各種骨董品をお譲りいただきました!

先日は横浜市にお住いの方から生前整理、遺品整理のご依頼を頂きました!

先代のご親族より受け継いだと思われる骨董品を今回お譲りいただきました。ありがとうございます。それらのうち3つほどをご紹介させていただきます。

①伊東陶山の香炉

②中国の煎茶器

③高麗抹茶茶碗

僕も調べながらになりますが、分かりやすくご紹介できればと思います!

 

①伊東陶山の香炉 これは明治期のものになります。明治には明治維新により近代化が急速に進みましたが、一方で前時代の幕藩体制により守られていた画家や工芸家は、その庇護を失い窮地に立たされました。そんな彼らを救い優れた技術を保存するため、明治23年に「帝室技芸員」という制度が始まりました。これはいわば皇室お墨付きの超一流美術家集団といったところでしょうか。

これはそのうちの一人、伊東陶山の香炉になります。

一定の幅で整然と描かれた模様は、この上品な佇まいを醸しています。当時の京都的な美しさを感じました。 こちらはなかなか見ることのできない貴重なものということで、スタッフ一同手に取って鑑賞させていただきました。

 

裏側には【陶山】の印が入っています。

しかし技芸員制度、明治に入って23年目でようやくできたと考えると、なかなか忙しい時代だったんでしょうね。もっと早くに始まっていても良さそうなものですが…。

 

②③についてはさらっといきたいと思います。

②宜興窯(ぎこうよう)というのは中国江蘇省宜興市にある窯で、煎茶器を焼くことで明の時代より有名だそうです。こちらも現物を見させていただきましたが、質感や丁寧な細部の作りからやはり現代の物とは違うと感じられました。

 

③伊羅保(いらぼ)抹茶茶碗は高麗を起源とするもので、やや武骨な見た目になります。この伊羅保茶碗にかぎらず、高麗茶碗の多くは名前の由来についてはっきりとしたことはわかっていません。ただ伊羅保の由来については一つ面白い説がありました。釉肌が粗く、イライラした釉調から「伊羅保」と名付けられたというものです。触ると「ぼつぼつ」「イライラ」していると。歴史的な茶碗も名前は気軽に付けられたのかもしれません。こちらも日本人好みのする、雰囲気のある逸品でした。

非常に勉強になりました。また京都では先日までこのような展示もあったようです。一部はこちらから引用させていただきました。

https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20220723-20220919#tab_cont02

 

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物を扱っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野

 


人気ブログランキング


よろしければシェアお願いします

2022年9月に投稿したくまねこ堂の記事一覧

この記事のトラックバックURL

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP