買取事例

東京都葛飾区にて、昭和初期の天皇陛下の絵葉書/ポストカードをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて昭和初期の絵葉書/ポストカードをお譲りいただきました。

昨日までご紹介させていただきました海外のポストカードアルバムと同じお宅様からの買取品です。

抜粋でご紹介いたします。

 

DSC09110postcard

 

1パージ目はこちら、昭和2年2月7日 大正天皇御大葬儀 

上段:天皇陛下御名代秩父宮殿下

下段:奉送の大官

DSC09111postcard

 

上段:御轜車(じしゃ) 虎の門御通過

下段:葱華輦(そうかれん)

DSC09112postcard

 

体喪使総裁閑院宮殿下と参道橋

DSC09113postcard

 

淺川橋御大葬儀総裁閑院宮殿下一條祭官長 昭和2年2月7日

DSC09114postcard

 

上段;御葬列 弓・楯・鉾・皷・鉦

下段:棒持ちの皷對 鉦の第二隊

DSC09115postcard

 

 上段:葬場殿内轜車

下段:御霊柩車

DSC09116postcard

 

ポストカードとはいえ、大正天皇御大葬儀の貴重な紙資料です!

次回はアルバムの後半をご紹介いたします。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

東京都葛飾区にて、明治期のフランスのポストカードをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。その6 

昨日に続きまして、アルバムの続きはフランスとなります。

 

かの有名なノートルダム寺院

DSC09105postcard

 

エッフェル塔の股の下から見えるトロカデロ広場

DSC09106postcard

 

銀塩焼きポストカード、美しい女性たち

DSC09107postcard

踊り子さんでしょうか。

DSC09108postcard

 

このあとドイツや他の国々の絵柄のカードがあり、下はウィーンです。

DSC09109postcard

 

さて、お次はいよいよ日本のポストカードです。

明日に続きます。

byキョーコ


人気ブログランキングへ

東京都葛飾区にて、明治期のイギリスのポストカードをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。

 

前回までご紹介のアルバムと同じ表紙のもう一冊の方を見て参りましょう。

DSC09098postcard

 

キングジョージ5世とクイーン

DSC09099postcard

 

近衛兵

DSC09101postcard

 

1587年スコットランド女王メアリー・スチュアートの斬首:kaomoji3:

DSC09100postcard

 

銀塩焼きのポストカード

1911年6月22日イギリス国王ジョージ5世戴冠日のお祭りのようです。

DSC09102postcard

 

大型船舶のエンジンや武器製造の工場内風景

DSC09104postcard

 

次回はフランスのポストカードです。

どうぞお楽しみに!:neko:

byキョーコ


人気ブログランキングへ

東京都葛飾区にて、明治期のアメリカのポストカードをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。

前回はマルタ島到着までご紹介いたしました。

さて本日は、、、

 

いきなりサンフランシスコです!

meiji postcard 09069

しかも、アシカ。。。と思っていたら、今度は

 

meiji postcard 09071

ドドーン!ニューヨーク、自由の女神です!

 

meiji postcard 09070

 

そしてこちらはコロラド。アメリカ合衆国西部にある州ですね。

meiji postcard 09072

右上に、「歓迎 練習艦隊」のスタンプ。

 

そして皆さまおなじみの、ハワイ:neko:

meiji postcard 09073

meiji postcard 09075

meiji postcard 09074

KILAUEA火山です。:b_body_jump:

 

その5につづく

byキョーコ


人気ブログランキングへ

東京都葛飾区にて、明治期のエジプト・ローマのポストカードをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。

前回に続きまして、、、

おぉ、エジプトに到着です。

postcard meiji9065

postcard meiji09066

 

明治44年8月25日 チヴィタヴェウキヤ着 (原文ママ)

絵葉書はローマの寺院です。

チヴィタヴェウキヤ09068

 

明治44年9月3日 英領マルタ島到着です。地中海ですね。

postcard meiji09067

 

その4につづく

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

東京都葛飾区にて、明治期のシンガポールのポストカードをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。その2 (その1はこちら

アルバムの中身を抜粋してご紹介いたしましょう。

 

まずはシンガポールに到着後のカードから

postcard meiji 18803

 

左下のカードはジャグラーと表記されています。蛇使いでしょうか!

postcard meiji 8804

 

風景写真の合間にある現地女性のカードが目を引きます。

postcard meiji 8805

 

印度セイロン島風俗

4月二十七日コロンボ着

postcard meiji 8806

postcard meiji 8807

postcard meiji 8808

 

postcard meiji 8810

 

現地のポストカードを全種類買い求められたのではないかと思うほど、当時の風景と風俗がぎっしりつまったポストカードアルバムです。

つづく

byキョーコ


人気ブログランキングへ

東京都葛飾区にて、明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。


人気ブログランキングへ

 

東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

postcard meiji 1

 

表紙を開いたところに所有者の方の記述がありました。

postcard meiji 2

本紀念ポストカードハ英國皇帝キングジョージ第五世陛下戴冠式参列ノ為、我カ建造ノ鞍馬利根両艦ヲ以テ派英艦隊ヲ編成シ東伏見宮ヲ遣ハセラレ東郷乃木両大将随行艦隊ト島村中将ヲ指令長官トシテ派遣セラレ英國ヲ訪問シタル際記念ノタメ蒐集セラレタルモノナリ(原文ママ)

とありました。

なんと貴重な買取品でしょう!!:neko:

postcard meiji 2

最初のポストカード下には明治44年4月1日

新嘉坂(シンガポール)と書込みがありますね。

 

何回かに分けてご紹介いたします。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

古いおたふく/おかめ面をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

古いおたふく面/おかめ面をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

 

otahuku okame

 

おたふく/おかめは5日にご紹介したひょっとこと対になって登場することが多いそうです。

同じお宅様からの買取品でしたので、里神楽などで使われたものかもしれませんね。

 

byキョーコ


人気ブログランキングへ

古いひょっとこ面をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

古いひょっとこ面をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

hyottoko men

「ひょっとこ」という呼び方は、竈の火を竹筒で吹く「火男」がなまったという説があるそうです。(wiki参照

なるほど口がとんがっているわけですねえ、、、

 

byキョーコ


人気ブログランキングへ

千葉県流山市にて、常滑焼・三代山田常山の茶注をお譲りいただきました


古美術・骨董 ブログランキングへ

千葉県流山市にて、常滑焼・三代山田常山の茶注をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

山田常山 茶注 流山

茶注の中でもこの形は絞り出しの「宝瓶」と言われるそうです。
持ち手が無く、シンプルな形ですね。

 ドラえもんは、どら焼きを食べる際にお茶を飲むときとのまないときがあります。
さらに、てんとう虫コミックス10巻では、ソーダ片手にどら焼きを食べています。

神奈川県川崎市にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」2階のまんがコーナーにいるドラえもんは、お茶を飲みながらどら焼きを食べております。

 「藤子・F・不二雄ミュージアム」にも、ぜひ足をお運びください! 

ニーミン:wakaba:

 


人気ブログランキングへ

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP