買取事例

1967年ユニバーシアード東京大会の金・銀・銅メダルをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

1967年ユニバーシアード東京大会の金・銀・銅メダルをお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

1967 universiade 1967 tokyo gold  universiade 1967 tokyo silver universiade 1967 tokyo bronze

 

この大会での日本のメダル獲得数はなんと61個です。!:b_body_jump:

体操や柔道、バレーボールなどが強かったようです。

 

リオデジャネイロオリンピックが始まりました。

全ての選手が持てる力を出し切れますように!

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

1899年発行のアメリカ5ドル旧紙幣をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

 1899年発行のアメリカ5ドル旧紙幣をお譲りいただきました。

絵柄はインディアン スー族酋長 Running Antelopeです。

united states 5$ oncpapa indians

 

このほかにもイギリス、フランス、ギリシャなどの戦前の紙幣をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

byキョーコ

 

 


人気ブログランキングへ

1988~2005年のプルーフ貨幣セット、14冊まとめてお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

1988~2005年のプルーフ貨幣セット、14冊まとめてお譲りいただきました。

1988-2005 mint bureau japan

 

コレクターの方はみなさんきれいに保管されていて感心いたします。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

特年(昭和62年/1987年)のプルーフ貨幣セットをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

特年(昭和62年/1987年)のプルーフ貨幣セットをお譲りいただきました。

mint bureau japan 1987

 

くまねこ堂に時折入荷しております。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

オカノモデルのワーゲンとレベルのEverythingプラモデルをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

オカノモデルの ワーゲンと、レベルのEverythingのプラモデル2点をお譲りいただきました。

okano model wagen Everything~01

 

箱付きが大好きです。:heart:

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

ポピー超合金 ボルテスV ボルトパンザープラモデルをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

ポピー超合金、ボルテスV ボルトパンザーのプラモデルをお譲りいただきました。

vortes v popy volt panzer

箱にヤブレがありましたが、説明書入りでした!:lovelove:

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

ポピー超合金 ボルテスV ボルトクルーザープラモデルをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

ポピーの超合金、ボルテスV ボルトクルーザーのプラモデルをお譲りいただきました。

vortes V crewzer-1

ミサイル付きでバネも生きておりました!:b_body_jump:

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

アイヌ・ベーダー


人気ブログランキングへ

 

 遠い昔、はるか彼方の銀河系で….

DSCF4006[1]DSCF4012[1]

 “….シュコー….シュコー….”

 

 “ブーン!”

DSCF4009[1]DSCF4008[1]DSCF4010[1]

 

藤戸竹喜作「ユーカラエカシ」楠一刀彫

砂澤ビッキと並び現代のアイヌ伝統彫刻の第一人者と称される「藤戸竹喜」。
藤戸氏は1934(昭和9)年に旭川市で生誕、12歳の時に彫刻家だった父のもとで熊を彫り始め、15歳の時に父と阿寒湖温泉の土産店「吉田屋」で熊彫り職人となりました。

こちらは、アイヌ語で”語り部の長老”を意味する「ユーカラエカシ」と題された、藤戸氏の手によるアイヌの木彫り伝統工芸品です。

 いや~、それにしても良く似ています….:shock:

 

コロスケ:hei01:


人気ブログランキングへ

シャガールのリトグラフ「 私の村の家」 をお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

シャガールの オリジナルリトグラフ「 私の村の家」 (1960)をお譲りいただきました。

Marc Chagall litho

 

マルク・シャガール(Marc Chagall/1887 – 1985年)

今年は2回目のご紹介ですね。前回の記事はこちら

 

世界中で作品がコレクションされているシャガールですが、日本ではなんといっても青森近代美術館です。

1942年に手掛けられたバレエ「アレコ」の背景画全4点の内、3点が収蔵されています。

シャガール展で華々しく開館したのが2006年、早くも10周年の企画展示がスタートいたしました。

詳しくは青森県立美術館美術館HPをご覧くださいませ。

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

ジャック・デペルトのリトグラフをお譲りいただきました

人気ブログランキングへ

 

ジャック・デペルトのリトグラフをお譲りいただきました。

Jacques DEPERTES

 

くまねこ堂に何度か入荷しているジャック・デペルト、

フランスの洋画家でゴルフ場の絵柄を多く描いています。

ゴルフがお好きな方がお買い求めになるのかな??と想像します。:neko:

byキョーコ

 


人気ブログランキングへ

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP