紳士アクセサリーのご紹介
こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。
先日は品川区大井町のご依頼で、九谷焼、安東五、掛軸、花瓶、実用書、版画などをお譲りいただきました。ありがとうございました。
************
本日紹介させていただきますのは、「紳士アクセサリー」。といいましても、私は紳士ではありませんので(淑女でもありませんが😅)、紳士アクセサリーと聞いてパっと思い浮かぶのはネクタイピンくらいな気がします…🤔
今の時代、どんどん価値観が自由になり、ファッションなどもジェンダーレスになってきていて、老若男女問わずみんなが好きなものをまとえる時代になってきていますよね。アクセサリーもそうだと思います。
特にわたしが通っていた学校は、制服のある学校でしたが、男はズボン!女はスカート!といったような決まりはなく、制服は一応男子生徒用と女子生徒用という風に分かれていたのですが、誰がどっちを着ていてもいい校則でした。ですので、わたしも生物学上は女性という形ですが、ズボンを履いたりもしたんです。
だからでしょうか、「紳士」アクセサリーという響きにはちょっと違和感を覚えたりもしたりしなかったり。
画像にあるアクセサリー、どれもいい感じな雰囲気で素敵です。
パーティーなどのスーツに合いそうですね。
一応紳士アクセサリーとありますが、今は女性もスーツを着る時代ですし、女性がつけてもいいですよね🙆
残念ながら私はアクセサリー類に暗いのですが、アクセサリーについて面白い話を聞きました!!
お付き合いしている彼女さんにプレゼントがしたいという彼氏さん。彼女さんは「4℃のネックレスが欲しい!!」と言っていたとのこと。ですが、それが分からない彼氏さんはお友達に4℃のネックレスって、一体何?と聞いたところ、お友達は「冷蔵庫で4℃に冷やしたネックレスだよ!」と面白がって言ってしまい、その彼氏さんは実行してしまったんだそう…。そのカップルのその後はわかりませんが…😂
いや~、どんなことに関してもですが、無知って怖いですね(笑)。知らぬが仏なんてことわざもありますが、知っておくことも大事だよなぁと改めて思ったお話でした😌
くまねこ堂では、古本のご整理はもちろん、アクセサリー、時計、万年筆、古道具など様々なお品物の買い取りを行っております。また、ご遺品整理なども大歓迎です。
お電話、またはメールフォーム、LINEにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき有難うございました。
ち