買取事例
バルナックライカ3Fとレンズをお譲りいただきました。
バルナックライカ3Fとレンズをお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
バルナックの完成形と言われるIIIFです。
レンズはズマリット50mm。
専用の革ケース付きでした。
byキョーコ
ギリシャ彫刻コレーのブロンズ像をお譲りいただきました
ギリシャ彫刻コレーのブロンズ像をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
口元にアルカイックスマイルをたたえています。
byキョーコ
町田市にて人間国宝 松井康成の灰釉茶碗(盌)をお譲りいただきました
人間国宝 松井康成の灰釉茶碗(盌)をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
作家についての詳細はニーミン編集の紹介ページをご参照ください。
本日ご紹介の茶碗は松井康成が人間国宝になるより以前の作品で、なにかの記念にいただいたもののようです。
共箱の中の説明書きには昭和48年7月の日付が書かれていました。
byキョーコ
池田修三の木版画「髪飾り」をお譲りいただきました
池田修三の木版画「髪飾り」をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
大正11年生まれの池田修三氏は2004年に亡くなれていますが、ホームページで展覧会情報などを見ることができます。
byキョーコ
未開封の純金泥をお譲りいただきました
未開封の純金泥をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
同時に白金や純銀泥など、開封済のものも含めてたくさんお譲りいただきました。
蒔絵や金継ぎをされる方などに需要がございます。
byキョーコ
ヤマハ(YAMAHA)のアルトサックスをお譲りいただきました
ヤマハ(YAMAHA)のアルトサックスをお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
ハードケース付きでした。
サクソフォン、略してサックスは金属製ですが木管楽器の一種です。
幅広いジャンルの音楽で使用され、アルトは主にクラシックで使われることが多いようです。
byキョーコ
「ティツィアーノとヴェネツィア派展」のご案内をいただきました
日伊国交樹立150周年記念「ティツィアーノとヴェネツィア派展」のご案内をいただきました。
誠にありがとうございました。
2017年1月21日~4月2日(月曜休室、ただし3月20日と27日は開室、3月21日は閉室)
開室時間:9時半~17時半
東京都美術館にて(東京都上野公園8-36)
詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
なんと、ティツィアーノの傑作「ダナエ」が初来日いたします。
また、1枚のチケットで2名鑑賞できるお得なバレンタイン券も限定発売です。(1月21日~2月14日)
ルネサンス美術がお好きな方は是非お出かけくださいませ。
byキョーコ
東京国立博物館特別展「春日大社 千年の至宝」のご案内をいただきました
東京国立博物館特別展「春日大社 千年の至宝」のご案内をいただきました 。
誠にありがとうございました。
2017年1月17日~3月12日(月曜休館)
午前9時半~午後5時開館
東京国立博物館 平成館 にて(東京都台東区上野公園13-9)
詳しくは以下の公式サイトをご覧ください。
神鹿の美術、国宝の古神宝や武具などがたっぷり、だそうです!
みなさま、新春は上野で春日詣を。
byキョーコ
洋画家 三浦俊輔の油彩静物画をお譲りいただきました
洋画家 三浦俊輔の油彩静物画をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
三浦俊輔は明治44年生まれの洋画家です。
規則正しい几帳面な筆のタッチで、とても静かな作品です。
byキョーコ
仏師 山名常人作の銅製 大日如来像をお譲りいただきました
仏師 山名常人作の銅製 大日如来像をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
くまねこ堂倉庫では仏像だけでなく、お数珠などの買取り品もよく見かけます。
byキョーコ























