買取事例

おもちゃ、キーホルダー、文房具・ぬいぐるみ・レコード・少女漫画、趣味の本を買取りさせていただきました。【埼玉県さいたま市西区】


人気ブログランキング

michel jackson

 

マイケルジャクソンが日本でライブをした時のグッズのハットとバッジです。

最近、自分の趣味の方が不安になり、折を見てちょこちょこと「アナと雪の女王」や「想い出のマーニー」「ラプンチェル」など
今まで見てこなかった映画を観たりしていました。

別に批判をしているわけではないけど、もっと先に見なくちゃいけないものがたくさんあってそこまで目が回らなかっただけなんですが…

先日、実家に帰ったときに妹が録画してくれた上記の映画を観たところ

まあ楽しいことw
頭を使わずただ楽しいーって感じで
全て2回ずつ見てきました。

吉田

 


人気ブログランキング

音楽・クラシック書籍、鉄道模型、時刻表、外国のコイン等をお譲りいただきました【埼玉県さいたま市】

人気ブログランキング

nagasaki choutarou

なんだか涼しい日が続きますね。

このまま秋になってしまうのでしょうか。。。。。

先日、「川崎長太郎全集」全巻著者直筆サイン入り が入荷いたしました。
私小説作家「川崎長太郎」といえば、そのあまりにも清貧な執筆スタイルで有名だと思います。

正直、私の第一印象は「面白くない」という感想でした。
しかし、「面白くない」というのを含めてもう少しこの文章に付き合ってもいいなー
と思っていると、スルスルと読めてしまう。

この手の本が現代でも残っているのが不思議だ、とさえ思った第一印象に比べると
読み終わってみれば、さもありなん。
なぜか気になる、なぜか読んでしまっている、なぜか手に取っている。
そんな不思議な魅力さえある作者だからこそ、現代にも根強い読者がいる小説家になるんだろうなーと感じます。

 

ヨシダ

 


人気ブログランキング

★夏期も無休で出張買取しております★


クリスティーズ カタログ

こちらはクリスティーズのオークションカタログ(中国美術もの)です。
1冊の定価はなんと5,000円!


くまねこ堂は、お盆の時期も休みなく稼働しております!

即日出張も対応可能です!:welcome2:

古書・古道具の整理をお考えの際は、どうぞご用命くださいませ:hare:

 

モモコ

渋谷区広尾にて、レイモンペイネ、金アクセサリー、切手シートを買い取らせていただきました!

渋谷区広尾にて、レイモンペイネ、金アクセサリー、切手シートを買い取らせていただきました!
どうもありがとうございます♪♪

本日お見せするのは、ハワイのキラウエア火山(「Volcano of Kilauea」)の絵葉書。
3枚縦に並べてみると、日本の美術家タイガー立石(1941-1998年)氏のシュールなイラスト風に…:hoshi1:

渋谷区広尾、絵葉書

渋谷区広尾、絵葉書

タイガー立石《アンデスの汽車》(1997-98年)

 

古い絵葉書には、今の高画質のポストカードにはない不思議な凄みがありますよね~:hoshi1:
科学技術は高精細な画像やクリアな音質を追い求めてきましたが、それと芸術的な美しさや面白みは別の話だな~とつくづく思います。使い捨てカメラやカセットテープが再び流行しているのも、完璧すぎないクオリティーの魅力に回帰するひとが増えているからでしょうか(*´ω`*)

くまねこ堂では、下記のようなさまざまな懐かしもの、レトロアイテムも査定させていただいております。

古い王冠、コカコーラ 古い酒ぶた
ガムさや お菓子のおまけ
箸袋 弁当の包装紙
パッケージラベル パイプ
自動車メーカーの灰皿、ノベルティ タバコ、空き箱
マッチラベル 鉄道模型(Nゲージ、HOゲージ)
鉄道グッズ、切符、戦前 ブロマイド
バッジ(バッチ) キーホルダー

「こんなのどうせゴミでしょ?」と処分される前に、ぜひくまねこ堂にご用命くださいませ。
古くて新しい、魅力あるお品物をお待ちしております:heart:

 

Byクラニャン

目黒区大橋のお客様より、DVD大量、イギリスアンティーク電話機、計測機器、タイプライター、マウンテンバイクをお譲りいただきました!

 

今日の絵葉書をご紹介します♪
上部に「ROUGH SEA, BLAKPOOL」と印字されているこちら、邦画「Shall We ダンス?」でも舞台となった、イギリス最大の保養地ブラックプールの一枚です。
「荒れた海(Rough Sea)」と書かれているだけあって、打ち寄せる波しぶきがすごい…(゜゜)!

川崎市、絵葉書

さて、この絵葉書を現在の写真↓と比べて、一番大きく違うところはどこでしょうか…(*´ω`*)?

川崎市、絵葉書

Wikipédiaより現在の写真

 

絵葉書に描かれている観覧車が写真にはないことに気がつきます。
こちらの観覧車、1897年にイギリスの退役軍人ウォルター・B.バセット (Walter Basset Basset, 1864 – 1907) により建設されたそうなのですが、観覧車を研究する福井優子氏によれば、「ブラックプールには、それ以前から建っていたタワー[クラニャン註:左手に見えますね!]が人気だったので、競争相手の娯楽会社がタワーに対抗するために観覧車を建てたのである。ところが客が海から吹く風を寒がり、また潮風のために鉄塔に錆がきたりして維持費が高くつき、結局、タワーに勝つことができず、結局、観覧車は取り壊されてしまった。」(http://www.kanda-zatsugaku.com/050325/0325.htm)そうです。そう考えると、お台場や葛西臨海公園の観覧車はどのように潮風対策をしているのでしょうかね~?
なお、バセットの観覧車はブラックプールからは姿を消してしまいましたが、ほかに建設された3基(ロンドン、ウィーン、パリ)のうち、ウィーンのものは現存しているそうです:hoshi1:

昔の街の姿を伝える貴重な絵葉書でした:heart:
一枚一枚に歴史がつまっていますね(>ω<)!

By クラニャン

 

東京都内で、宗教学・哲学・思想・日本史・国文学・書誌学・言語学・文学評論・中国史・中国文化の本、蔵書票を買い取らせていただきました!

東京都内で、宗教学・哲学・思想・日本史・国文学・書誌学・言語学・文学評論・中国史・中国文化の本、蔵書票を買い取らせていただきました!
どうもありがとうございます(*^-^*)

本日の絵葉書はこちら。

東京、絵葉書

うーむ。絶妙なバランスで直立していますね!このような岩は一般に「バランスロック」と呼ばれます。
左上には「Yosemite Valley」と印字されており、米国カリフォルニア州、ヨセミテ国立公園の絵葉書だと分かります。
ヨセミテ国立公園について情報交換を行うサイト「Yosemite Forum」によれば、この岩の存在は現在ではあまり注目されなくなったものの、19世紀にはそのイメージ↓が頻繁に出回っていたそうです。

東京都内、絵葉書

“Agassiz” Column, Yosemite, Carleton Watkinsにより1878年撮影(Paul Getty Museum より)

ちなみに、同サイトには2007年の写真もあげられていました~今もちゃんとありますね!

東京都内、絵葉書

http://www.yosemite.ca.us/forum/viewtopic.php?p=626より

 

ちなみにこの岩の絵、シュールレアリスムの画家ルネ・マグリット(1898-1967年)が晩年「石の時代」に好んで取り上げた、宙を浮かぶ石に印象が似ているような…もしかすると隠れた影響関係があるかも(*゜ω゜*)??

東京都内、絵葉書

ルネ・マグリット《現実の感覚》1963年、カンバスに油彩、宮崎県立美術館蔵

 

くまねこ堂では、貴重な古い絵葉書など紙ものも積極的に買い取らせていただいております♪
ぜひご用命くださいませ!

By クラニャン

練馬区桜台にて 。古本、鉄道の切符、使用済み切手をお譲りいただきました!

練馬区桜台で、 古本、鉄道の切符、使用済み切手をお譲りいただきました!
ありがとうございます!

本日もお譲りいただいたお品物から古い絵葉書をご紹介(*´▽`*)

練馬区桜台、絵葉書

王冠、王笏、宝玉、剣…いかにもお宝~:hoshi1:という雰囲気のこちら、右上に「Crown Jewels Tower of London」と印字されており、ロンドン王室の諸儀礼で用いられる戴冠宝器の絵葉書だと分かります。
王室に伝わる140点あまりのコレクションのうち、一部は現在もロンドン塔の宝物館で公開されています。
絵葉書のなかでピラミッドの頂点に陳列されているのは、1937年、ジョージ6世(1895-1952)戴冠時につくられたこちら↓の王冠のように見えるかな…いかがでしょうか。

八王子、絵葉書

The Imperial State Crown, 1937(ロンドン塔HP、https://www.hrp.org.uk/tower-of-london/explore/the-crown-jewels/より)

 

それにしてもきれい(*^-^*)!
くまねこ堂では、貴金属やアクセサリーの買取もいたしております。
お家に眠るお宝、喜んでご査定させていただきます:hoshi1:

 

By クラニャン

八王子市久保山町で、PC技術書、美術展図録、画集、電子回路の本をお譲りいただきました!

八王子市久保山町で、PC技術書、美術展図録、画集、電子回路の本をお譲りいただきました!
どうもありがとうございます!

今日も絵葉書のご紹介…と思い入荷品を物色していると、
こちらの絵葉書↓にコバちゃんがひと言。

「なんだか心中でもしそうなふたりですよねえ…」

八王子、絵葉書

確かに…(゜゜)))男女の目元が影になっているところが怖い。
右側の温泉マーク♨が雰囲気を和らげているようないないような…

 
古い絵葉書、写真、手紙など、くまねこ堂は紙ものもどしどし買い取らせていただいております!
お家に眠っているお品物、ぜひご相談くださいませ。

By クラニャン

 

 

 

茨城県土浦市で、 軍刀、サーベル、茶碗、掛け軸、酒瓶(ミニボトル)、アコースティックギター、置時計、野球盤、レコード、レコードプレーヤーをお譲りいただきました!

 

茨城県土浦市で、 軍刀、サーベル、茶碗、掛け軸、酒瓶(ミニボトル)、アコースティックギター、置時計、野球盤、レコード、レコードプレーヤーをお譲りいただきました!
貴重なお品物をどうもありがとうございます…(>▽<)!!

 

本日も、お譲りいただきました絵葉書を簡単にご紹介いたします♪ 今回はこちら。

土浦、絵葉書

「うん…?処刑?昨日と同じ絵葉書じゃ…」と一瞬思われるかもしれませんが、こちらで処刑されているのはメアリー・ステュワート(1542-87年)スコットランド女王メアリー1世として王位につきますが、1567年廃位されたのち陰謀の罪で死刑に処された人物です。

この絵葉書には「Madame Tussaud & Sons」と印字されていることから、
ロンドンのマダム・タッソー蝋人形館の展示風景写真↓をもとに作成されたものと推測されます。

土浦、絵葉書

さらに調べたい欲求に駆られますが…今日はこのあたりで(>ω<);
ご家庭に面白い絵葉書が眠っていましたら、ぜひご用命くださいませ!

By クラニャン

千葉県船橋市で、哲学・宗教学・思想・世界の名著・人類の知的遺産・プラトン全集をお譲りいただきました!

i

千葉県船橋市で、哲学・宗教学・思想・世界の名著・人類の知的遺産・プラトン全集をお譲りいただきました!どうもありがとうございます(*´ω`*)

くまねこ堂では、古くて貴重な「絵葉書」もどしどし買い取らせていただいております!

今日から少しずつご紹介しますね♪ 初回はこちら。

西船橋、絵葉書

ロンドンで販売されていたと思われるこちらの絵葉書。
裏面には「Execution of Lady Jane Grey」と書かれており、フランス人画家ポール・ドラローシュ作《レディ・ジェーン・グレイの処刑》(1833年、カンヴァスに油彩、ロンドン・ナショナルギャラリー蔵)を原画としていることが分かります。
レディ・グレイは1553年にイングランド最初の女王を宣言したものの、9日間で王座を追われ、若干16歳で処刑されたことで知られます。

本作はこの秋、上野の森美術館に巡回する「怖い絵」展(2017年10月7日~12月17日)で見ることができます。中野京子のベストセラー『怖い絵』シリーズをもとにした展覧会です。ぜひ足をお運びくださいね!

postcard2-1

 

By クラニャン

 

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP