
煎茶道具買取は「くまねこ堂」にお任せを!
急須・茶壺・茶器・茶托など煎茶道具を買取します
急須などを用いて煎茶、玉露など、茶葉に湯を注いで飲む茶道を煎茶道と呼びます。日本の伝統文化でもある煎茶道の茶碗、茶入、水指、茶杓、急須、湯こぼし、ボウフラ、涼炉などの道具を買取りいたします。このジャンルに関連する本、書籍、資料なども喜んで買取りさせていただきます!
煎茶買取事例
くまねこ堂にお売りいただいたお品の一部をご紹介
煎茶道具買取参考価格
煎茶道具買取価格の一例をご紹介
お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。
高価買取になる煎茶道具とは?
- 有田焼、伊賀焼、織部焼、京焼、唐津焼、九谷焼、古伊万里焼、薩摩焼、信楽焼、七宝焼、志野焼、瀬戸焼、丹波焼、萩焼、備前焼、益子焼、美濃焼、深川製磁、中国古陶磁器、李朝古陶磁器、高麗古陶磁器
- 鉄絵(てつえ)、染付(そめつけ)、色絵(いろえ)、青白磁(せいはくじ)、象嵌(ぞうがん)、練上げ(ねりあげ)等の工芸技法が用いられているもの
- 有名な茶人や数寄者好みのもの
- 旧家伝来など、由緒や来歴がはっきりしているもの
- 箱書きや書付がある
- 著名作家による作品、または著名なブランドによる製品
- 中国趣味のもの
- 在銘、銘があるもの、花押が入っているもの
- 共箱(ともばこ)など付属品が揃っている。(※共箱とは~作家本人による直筆の箱書きが入っている、当時のままの箱。桐などでできた収納箱。)
- 作品と合わせて、人間国宝(重要無形文化財保持者)の直筆手紙・ハガキなども、資料として買い取りさせていただきます。
買取対象の煎茶道具
煎茶道具の種類
茶壺(ちゃつぼ、ちゃこ) | 茶心壺(ちゃしんこ) | 茶入(ちゃいれ) | 葉茶器(はちゃき) |
茶鑵 | 茶瓶(ちゃびん) | 茶盒 | 茶筒(ちゃづつ) |
葉茶壺(はちゃこ) | 茶貯 | 急須(きゅうす) | 宝瓶(ほうひん) |
四方急須(しほうきゅうす) | 茶銚(ちゃちょう) | 急尾焼(きびしょう) | 茗瓶(みょうへい) |
茶盃(ちゃはい) | 茶托(ちゃたく) | 托子(たくし) | 茶台(ちゃだい) |
納敬(のうけい) | 飛閣(ひかく) | 涼炉(りょうろ) | 火炉(かろ) |
瓶掛(びんがけ) | 炉扇(ろせん) | 火炉(かろ) | 茶具褥(さぐじょく) |
烏府(うふ) | 炭斗(たんとう) | 炭取(すみとり) | 筥(きょ) |
羽箒(はぼうき) | 火箸(ひばし) | 火筋(かちょ) | 炉屏(ろびょう) |
ボーフラ | 罐座(かんざ) | 瓶敷(びんしき) | 水注(すいちゅう) |
水指(みずさし) | 水滴(すいてき) | 洗瓶(せんびん) | 滓盂(しう) |
滓方(しほう) | 茶滓入(ちゃかすいれ) | 建水(けんすい) | 仙媒(せんばい) |
茶合(さごう) | 茶則(ちゃそく) | 茶量(ちゃりょう) | 袱紗(ふくさ) |
茶巾入(ちゃきんいれ) | 巾盒(きんごう) | 巾筒(きんとう) | 茶巾筒(ちゃきんづつ) |
湯冷(ゆざまし) | 瓶床(びんしょう) | 急須台(きゅうすだい) | 銚座(ちょうざ) |
茶碗(ちゃわん) | 茗碗(みょうわん) | 茶盃(ちゃはい) | 茶盞(ちゃさん) |
茶鍾(ちゃしょう) | 磁碗(じわん) | 啜香(せっこう) | 碗筒(わんとう) |
煎盆(せんぼん) | 提籃(ていらん) |
煎茶道具作家一覧
梅泉 | 龍文堂 | 亀文堂 | 光玉堂 |
雲色堂 | 晴寿堂 | 松栄堂 | 正寿堂 |
青龍堂 | 金青堂 | 金寿堂 | 熙春堂 |
萬龍堂 | 省鋳堂 | 蔵王堂 | 金龍堂 |
南部 秀仙 | 南部 岩鋳 | 南部 盛久 | |
龍文堂安之介 | 上田照房 | 大國寿朗 | 松尾忠久 |
金屋五郎三郎 | 角谷一圭 | 角谷沙村 | 中川浄益 |
大西清右衛門 | 般若勘溪 | 佐々木彦兵衛 | 鈴木盛久 |
買取できない煎茶道具
- 大量生産されているもの
- 盗品と思われるもの
- 偽物と思われるもの
- 激しく破損しているもの、著しく状態の悪いもの
茶道具、煎茶道具を高く売るポイントとは?
煎茶道のお道具類を高く売るためのコツをお教えします。
- 共箱(ともばこ)など付属品があれば、買取価格は大きくアップします!
- 高級な煎茶道具、特に作家が作ったものには桐箱など立派な箱が付いていることがほとんどです。共箱や栞や手紙、由来書など付属品があるのと無いのでは、査定額に大きな差が出ます。付属品がある場合は、揃えておきましょう。
- 作家名がとても重要です!
- 基本的に、著名な作家やブランドの茶道具には作者の銘が入っていますが、中には銘がないものもございます。そうした場合は共箱などが作家名特定の助けになりますので手元に残っている場合はぜひともご一緒にお見せ下さい。
- 欠けやイタミがあっても、そのままにしておいてください!
- 作品の一部がヒビ割れていたりしても、直したり修理を依頼したりしないでください。専門家でない方が修理するとかえって価値が下がってしまいます。また専門の修理業者に修理費用を払っても修理代金ぶんの査定アップができない場合があります。イタミや欠損のある作品は、そのままにしておいてください。
- いつから家にあるか、誰にもらったか……などの情報が重要です!
- 煎茶道具は作られた年代や来歴でお値段が左右されるジャンルです。 いつ頃からあるのか、どこで手に入れた物か? どこの地域でいくらで購入されたか、などの情報は大変重要です。祖母の代からある等、詳しいことはわからなくてもお伝えいただけると査定につながります。
煎茶道具買取に関するよくある質問
茶道具の売却をお考えの方の気になる疑問・質問にお答えします。
- 煎茶と抹茶はどう違うんですか?
- 茶の種類が違います。煎茶は葉茶、抹茶は粉茶です。抹茶道に関しては、中国から伝わったのは茶葉そのものと簡単な飲み方だけで、のちに利休が完成させた純日本産の文化です。これに対し煎茶は、玉露や煎茶等の茶を使用します。広い中国のいろいろな場所から様々な形で取り入れられたので、種類も多く中国趣味の濃い文化なのです。
- 煎茶道ってどんな道具があるの?
-
- ボーフラ
湯沸かしの道具で、急須に似た形をしています。ポルトガル語が語源だとか。 - 涼炉(りょうろ)
ボーフラを熱するための道具。火を入れる道具のため破損することが多く、古いものが残っていれば高価になる可能性がございます。 - 滓方(しほう)
茶滓(ちゃかす)を入れる器のこと。
- ボーフラ
古美術・骨董品の買取品目
幅広いジャンルを査定できるのが当店の強みです。
骨董品から古道具、美術品、コレクターズアイテム、懐かしのおもちゃまで幅広く取り扱っております。査定実績豊富な店主が1点、1点丁寧に査定致します。
-
人間国宝・無形文化財 人間国宝作家の作品、国の重要無形文化財の買取強化中です。
-
帝室技芸員 人間国宝の前身、帝室技芸員の作品を高価買取致します。
-
掛軸・書画 日本画・仏画・中国作家など幅広く取り扱っております。
-
お茶道具・香道具 作家物はもちろん、お稽古用の茶道具・香道具買取ります。
-
煎茶道具 使っていない鉄瓶・茶托など買受け致します。
-
中国美術・中国骨董 30~40年以上前の中国の工芸品や書画、紫檀・黒檀など。
-
仏教美術・仏像 仏像・仏教彫刻・マンダラなど買い取ります。
-
珊瑚・翡翠・鑑賞石 翡翠や珊瑚のアクセサリー、工芸品など大歓迎です。
-
書道具・華道具 書道に欠かせない文房四宝、花器・花瓶など華道具を買取ります。
-
伝統工芸品・細工品 伝統工芸品・細工品をお引き受けしております。
-
陶磁器・陶器・陶芸品 有名作家の陶器製品、焼き物、正しくご評価させて頂きます。
-
絵画・日本画・洋画 戦前から残る貴重な絵画は高くご評価致します。
-
彫刻・ブロンズ像・人形 木彫、仏像、生活人形など作家作品は高価買取致します。
-
勲章・軍装品・軍服 戦中戦後の軍装品、軍事関連のお品物を探しております。
-
日本刀・刀装具 日本刀・刀剣、目貫や鍔といった刀装具の買取りお任せください。
-
金工品 鉄瓶や銀瓶、作家物の彫金・金工品、大歓迎です。
-
古道具・古美術品 時代家具などの古道具や古美術品を買取致します。
-
根付・印籠 根付・印籠などの細工物、作家物は高額査定致します。
-
煙管・キセル キセル・煙管筒、煙草入などの喫煙具、大歓迎です。
-
能面 能面や歌舞伎の古い押隈(おしぐま)など日本の伝統芸能に関する物を買取ります。
-
昭和レトロおもちゃ、レトロ玩具 サンライズシリーズ、ライダーカードなど、昭和のおもちゃ
-
ソフビ・超合金 なつかしのソフビ、ダイキャストの超合金買い取ります。
-
コレクターズアイテム 現存数が少ない物、意外なモノに高価査定の可能性があります。
-
古銭・切手・記念メダル 記念スタンプや昔の切手、古銭、外国のコインなど
-
万年筆・腕時計・ライター 壊れていても買い取りできる場合がございます。あきらめずにご相談下さい。
-
和楽器(尺八・三味線・和太鼓) 三味線・尺八・琵琶・篳篥・笙など、パーツ欠損があっても買取可能な場合があります。
-
洋食器・ブランド食器 ブランド食器は高価買取! 1点からでも、箱が無い中古品でもOKです。
-
ギフト・贈答品・金券 使わないまま仕舞ってある贈答品、金券類も買取りできます。
-
簪・帯留・和装小物 簪や櫛・笄、帯留など古い和装飾品買取り致します。
-
写真・紙物資料・手紙 浮世絵、錦絵、木版画や古い絵葉書といった紙もの
-
アクセサリー・貴金属・金・プラチナ 金・銀・プラチナなどの貴金属製品、アクセサリーを買取ります。
上記リストに載っていないジャンルの物でも、買取りできるものはたくさんございます。
まずは何でもお気軽にご相談下さい!
価値ある遺品を出張買取致します。
高い費用をかけて回収業者に依頼する前にぜひ、一度ご相談ください。
故人様が大切にされていたコレクション品はもちろん、押し入れや物置にしまい込んだままの古いもの、懐かしいものの中から価値あるものを見つけ買取らせていただきます。
ご家族の遺品整理の負担を抑えるお手伝いをさせていただきます。
対応エリア
出張費・手数料一切なしの出張買取と宅配買取で対応!

出張買取
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県内を中心に出張買取致します!
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県内でしたら出張買取にお伺いいたします。
ご依頼状況によっては即日対応も可能です。
お売りになりたいお品ものの内容や量によっては、他県へも出張致します。
遺品整理や旧家・蔵の片付け、大量のお品物の買取も大歓迎です。
- 東京都
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県

宅配買取
宅配買取もご利用いただけます!
事前にお申込みいただければ、宅配買取もご利用いただけます。
- 北海道エリア
-
- 北海道
- 東北エリア
-
- 青森県
- 秋田県
- 岩手県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 関東エリア
-
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 群馬県
- 栃木県
- 北陸・甲信越
東海エリア -
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 新潟県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 関西エリア
-
- 大阪府
- 滋賀県
- 京都府
- 和歌山県
- 奈良県
- 兵庫県
- 三重県
- 中国エリア
-
- 岡山県
- 鳥取県
- 広島県
- 島根県
- 山口県
- 四国エリア
-
- 香川県
- 徳島県
- 愛媛県
- 高知県
- 九州・沖縄
エリア -
- 福岡県
- 大分県
- 宮崎県
- 熊本県
- 佐賀県
- 長崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
煎茶コラム
日本の伝統文化、煎茶に関するコラムを投稿中
中国(清、支那)陶器、陶磁、煎茶器、水注、文物局の鑑定蝋印入り急須など骨董品を買い取らせていただきました! こちらの商品は清時代頃に制作されたと推測が出来る急須で、菊の花と「茶影話詩」という…
お問い合わせ
売りたいお品をお伝えいただけましたら大よその買取金額をお調べ致します。


お電話からのお問い合わせは
受付時間9:00~23:00 年中無休
0120-54-4892
店主からのひとこと
板谷波山や北大路魯山人、富本憲吉などの有名作家はもちろん高く売れますが、いつ買ったかわからないような物のなかに高級品が眠っていることもございます。ヒビや破損があったりホコリを被っていて汚いものでも価値が付くことがありますので、蔵や物置から出てきた際はぜひとも当店にご相談ください。