【人間国宝・無形文化財】荒川豊蔵


古美術・骨董 ブログランキングへ

待ち猫01

 荒川 豊蔵

   あらかわ とよぞう

 

   1894(明治27年)3月17日 ~ 1985年(昭和60年)8月11日

   岐阜県 土岐郡 多治見町 出身

 

 

 

:nikukyu: 略歴

1906年 多治見尋常高等小学校高等科卒業後、神戸の貿易商能勢商店で働く。
1907年 陶磁器貿易商で働く。
1909年 京都市丸太町三本木の塾に入り、諸学を学ぶ。
1923年 京都伏見の宮永東山窯の工場長となる。
1927年 北大路魯山人に招かれ鎌倉の星岡窯の窯場主任をつとめる。
1930年 大萱の牟田洞窯跡で志野筍絵茶碗と同じ模様の陶片や鼠志野の鉢の破片を発掘する。
1933年 星岡窯を辞し、大萱に桃山時代様式の単室窖窯を築く。
1947年 日本陶磁振興会の指導員になる。
1955年 重要無形文化財保持者(「志野焼」「瀬戸黒」)に認定される。
1963年 チェコ、プラハで開催された第3回国際現代陶芸展で金賞を受賞する。
1971年 文化勲章を受章する。

 

:nikukyu: 受賞

1963年 第3回国際現代陶芸展 金賞

 

:nikukyu: 外部リンク 

「荒川豊蔵資料館(可児市ホームページ)」

「荒川豊蔵資料館(可児市観光協会)」

「Wikipedia 荒川豊蔵」

 

 

(一部Wikipediaより抜粋)

 


人気ブログランキングへ


よろしければシェアお願いします

2016年7月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP