買取事例
カットグラス・カップ&ソーサー/ゴルフトロフィーなどを出張買取いたしました[中野区大和]
ハセガワの古い未組立プラモデル、ゲイツ・リアジェット 1/48スケールをお譲りいただきました。
箱付き、未組立です。
誠にありがとうございました。
byキョーコ
須田剋太の油彩画、長新太の水彩画、黒田泰蔵の陶芸作品、篠原勝之の鉄の彫刻オブジェなどを即日出張買取いたしました
昨日に引き続き、リピーター様からの即日出張買い取り品の中から、くまさんこと、篠原勝之の鉄の彫刻オブジェをご紹介いたします。
鉄なので どしっと重いです。
ふたが開きました。
背面にもネジなどの溶接があります。
エディションが入っていましたが、全く同じものは作れないと思いますので、実質オリジナル作品ですね。
byキョーコ
戸村浩のMOVE FORM平面作品、山本容子版画、ライカDIGILUXなどを即日出張買取いたしました[港区六本木]
即日出張買い取りで入荷しました、戸村浩氏のMOVE FORM 平面作品をご紹介いたします。
造形美術作家の戸村浩氏が1964年に考案したMOVE FORM(たためる立体・多面体)をもとにした2次元作品です。
ハトメでつないであるのが作品の特徴です。
キャンバス裏には手書きで「MOVE FORM FORM1 tom 1973」とありました。
1973年制作作品ということは、1974年に青画廊(サブカルを中心に取り扱った当時では先駆的なギャラリー/東京)で個展を開催されているので、その時に展示された作品かもしれません。
非常に珍しい希少な入荷品です。誠にありがとうございました!
(戸村浩氏は、高橋正人デザイン研究所、桑沢デザイン研究所で学んだ後、柳宗理にも師事しています。
1969年頃から作家活動をはじめ、70年代にはロックフェラー財団の招聘によりニューヨークにて1年間の滞在制作もされました。)
今回出張買取をご依頼くださった方はリピーター様で、即日買取り品はロングバンの荷台がいっぱいになるほどの分量でした!
明日も引き続き買取品のご紹介をさせていただきます。
どうぞお楽しみに!
byキョーコ
カップ&ソーサーとグラス(オークラ、エインズレー、モモヤマ、ウェッジウッド、バカラ)などの食器類を出張買取いたしました[板橋区赤塚]
タミヤの古いプラモデル、ホンダドリームCB750FOUR 1:6 スケール(TAMIYA)をご紹介いたします。
タイヤのゴム部分などは経年による劣化がありましたが、パーツはラインについたままの未組立品でした。
誠にありがとうございました。
byキョーコ
ウルトラ怪獣カードを買い取りさせていただきました【世田谷区奥沢】
世田谷区奥沢にてウルトラ大怪獣のカードをお譲りいただきました。
カード枚数なんと100枚!
デザインが最高です。
吉田
ルネ・ラリック、バカラ、エミール・ガレ、アール・ヌーヴォー、アール・デコ、ガラス名品展のカタログを買取いたしました[大田区北千束]
アール・ヌーヴォー、アール・デコの両時代にわたって活躍した工芸作家ラリック(Lalique)、
アール・ヌーヴォー期を代表するガラス工芸家・ガレ(Gallé)の作品が掲載されたカタログを買い取りいたしました。
下記の関連記事も合わせてご覧ください↓
東京都港区三田で、『ガレとラリックのジャポニスム (別冊太陽)』をお譲りいただきました
モモコ
アール・デコ調のランプなどを買取いたしました[大田区北千束]
昭和レトロな、東芝和文タイプライタ 予備活字箱のご紹介です。
東京芝浦電気株式会社、略して東芝なのですね。
東芝といえば、創業から現在のTOSHIBA(Leading Innovation)に至るまでの標章の変遷が大変興味深いです。
戦時中の外来語禁止による変更や、グローバル化に伴った英語表記などなど、
東芝の標章の歴史をご覧くださいませ。
byキョーコ
フィルムカメラや掛軸を出張買取いたしました [横浜市緑区北八朔]
人間国宝の塚本快示 快山作 青白磁皿をお譲りいただきました。
誠にありがとうございました。
桔梗・朝顔・秋草文など4枚すべて共箱入りでした。
byキョーコ
浮世絵版画選集を多数買取いたしました[神奈川県横須賀市ハイランド]
地方自治法施行六十周年記念 東京都千円銀貨幣プルーフ貨幣セットをお譲りいただきました。
切手入りです。
byキョーコ
中国銀行の古い外貨兌換券を大量に買取いたしました
連日、中国やアジアの古い紙幣の買い取り品をご紹介してまいりましたが、
本日は中国銀行発行の外貨兌換券です。
こちらは中国で外国人が観光や商用で外貨を両替えすると交換されたお札だそうです。
1980年から1995年まで流通したそうです。
byキョーコ