出張買取にてポーズ人形のお取引をいたしました。
本日もくまねこ堂へ出張買取のご依頼頂き誠にありがとうございます
【Oゲージ、プラモデル、SPレコード、掛け軸、珊瑚、アクセサリー、簪、櫛、笄 などなど】お譲り頂きました

皆様、小さな頃はお人形で遊ばれていたりされましたか??
わたくしには年子の妹がおりまして、ひとつしかないリカちゃん人形をよく取り合って遊んだものです
今思えば大人げなかったです、あの時優しく貸してあげればよかった
(笑)
さて、大人になってから見るお人形は子どもの頃に自分がなりきって遊ぶこととは違い
髪の毛の色や長さだったり、素材だったり、お洋服のデザイン性だったりに目がいってしまいます

そんな大人の目線でも楽しませてくれる素敵な人形だなぁ と思ったのがこちらの品です![]()

リボン印 スキヨ人形研究所 グレイシー というフランス人形(ポーズ人形)でございます
販売されていたのは70年代頃、現在は販売はされていないようです![]()

なんとゴージャスでかわいいのでしょう、しばらく眺めてしまいました![]()

続きまして、足の太さで年代がわかる ポーズ人形 を教えて頂きました

足がとっても太いですよね~![]()

大正時代から昭和初期に流行った布製人形
「ポーズ人形」と言われるものは日常着の装いで足は細く
戦後の1950年代ぐらい(昭和30年代)に作られ、その中でとっても足が太い人形が
1920年代(大正~昭和初期)から1940年代末(昭和20年代)におおむね作られた
「足太人形」と言うそうです
かわいい
ふと、レトロな作品に触れるとなぜ自分は感動するのだろうと思いました![]()

現代にはない = 逆に新しい発見 とわたくしは捉えているのかもしれません![]()

また皆様に出会えること楽しみにしております
出張買取のご依頼もお待ちしております

Hawaii









