興福寺中金堂再建記念特別展-「運慶」の展覧会案内をいただきました

人気ブログランキング 興福寺中金堂再建記念特別展-「運慶」の展覧会案内をいただきました。 誠にありがとうございます。 unkei 表紙は左が 無著菩薩立像(むじゃくぼさつりつぞう)-奈良・興福寺 右が 八大童子立像のうち制多伽童子(せいたかどうじ)-和歌山・金剛峯寺 どちらも国宝です。 DSC04290   運慶のいた平安時代は仏像といえば「定朝様(じょうちょうよう)」という、いわゆる誰もが想像するおだやかーな顔で肉付きの浅い 悪くいうと人間ぽくないビジュアルがもてはやされていた時代でした。 つまり平安貴族の趣味でした。 それに比べると運慶の作品はだいぶがっしり、ムッチリしています。 運慶の作品の特徴は力強さとリアリティです。 木に血が通っているような感覚です。 DSC04292 会期は9/26-11/26 東京国立博物館で開催されます。   特別サイトも超豪華です 運慶特別サイト   ヨシダ 人気ブログランキング

よろしければシェアお願いします

2017年9月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP