埼玉県
東京・千葉・埼玉・神奈川などで、中国の絵銭、風花雪月をお譲り頂きました
人気ブログランキングへ 東京・千葉・埼玉・神奈川などで、中国の絵銭、風花雪月をお譲り頂きました。 一番大きいもので直径約6.2センチ、60グラム、材質は銅のようです。 この絵銭に刻まれている風花雪月とは、日本で言う所の花鳥風月で、自然の美しい風 ...
武者小路実篤の掛軸をお譲り頂きました
埼玉県川越市で武者小路実篤の掛軸をお譲り頂きました。 明治18年生まれの実篤は、文学、演劇、思想、芸術と幅広い分野で活躍した芸術家です。 「おめでたき人」や「友情」などの文学作品から実篤を知る人も多いかと思いますが、実篤が絵筆を握るようになったのはなんと!40歳を過ぎてからの ...
大正期頃のK18製 携帯用香水容器をお譲り頂きました
埼玉県川越市で大正時代のものと思われる、K18製の携帯用香水容器をお譲り頂きました。 ケース内側にはMITSUKOSHI OSAKA(三越 大阪)とあります。 印籠型の飾りがついた筒型の容器は、一見すると何なのかわかりませんが、、、 実は、この筒伸びるのです!↓↓ 筒を伸縮させ ...
松林桂月の掛軸をお譲り頂きました
埼玉県川越市でお譲り頂いた、松林桂月の掛軸です。 松林桂月 は1876年山口県萩市に生まれ、野口幽谷に南画を師事しました。 明治から昭和にかけて、数多くの名作を残しただけでなく、 帝展審査員や帝室技芸員、戦後の日展開催などに精力的に取り組みました。 詩・書・画の全て ...
レトロな大正ガラスの氷皿をお譲り頂きました
埼玉県川越市でレトロな大正ガラスの氷皿をお譲り頂きました。 吹きガラスで作られたなんとも味わいのあるプロポーションと、 赤い縁から乳白のグラデーションが美しくかかった上品な色合いです。











