伝統・創作こけし出張買取いたします!こけし買取りのポイントとは?

買取品 創作こけし

買取品:創作こけし

くまねこ堂ではお引越し、ご自宅のご整理に伴い不要となってしまった伝統こけし・創作こけしの買取をしております!伝統こけし・創作こけし問わず買取にてお値段を付けさせていただいておりますが、中でも古物市場で人気があるものは創作こけしの、特に変化球なアイテムとなっております。

こけし買取りのポイントとは?

買取品:創作こけし(村上けん一作他)

買取品:創作こけし(村上けん一作他)

例えばこちらの後列の茶色ものは村上けん一作の創作こけしです。こけしと言ってイメージされる伝統こけしとは全く違ったもので、オブジェやアート作品のようにも見えます。
こういった在銘のもので、かつ創作こけしの中でも従来の枠にとらわれない変化球なアイテムは人気が高いものが存在します。

ただしこちらのお品物、残念ながら顔にキズがついてしまっているものがございます。やはりこけしは特に顔が重要なため、顔にキズがあるかというのは大きな買取の際のポイントになります。

「こけしが押し入れの中から大量に出てきた」「処分してしまうのも忍びない」という方がいらっしゃいましたら、当店までご連絡いただけますと幸いです。
当店ではお電話・メールはもちろんのこと、LINE査定も行っております。画像を送っていただけますと出張でお伺いができる価値のあるお品物かどうかが分かります。お気軽にお問い合わせくださいませ。

こけしとは?

「こけし」はそもそも江戸時代後期の文化文政時代に作成されはじめました。伝統こけしは12の系統に分類され、その全ては東北6県に分布しています。山間部や温泉地に多く、元々は木材で椀や盆を制作していた“木地師(きじし)”と呼ばれる人たちが、湯治場で子供たちに販売するお土産品・おもちゃとして作り始めたものだそうです。これが後に大人の観賞用となりました。大人向けの観賞用として洗練されていく中で、先ほどご紹介した創作こけしが作られるようになりました。

古い物・伝統的な物をはじめ様々買取しております!

くまねこ堂では、古本DVD/CDの他にも、古道具骨董品アクセサリー切手万年筆レコード古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
くまねこ堂の買取ジャンルにつきましては以下をご覧ください。
https://www.kumanekodou.com/genre/

買取ジャンル くまねこ堂

ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
即日出張買取も、予約がなければ対応できる場合もございます。
お電話またはメールフォームLINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野

参考サイト:
https://wa-gokoro.jp/traditional-crafts/Kokeshi/434/
https://tsugarukokeshi.com/history#:~:text=%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%AE%E7%94%A3%E5%9C%B0%E3%81%AF,%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

人気ブログランキング
人気ブログランキング


よろしければシェアお願いします

2024年12月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP