東京都

日本画家 高木義夫「三宝柑とりんご」 をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   日本画家 高木義夫「三宝柑とりんご」 をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。  署名落款印入りです。   高木義夫/たかぎ よしお(1923 – 2001) 東京都出身で伊藤深水や高山辰雄に師事しています ...

≫ 記事の続きを読む

イカの肝臓に放射能:東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その4

人気ブログランキングへ   東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その4 その1、その2、その3に続き、本日は4回目のご紹介です。   マドロス姿   調査員一同勢揃い   左上:娯楽時間( ...

≫ 記事の続きを読む

マグロの放射能:東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その3

人気ブログランキングへ   東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その3 その1、その2に引き続き、抜粋してご紹介させていただきます。   プランクトンの分類   下:採血後の処理   甲板 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、海軍指揮刀をお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ  東京都内にて、海軍指揮刀をお譲りいただきました。ありがとうございます! 今回お譲りいただいたのは、旧大日本帝国海軍で使われていたと思われる常勤時に携帯する短刀タイプの軍装品です。 年季入ってます…! 少し調べてみたところ、軍刀は刃の脱落を防ぐ「刀身留め」 ...

≫ 記事の続きを読む

プランクトンの採集や実験:東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その2

人気ブログランキングへ    東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その2 前回に引き続き、抜粋しながらご紹介させていただきます。   アッパーブリッジ   写真下:グアム軍港に入港   左 ...

≫ 記事の続きを読む

放射能汚染調査船:東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸調査の写真アルバムをお譲りいただきました。その1

  人気ブログランキングへ   東京都内にて、日本政府の調査船 第二次 俊鶻丸(しゅんこうまる)調査の写真アルバム(1956年)をお譲りいただきました。その1   前回ご紹介の原子力産業新聞と同じお客様からの買取品になります。 誠にありがとうございま ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、昭和31年8月の原子力産業新聞をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   東京都内にて、昭和31年8月の原子力産業新聞をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。     発行部日:昭和31年8月20日 定価:20円   発行元の日本原子力産業会議は、発足時は文部科学省所管の社団法人で ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて外国硬貨/コインをお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   東京都内にて外国硬貨(コイン/古銭)をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。   外国硬貨の仕分けはもっぱら店長のくまきちさんが行うのですが、 先日「こんなの混じってたよ!」と皆に見せてくれました。 左が本物の1セント ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区で、昭和期の東京近辺の建築物の絵葉書・ポストカードをお譲りいただきました。

  人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて昭和初期の絵葉書/ポストカードをお譲りいただきました。   前回とは打って変わり、まず目に入ったのはこちら   上段:猛火ニ包マレタル洲崎町通り 下段:日本橋ヨリ三越ヲ望ム(其二)   ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、昭和初期の天皇陛下の絵葉書/ポストカードをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて昭和初期の絵葉書/ポストカードをお譲りいただきました。 昨日までご紹介させていただきました海外のポストカードアルバムと同じお宅様からの買取品です。 抜粋でご紹介いたします。     1パージ目はこちら、昭和 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、明治期のフランスのポストカードをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。その6  昨日に続きまして、アルバムの続きはフランスとなります。   かの有名なノートルダム寺院   エッフェル塔の股の下から見えるトロカデロ広場   銀 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、明治期のイギリスのポストカードをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。   前回までご紹介のアルバムと同じ表紙のもう一冊の方を見て参りましょう。   キングジョージ5世とクイーン   近衛兵   1587 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、明治期のアメリカのポストカードをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。 前回はマルタ島到着までご紹介いたしました。 さて本日は、、、   いきなりサンフランシスコです! しかも、アシカ。。。と思っていたら、今度は   ドドー ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、明治期のエジプト・ローマのポストカードをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。 前回に続きまして、、、 おぉ、エジプトに到着です。   明治44年8月25日 チヴィタヴェウキヤ着 (原文ママ) 絵葉書はローマの寺院です。   明治4 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、明治期のシンガポールのポストカードをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。その2 (その1はこちら) アルバムの中身を抜粋してご紹介いたしましょう。   まずはシンガポールに到着後のカードから   左下のカードはジャグラーと表記 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都葛飾区にて、明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。

人気ブログランキングへ   東京都葛飾区にて明治期のポストカードアルバムをお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。   表紙を開いたところに所有者の方の記述がありました。 本紀念ポストカードハ英國皇帝キングジョージ第五世陛下戴冠式参列ノ為、我カ建造 ...

≫ 記事の続きを読む

古いおたふく/おかめ面をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   古いおたふく面/おかめ面をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。     おたふく/おかめは5日にご紹介したひょっとこと対になって登場することが多いそうです。 同じお宅様からの買取品でしたので、里神楽などで使 ...

≫ 記事の続きを読む

古いひょっとこ面をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   古いひょっとこ面をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。 「ひょっとこ」という呼び方は、竈の火を竹筒で吹く「火男」がなまったという説があるそうです。(wiki参照) なるほど口がとんがっているわけですねえ、、、   b ...

≫ 記事の続きを読む

神楽面の足名槌命をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   神楽面の足名槌命をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。  足名槌命(あしなづちのみこと)は、手名椎命(てなづちのみこと)とともに日本神話のヤマタノオロチの説話に登場する夫婦神です。 byキョーコ 人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

継ぎ目が漆巻の古い尺八をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   継ぎ目が漆巻の古い尺八をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。   尺八と言えば、にゃんこさんのブログで尺八に挑戦する記事がありました。 4年も前の2012年の記事です! なかなか音が出ず、にゃんこさんがブフッと吹きだ ...

≫ 記事の続きを読む

銀中継ぎの尺八をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   銀中継の尺八をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。     在銘で、蕪の部分に細工のある凝ったつくりでした。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

本象牙製 六角面取りの三味線糸巻きをお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   本象牙製 六角面取りの三味線糸巻きをお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。     長さ約12cm、重さは3本合せて約70グラムもありました。 byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

綾杉胴の高級三味線をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   綾杉胴の高級三味線をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。   皮が切れているものでしたが、修理できるので大丈夫です。 ですが、この皮はかつてはネコ、今はアジアからワンコの皮を輸入しているのだそうです。 byキョーコ ...

≫ 記事の続きを読む

玉縁包くり甲 綾杉彫の高級お琴をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   玉縁包くり甲 綾杉彫の高級お琴をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。     細部に象牙が使われています。 象牙は和楽器にとって切り離せない素材なのですね。 byキョーコ   人気ブログランキング ...

≫ 記事の続きを読む

本象牙の古い琴柱をお譲りいただきました

人気ブログランキングへ   本象牙の古い琴柱をお譲りいただきました。 誠にありがとうございました。   古くてもワレやカケのない琴柱は需要がございます! byキョーコ   人気ブログランキングへ

≫ 記事の続きを読む

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP