買取事例
中国ものの在銘の古い墨入れ(唐金?)を買取りいたしました。[東京都中央区にて]
東京都中央区にて、中国ものの在銘の古い墨入れをお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
左側の小さな方の裏面には民生銘、右側の方には、蓋に華北墾業公司と彫られていました。
実際に使われていたもので、中には墨がついていました。
byキョーコ
中国の玉杢/黄花梨の古い硯箱をお譲りいただきました。
東京都中央区にて、中国の玉杢/黄花梨の古い硯箱をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
蓋の木目には葡萄杢というのでしょうか、ぐりぐりとした実のような模様が入っておりました。
硯石や木の種類の見分けは私には難しいです。。。
byキョーコ
埼玉県川口市で、タカラトミー社製ジェニー&ジェニーフレンドの着せ替え人形をたくさんお譲りいただきました
ぎっしり(+_+)!!
JRNNY(ジェニー)
- 8月1日生まれ。ハイスクールに通う17歳(20歳・18歳・15歳のタイプもある)。
- 身長165cm、体重45kg。
- ロサンゼルス出身。父は映画のプロデューサー、母はデザイナー。
- 明るくて好奇心旺盛。少々負けず嫌い。将来の夢はファッションデザイナー。
- 2010年に復活した際に職業が「モデル」に。
グラフィック社「コンプリート・ジェニー・ファイル」ではジェニーと43人ものお友達が紹介されていますが、それでも全てではありません(+_+)
ジェニー、エイティーンジェニー、エクセリーナ、タカラバービー、フローラ、エリー、シーナ、ジュリア、マリーン、キサラ、レイフ、ジェフ、ジュディ、メイリン、オリーブ、アニー、アヤ、リサ、ティモテ、エリーゼ、ルイーズ、エリカ、フランソワ、アベル、ロザーナ、チャールズ、チェルシー、ジェーン、マイク、リナ、トム、リエ、ジュリアナ、ナオミ、ミルフィーユ、ミツキ、シェリー、ローラ、カオリ、スージー、ユリーシア、シオン、ロベリア、星澤奈々子…
そして上記以外にも、天海祐希や叶姉妹、神田うの、パフィーなど芸能人とのコラボによる限定版も多数発売されたようです。
古書ブログで「Jenny(ジェニー)とリカちゃん、Barbie(バービー)等の着せ替え衣装のファッションブック」もご紹介しています(^^)!
コロスケ
【鼈甲(玳瑁)買い入れ】カメのぬいぐるみ、珊瑚のネックレス、アクセサリー、テレホンカード入荷。(埼玉県南部)
べっ甲(熱帯に棲むウミガメ・タイマイの甲羅の加工品)と、
カメのぬいぐるみを数匹お譲りいただきました。
カメ子さん、おともだち増えたね~~(#^.^#)
その他にも、珊瑚のネックレス、アクセサリー、テレホンカードが入荷です!
モモコ
千葉県松戸市でミクロマンの人形をお譲りいただきました。
タカラ(現タカラトミー)より発売されていたミクロマンの人形をお譲りいただきました。
私は世代ではないので詳しくはないのですが
今でいうと、着せ替えリボルテック的な感じなのでしょうか(´-`).。oO
最近のおもちゃは児童の誤飲などの配慮からパーツが少し大きめになっていますが、
やっぱり細かい部品というのは子供心を刺激されるものなんだと感じます。
by ヨシダ
仮面ライダー旧1号のコンピュータマウスを、東京都東部でお譲りいただきました。
出勤して朝一番にモモコさんとコロスケさんから「ヨシダさん、これ買わないですか?」と言われたそれは
仮面ライダー旧1号の顔のコンピュータマウスでした(*`▽´*)
いやしかし、突っ込みどころは多いんですが
なにより、やたらとデカい!
肉まんみたいなサイズです。
私の手と比較してみたのですが、大きめの私の手でも操作しずらい
そもそも目を攻撃クリックするだなんて!
実用的ではないですが、魅力ある商品です三ヾ(*´ω`)ノ゙
by ヨシダ
★STAR WARS グッズ買取★ ダース・ベイダーのライトセーバー/レプリカ!(国分寺)
フォースの力を手に入れてしまいました(∇益∇)
ダース・ベイダーが使っているライトセイバーのレプリカです。
だいぶ精巧に作られていたし、なんだか光がでそうな部品がついていたもんで
ヴォンと光がでてくるものだと勘違いをした私とコロスケさん
「絶対に電池を入れる場所があるはず!」
と、こねくり回すも電池を入れる箇所は見つからず……
挙句の果てにプチ分解までするものの電池を入れる箇所は見つかりませんでした。
結論「置いて眺めるお洒落なレプリカ」
でした (´・ω・`;A)
by ヨシダ
【即日出張!】東京都中央区佃で、人間国宝 五代 伊藤赤水の夫婦湯呑、唐三彩レプリカ、油絵、木版画、リトグラフを買い取りいたしました
東京都中央区佃の上場企業様のオフィス移転に伴い、
人間国宝 五代 伊藤赤水の夫婦湯呑をお譲りいただきました。
即日でご依頼をいただきまして、古道具の他、古書も同時に買い取らせていただきました。
お招きいただき誠にありがとうございました。
佐渡金銀山の金鉱脈近くから産出され、無名異と称される赤褐色の粘土を素材として、
約200年の間焼き継がれている陶器を無名異焼きと云います。(栞参照)
昭和52年に五代 伊藤赤水を襲名しています。
くまねこ堂ページ内にも紹介ページがございます。よろしければご覧くださいませ。
byキョーコ
埼玉県さいたま市浦和区にて、野見山暁治の年賀状をお譲りいただきました
埼玉県さいたま市浦和区にて、野見山暁治の年賀状をお譲りいただきました.
誠にありがとうございました。
昭和50年(1975年)の年賀はがきです。
リトフラフでしょうか。作風を彷彿とさせるタッチです。
私も恩師や先輩方から頂く肉筆画や版画の年賀状を“作品”として大事にとってあります!
byキョーコ
埼玉県さいたま市浦和区にて、梅原龍三郎の肉筆の礼状をお譲りいただきました
埼玉県さいたま市浦和区にて、梅原龍三郎の肉筆の礼状をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
消印は1976年でしょうか。
御年87才のころかと思われます。
目の具合が悪い旨書かれているようですが、
描かれる絵画のような元気の良い筆跡です!
byキョーコ