買取事例
印材を中心とした書道道具・硯筆・墨、カメラやレンズ、書の本を買取りさせていただきました【東京都江戸川区春江町】
ブランデーやコニャックで有名なシャボーのワインです。
私はワインと高すぎるお酒については詳しくないのですが、なかなか珍しいものなんじゃないでしょうか!?
とにかく最近は湿度が高すぎますね。
困ったことに夏の夜はお酒が恋しい季節です。
吉田
ARABIA食器、フクロウモチーフの置物、指輪などの貴金属、 オリンピックの国旗シール&ポスター【千葉県市川市鬼高】
TDKの懸賞品のキャンディーズのゴールデンカセットです。
中身は何が録音されているのかも全然わからないし、このカセットテープに関するネット上にも情報がありません。
だれかお詳しい人いたらぜひお願いいたします。
吉田
古酒のミニボトル大量、SL模型、 切手、古銭、ARABIAを買取りさせていただきました【千葉県市川市】
夢二の木版画付きの本です。
夢二は挿絵で有名な画家ですが、個人的にはテキスタイルにも精通していた方だという印象です。
今年もまた夢二デザインの柄の浴衣がユニクロから出るのでしょうか…..
ヨシダ
マンガ、超合金ドラえもん、ムック本洋楽、レコード、PCゲームソフト、写真集をお譲りいただきました【世田谷区奥沢】
夏めいてまいりました。
もうすっかり暑くて、家に引きこもってアイスでも食べながらゲームする小学生のような夏休みが過ごしたいです。
ヨシダです。
懐かしのフロッピーディスクのPCゲームです。
フロッピーというと私のころはもう少ししっかりした作りだったけど、ペコペコした作りのフロッピーディスクでした。
私はこの手のゲームは初めてみるし、このゲームができるゲーム機すらわからないけれど(パソコン?)
くまきちさん曰く「超名作」 だそうです。
ヨシダ
1964年東京オリンピック メダル獲得表をお譲りいただきました【千葉県市川市】
少し小さくて見づらいですが、これが獲得表です。
この時代はシンボルマークカッコよかったですね。
今年のオリンピック、きっと大分長生きをしないともう東京で開催されるタイミングに生きていることなんてないんだろうから楽しまなくてはですね
ヨシダ
市川市にてメロンリキュール、ブランデー、ウィスキーボトル、未開栓ミニチュアボトルを買い受けいたしました
樹木に集うカブトムシとクワガタを模った形状のミニチュアボトルです。
中身はメロン・リキュール。
画像だと分かりにくいですが、実際のカブトムシ&クワガタのようなサイズ感。
夏を感じます
モモコ
古酒 ウィスキー リキュール ブランデー ミニチュアボトル・ミニボトルを大量買受【千葉・市川市】
プードル&トイプードル×2の陶器のレトロな置物です。
親子?
ヴィンテージものでしょうか。
プードルの首元に貼られているPLAYBOYのロゴシールに関しては、詳細わからず
モモコ
★鎌倉市にて即日出張買取り ★古銭、古い腕時計(オメガ、シチズン等)、展覧会図録、美術書、絵画、銀杯、中国美術品など
いよいよ梅雨本番となりジメジメした日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
こんな季節は体調を崩しやすくなりますので、健康に気を付けて頑張りましょう!!!
さて今回は買い取らせていただいた商品の中から、珍しく面白い商品をご紹介させていただきたいと思います
この日の丸と提灯行列のデザインが現代ポップアートのような「護れ日の丸」なる冊子?、当初は何かのパンフレット
なのかと思い手に取ってみたところ、京都・皇国精華会というところで1冊10銭で販売されていたものでした。
中身を開くとこんな感じです。
発売年月日は記されておりませんが、戦前から戦時中に物心がついていた方なら誰でもご存知、愛国歌「愛国行進曲」の
歌詞が掲載されているので、恐らく昭和15年頃のものと推測が出来ます。
国旗の揚げ方が絵入りで丁寧に解説され、国旗掲揚日(旗日)も記されており、紀元節、天長節、明治節などなど、
今では耳にすることのない祭日の名称が記されております
三つ折りになっている冊子の中央は↓のようになっているのですが…
「聞きたい所へ圓盤の矢を合せますと表の針がその答えを指します」との気になる記載が…。
ということで、試しに円の突起を「国旗は何處に仕舞つて置いたらよいですか」の部分に合わせて、ページを折り畳んで
みると…
表面にある「あなたの質問を矢が答えます」に取り付けられている矢がクルリと回って、
「国旗は貴重なものですから一定の高い清浄なところに云々」の部分を指すではないですか!!!
磁石が内蔵されている単純なつくりではありますが、こりゃ面白い!と昭和のアイディアに脱帽
ちゃんと特許を取得しているようで「特許65192」の記載もあります。
くまねこ堂ではこのような昭和の面白アイテムを積極的に買取らせていただいております
こばちゃん
茶道具 ブランド品 アクセサリ 掛軸 洋食器をお譲りいただきました【千葉県市川市】
版画家「馬淵晃」さんの木版画です。
少し前に制作されたものだと思われるのですが、タッチや版の重なりがとても現代風です。
ヨシダ
人気ブログランキング
チョロQ・こえだちゃんの木のおうち・サンリオ・リカちゃん人形などのおもちゃを買取いたしました。@浦安市舞浜
千葉県浦安市にて、チョロQ・こえだちゃんの木のおうち・サンリオ・リカちゃん人形などのおもちゃを買取いたしました。
誠にありがとうございました。
ドラえもんにおいてチョロQと言えば
てんとう虫コミックス31巻の「改造チョコQ」ですね!!
この話は、まずタイトルページが印象的です!
コロ助と同じ目になっています。
そして当時、誰もが真似をしたんじゃないかと思われる、スネ夫くんの改造チョコQ!!
「水上チョコQ」「デコレーションチョコQ」「プロペラチョコQ」「これはじょうだんチョコQ」。
上記4つがどんなチョコQか気になる方は、ぜひご一読を!!
ニーミン