東京都練馬区で、昭和20~30年代のグリコのおまけを多数お譲り頂きました。―前半―
東京都練馬区にて、昭和20年代~30年代のグリコのおまけを買取りさせて頂きました。―前半―
感動のかわいさです。
缶もレトロ感満載。森永アソートキャンデー。
木製でも部分的に布、ブリキ、ビニールなどが使われ凝っています。
寿司屋! 幅2.5センチ。
店の裏口までしっかりありますよ。
パリのノートルダム寺院。イタリアは大聖堂でしょうか。
ブリキ製のおまけもたくさん。
くまきちさん曰く、企業名や、「グリコ」と入っている物はレアだそうで、
↓こちらは「エールフランス」と入っていますね。
あらゆる生活用品がモチーフに。斧やトリコロールカラーのスコップもステキ。
お、「グリコ」入り発見
行司の軍配団扇ですよ。
バリカン?や秤だってちゃんと動くのです。
これは何かしらと思ったら、くまきちさん、すかさず「三面鏡だよ!」
動物や時代を感じさせるオート三輪、乳母車も。
後半につづく。
どうぞお楽しみに!
byキョーコ