買取事例

遺品買取 遺品整理 生前整理 世田谷区

東京都世田谷区の遺品整理 生前整理 遺品買取をお考えの方へ くまねこ堂では故人のご愛用の古い品物やコレクションも適正価格で買取ます。 東京都世田谷区で「遺品整理」「遺品買取」「生前整理」をするなら「遺品整理業 くまねこ堂」へ。くまねこ堂では、世田谷区のすべての遺品を買い取れるわけ ...

≫ 記事の続きを読む

埼玉県さいたま市浦和区にて、猪熊弦一郎の肉筆の礼状をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

埼玉県さいたま市浦和区にて、猪熊弦一郎の肉筆の礼状をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

inokuma genichiro

貴重な肉筆はがきですが、猪熊氏だけに、文面のみなのが残念です。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

埼玉県さいたま市浦和区にて、清宮質文のオリジナル年賀状をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

埼玉県さいたま市浦和区にて、清宮質文のオリジナル年賀状をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

seimiya naobumi

昭和48年(1973年)に送られた年賀状です。

几帳面な方だったのでしょうか。

直筆の文面も丁寧ですね。

見習いたいです!

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

埼玉県さいたま市浦和区にて、香月泰男のオリジナル年賀状をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

埼玉県さいたま市浦和区にて、香月泰男のオリジナル年賀状をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

kazuki yasuo

昭和46年(1971年)に送られた年賀状です。

イノシシの表情が香月氏ご本人に似ているように思うのは私だけでしょうか。。。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

埼玉県さいたま市浦和区にて、絹谷幸二のオリジナル年賀状をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

埼玉県さいたま市浦和区にて、絹谷幸二のオリジナル年賀状をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

kinutani koji

 

昭和52年(1977年)の年賀状です。技法は木版画でしょうか。

絹谷氏の油彩画は原色カラフルな作風で有名ですので、モノクロ画面が新鮮です。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

埼玉県さいたま市浦和区にて、芹沢銈介のオリジナル年賀状をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

埼玉県さいたま市浦和区にて、芹沢銈介のオリジナル年賀状をお譲りいただきました.

誠にありがとうございました。

 serizawa keisuke

昭和52年の年賀はがきです。

やはり型絵文字になっていますね。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

東京都内にて、吉田遠志の大型木版画「早春三友図」をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

東京都内にて、吉田遠志の大型木版画「早春三友図」をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

 yoshida toshi soushun sanyuzu shochikubai

松竹梅の景色が3枚つづりとなっています。

和室によく合いそうです:neko:

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

東京都内にて、吉田遠志の木版画「白梅に舞う」をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

東京都内にて、吉田遠志の木版画「白梅に舞う」をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

 yoshida toshi siraume

 お父様は吉田博。こちらの骨董ブログでは何度かご紹介させていただいております。

(「間の岳農鳥岳」、「槍ヶ岳」) 

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

東京都世田谷区のお宅で、明治・大正頃の三ツ矢サイダーの商標ラベルをお売りいただきました


人気ブログランキングへ

私が幼い時からどこでも売っている三ツ矢サイダー。
会社の名前は確かに三ツ矢サイダーなのだけど、聞きなれない商品名に目が留まりました。

「シナルコ」
まったくわからないので、調べてみたところどうやらドイツ発祥の飲料メーカーのようです。

sinalco-label

 

右読みだということをすっかり忘れて当初「コルナシ」と読んでいた私。
そして上には「アルコールを含まず」の文言が…..

「アルコールを含まず」

「アルコールは入っていない」

「アルコールはなし」

「アルコールなし」

「コールなし」

Σ( ̄口 ̄*)ハッ!!!

となったんですが、商品名は「シナルコ」です。

「シナルコ」です。

byヨシダ

 


人気ブログランキングへ

世田谷区のお客様から、昭和期の不二家の商標ラベルをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

わたくし事ではあるのですが、この1か月ほどずっと無償にアップルパイが食べたいのです。
しかもただのアップルパイじゃなく、アイスの乗った「温かいに冷たいの」のアップルパイです( ̄¬ ̄*) 

そんなアップルパイ欲にまみれた私の目の前に、なんとアップルパイのラベルが…..

みなさんお馴染みFUJIYAのラベルです。

applepie-old-label

 

ラベル右上に「ペコちゃん」がいます。
「ペコちゃん」というキャラクターができたのは1950年あたりの事らしいので、このラベルは昭和期の物になります
イラストとかも時代がある感じが可愛いですね

不二家のイメージカラーでもあるピンク色が決まったのはもっと後なんでしょうか(´〇`)

 

それにしても昭和のペコちゃん、だいぶショートカットです

fujiya-old-label

 

 

by ヨシダ 

 

 


人気ブログランキングへ

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP