【第1回】「汝窯天青釉洗」、香港サザビーズにて●●億円で落札!!

人気ブログランキング こんにちは、クラニャンです! 先ほど、くまきち店主が出勤するなり従業員にクイズを出しました。 「このあいだ香港サザビーズのオークションで青磁の筆洗 ↓ が売れたんだけど、いくらだったと思う…?
汝窯

「北宋汝窯天青釉洗」([香港 10月3日 ロイター]より)

  「数千万…?」「一億くらい…??」と声が上がりましたが、正解は… 「42億」 あと「5000万円」   なんと、某芸人さんのネタのようですね~(*´ω`*) この「約42億5000万円(2億9430万香港ドル)」という額、中国陶磁器としては史上最高だそう。 なぜこのような高値がついたのでしょうかのでしょうか。 今回落札されたのは「北宋汝窯天青釉洗(ほくそうじょようてんせいゆうせん)」。陶磁器の名称って漢文みたいで難解な感じがしますが… かみ砕けば「北宋時代(960〜1127)に『汝(じょ)』という窯でつくられ、天青色(雨上がりの空のようなしっとりとした青色)の釉薬がかけられた、洗(洗うための容器)」ということを示しています。 この「汝」という窯(「汝窯」)で焼かれたとされる磁器は、その釉調の気品ある美しさが比類ないこと、そして伝存する作例が非常に少ないことから、これまでにも世界中の美術館やコレクターの垂涎の的となってきました。 汝窯青磁ってそんなにすごいの?いったいどんなものなの? 次回から2回に分けて、その概要をお伝えしたいと思います(*^-^*) お楽しみに…!   by  クラニャン 人気ブログランキング

よろしければシェアお願いします

2017年10月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP