の印材、鶏血石をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国産の印材、鶏血石をお譲りいただきました。 鮮やかな赤い模様が入っています。 中国でも大変希少価値の高い天然石です。   byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国年代物の七宝釉 印泥入れをお譲りいただきました。その2

人気ブログランキングへ   昨日に引き続き、神奈川県鎌倉市にてお譲りいただいた中国年代物の七宝釉 印泥入れをご紹介いたします。 七宝釉磁器で下部には織物生地が貼られ、凝った造形です。 蓋には鹿華齋 八寶(宝)印色 福建 漳州(しょうしゅう) 秘製とあります。 くまきちさ ...

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国の古い印泥入れをお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国の古い印泥入れをお譲りいただきました。 印盒の蓋には、万里の長城が描かれています。 篆刻印鑑用の朱肉です。   byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国の古い堆朱をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国の古い堆朱をお譲りいただきました。 小ぶりな蓋物と耳付き花瓶の2種類です。 花瓶の胴の模様は芍薬でした。   byキョーコ 人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国ものの古い扇子をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国ものの古い扇子をお譲りいただきました。 絵柄は鍾馗様と蝋梅のようです。 裏面には書が書かれていました。   byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国物の古い翡翠の馬の彫刻置物をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国物の翡翠の馬の彫刻置物をお譲りいただきました。   翡翠は中国で人気のある天然石のひとつで、かつては玉(ぎょく)と呼ばれ、金以上に重宝されました。 骨董品としては、器や装飾品、今回ご紹介のような彫刻置物として ...

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国物の木彫りの福禄寿をお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、中国物の木彫りの福禄寿(ふくろくじゅ)をお譲りいただきました。     福禄寿は、皆さまおなじみ七福神のうちのひとりです。 左手に桃を持っているのがおわかりでしょうか。 中国では、鶴・鹿・桃を伴って、福 ...

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、中国物の掛け軸をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ    神奈川県鎌倉市にて、中国物の掛け軸をお譲りいただきました。     日本の掛け軸の軸頭(軸先)は形がフラットですが、 中国物は絵柄が入っていたり、形状にも種類があり装飾的なものが多いそうです。(くまきちさん談) &nbs ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、満州国総理 鄭孝胥(てい こうしょ)の書掛軸をお譲り頂きました

人気ブログランキングへ   東京都内にて、清末官僚/満州国総理・書家の鄭孝胥(てい こうしょ)の書掛軸をお譲り頂きました。 大変貴重な作品です!     箱書きがあります。     鄭 孝胥(てい こうしょ/ 1860-1932 ) 186 ...

≫ 記事の続きを読む

象牙と黒檀:東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面を多数お譲り頂きました 7

人気ブログランキングへ   東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面(扇子)を多数お譲り頂きました 7 本日は親骨が象牙のもの、黒檀(紫檀?)のものと2本のご紹介です。      ひとつはかなり年季の入った刺繍入りの布袋に入っていました。 &n ...

≫ 記事の続きを読む

竹製と黒檀:東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面を多数お譲り頂きました 6

  人気ブログランキングへ   東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面を多数お譲り頂きました 6 本日は素材の違う2種類(竹製と黒檀)で作られた扇面/扇子をご紹介いたします。             ↓ 親骨が波打ったような彫になっ ...

≫ 記事の続きを読む

彫細工3:東京都内にて、湘妃竹(斑竹)等で作られた中国の古い扇面を多数お譲り頂きました 5

人気ブログランキングへ   東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面(扇子)を多数お譲り頂きました 5     この扇面のご紹介初回でも触れましたが、竹の模様・名称は中国では湘妃竹、梅鹿竹、鳳眼竹などと呼ばれるようです。 今回ご紹介のものは目がびっしり! ...

≫ 記事の続きを読む

彫細工2:東京都内で、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面を多数お譲り頂きました 4

人気ブログランキングへ  東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面(扇子)を多数お譲り頂きました 4  本日も 湘妃竹(斑竹) と親骨に彫細工のある物を1本ずつご紹介いたします。                 次回もどうぞ ...

≫ 記事の続きを読む

彫細工:東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面を多数お譲り頂きました 3

   人気ブログランキングへ    東京都内にて、湘妃竹(斑竹)などで作られた中国の古い扇面(扇子)を多数お譲り頂きました 3   いずれも竹で、湘妃竹(斑竹)と親骨に彫細工のあるものになります。 覚書には前回までと同様に昭和53年頃購入、1930年頃活躍の作 ...

≫ 記事の続きを読む

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP