★リピーターのお客様★ 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町にて、カップ&ソーサー、アラビア、リサラーソン、洋食器、中里太郎右衛門、郷土玩具、蕎麦猪口、外国コイン、古銭、ふくろうの置物をお譲りいただきました!


人気ブログランキング

埼玉県さいたま市大宮区吉敷町にて、カップ&ソーサー、アラビア、リサラーソン、洋食器、中里太郎右衛門、郷土玩具、蕎麦猪口、外国コイン、古銭、ふくろうの置物をお譲りいただきました!
リピーターのお客さまです、いつもどうもありがとうございます(>▽<):heart::heart:

今日はこちらのお品物をご紹介…

清水豆人形

七福神の郷土玩具です!!
こちらは「豆人形」と呼ばれる、大豆サイズの小さな土人形。
京都の清水(きよみず)で売られるものが有名です。

神様ごとの特徴的な衣装や持ち物が、素朴ながら丁寧に描き分けられていますね。
こちらの絵付けは、成型・焼成したあと竹串に刺して行われるそう。
底面にはその穴が残っています。↓

清水豆人形

 

おいおい、ちょっと待て!
七福神と言いながら8体いるじゃないか…!!
と気がついてくださった方、ありがとうございます(*´▽`*)♪
実は同じお宅から、こちらの「木彫りのサンタクロース」もお譲りいただきました。↓
清水豆人形

ちょっと大柄で角ばっていますが、七福神メンバーの仲間にも入れそうな雰囲気…:hoshi1:

横に並ぶのは「大黒天(だいこくてん)」と「布袋尊(ほていそん)」。
彼らはみな、多くの場合大きな白い袋を持った姿であらわされます。
(※こちらの豆人形では、布袋の袋は省略されています)

彼らの袋には、贈り物や幸福、財宝など、ありがたいものがつまっていると考えられるのが一般的です。
でもこれらの神さまの出自を知ると、実は袋を持つようになった事情はさまざまのよう( *´艸`)

例えば大黒天のルーツのひとつは日本神話の神様「大国主命(おおくにぬしのみこと)」ですが、彼はお兄さんたちの荷物(!)を持たされていたと伝えられます。
『古事記』のなかで「因幡の白兎」として知られるエピソードには、兄弟神たちが「於大穴牟遲神負帒、爲從者率往(大穴牟遲神 [おおなむぢのかみ=大国主命のこと]に袋を持たせ、従者のように引き連れた)」と書かれています。
いじめられっ子だったんですね…:ase1:そう考えると、大黒様のニコニコ顔もなんだか健気で切なく見えます。

一方、サンタクロースや布袋は実在の人物をモデルにしていますが、彼らにも興味深いエピソードがたくさん♪
ぜひ調べてみてくださいね。

 

by  クラニャン


人気ブログランキング


よろしければシェアお願いします

2017年11月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP