神奈川県横須賀市にて、業者を経由して軍艦比叡士官のご遺族から戦前のスクラップブックをお譲り頂きました。
神奈川県横須賀市にて、業者を経由して軍艦比叡士官のご遺族から戦前に作成されたスクラップブックをお譲り頂きました。
前回ご紹介したのは戦後すぐの日誌でしたが、こちらは遡る事9年。
スクラップブックの背には「一高入学の思い出集」とあります。
ご子息が昭和12年に一高(帝国大学予科)に合格/入学された際の紙資料になります。
昭和12年といえば、日中戦争勃発、ナチスのゲルニカ空襲のあった年です。
では早速、
ご子息から呉軍港内軍艦比叡士官のお父上に宛てた電報
「オヤヂ ヨロコベ 一コウ パス」
お父上からご子息に宛てた電報
「カッテカブトノヲシメヨ オヤヂ」
お父上から改めて毛筆のお手紙
ご子息から父上へお礼の手紙
2月7日の新聞も挟まっていました。
右下赤枠に氏名入りで合格速報
こちらは東京高等師範学校ということなので、東京教育大学(現・筑波大学)です。
一高と高師の両方に合格したのですね。優秀!!
たくさんのお祝いの手紙やはがきが入っていました。
洋品店からは営業の、一高ラグビー部からは入部勧誘のハガキ!
当時は皆寄宿制度(全寮制)であったことから、寄宿寮委員から「入寮の心得」(びっしり。。。)
「一高生タル以上時ト所トヲ問ハズ制服制帽又ハ和服ニ袴ヲ着用スベシ。」などなど
防寒具も黒色マント以外は禁止、襟巻もダメ!とあります。
同じく寄宿寮委員から、「新入生諸君に告ぐ」
第一高等学校生徒主事から「新入学生諸君」
抑抑高等学校は男子の高等普通教育を完成するを以て目的とし特に國民道徳の充實に力むべき國家の教育機関である。
即ち高等普通教育を授くると共に人格を陶治修養する所である。~
入寮後、お父上から生活費?を受け取った際のお礼の手紙
父と息子の心温まるやり取りに加え、当時の一高の校風が伝わる紙資料も貴重でした。
どの印刷物も大変規律が重んじられています。
時代はすっかり変わりましたね。
現役の東大生が読んだらどう思うでしょう。
来週はセンター試験です。
受験生の皆さんがベストを尽くせますよう、お祈り申し上げます!!
byキョーコ