東京・千葉・埼玉・神奈川などで、中国の絵銭、風花雪月をお譲り頂きました
東京・千葉・埼玉・神奈川などで、中国の絵銭、風花雪月をお譲り頂きました。
一番大きいもので直径約6.2センチ、60グラム、材質は銅のようです。
この絵銭に刻まれている風花雪月とは、日本で言う所の花鳥風月で、自然の美しい風景や、そこから生じる情緒・情趣を意味する中国語なのだそうです。
こちらは黄銅のようです。清代の頃のものでしょうか??
これらは花銭や春銭、厭勝錢(えんしょうせん)とも呼ばれ、 貨幣ではありません。
神社などで売られていたらしいので、子孫繁栄、子宝の御守りのようなものでしょうか。
※厭勝錢(えんしょうせん)・・・銭をかたどった、護符の一種。災いを避け好運を願うため所持する。(Wiki参照)
もう少し詳しくくまきちさんに伺っておけばよかったのですが、くまきちさん、昨日も今日も京都・奈良でお仕事のため、お留守です!
さて、次回は何をご紹介いたしましょう。
どうぞお楽しみに!
byキョーコ