アイヌ・ベーダー
遠い昔、はるか彼方の銀河系で….
“….シュコー….シュコー….”
“ブーン!”
藤戸竹喜作「ユーカラエカシ」楠一刀彫
砂澤ビッキと並び現代のアイヌ伝統彫刻の第一人者と称される「藤戸竹喜」。
藤戸氏は1934(昭和9)年に旭川市で生誕、12歳の時に彫刻家だった父のもとで熊を彫り始め、15歳の時に父と阿寒湖温泉の土産店「吉田屋」で熊彫り職人となりました。
こちらは、アイヌ語で”語り部の長老”を意味する「ユーカラエカシ」と題された、藤戸氏の手によるアイヌの木彫り伝統工芸品です。
いや~、それにしても良く似ています….![]()
コロスケ![]()








![DSCF4006[1]](http://www.kumanekodou.com/wp-content/uploads/2016/07/DSCF400611-e1469502524171-225x300.jpg)
![DSCF4012[1]](http://www.kumanekodou.com/wp-content/uploads/2016/07/DSCF401212-e1469502102778-225x300.jpg)

![DSCF4009[1]](http://www.kumanekodou.com/wp-content/uploads/2016/07/DSCF40091-e1469501570834-225x300.jpg)
![DSCF4008[1]](http://www.kumanekodou.com/wp-content/uploads/2016/07/DSCF400811-e1469502724615-225x300.jpg)
![DSCF4010[1]](http://www.kumanekodou.com/wp-content/uploads/2016/07/DSCF401013-e1469502682897-225x300.jpg)
