買取事例

★★4回目リピーターのお客様★★ 埼玉県で昭和レトロなソフビ赤ちゃん人形やリコちゃん貯金箱をお譲りいただきました!


人気ブログランキングへ

埼玉県で昭和レトロなソフビ赤ちゃん人形やリコちゃん貯金箱をお譲りいただきました!
リピーターのお客様で、この度で4回目(!)のご利用です。いつも本当にありがとうございます:hoshi1::hoshi1:

今回お譲りいただいたのがこちら…赤ちゃんと埼玉銀行のリコちゃんのソフビです。
か、かわいいですね…((((;゚ω゚))))ガクガクブルブル:heart: ↓↓

【Before】

 レトロフィギュア、吉見町

土埃が固まったような汚れが全体にこびりついています。 髪の毛の裏にもビッシリ……

レトロフィギュア、吉見町figure-before3

 

薄めた石鹸水をウエスや綿棒につけ、ごしごし拭いてあげると…

 

【After】

レトロフィギュア、吉見

 

だいぶスッキリしたのではないでしょうか(*´▽`*):hoshi1::hoshi1::hoshi1:

古いモノがこのようによみがえると嬉しいものです♪
おうちに眠っているおもちゃ、古い:ase1:汚い:ase1:ぼろぼろ:ase1:…と思っても、ぜひ捨てずにご用命くださいね。

 

By クラニャン


人気ブログランキングへ

戦前の映画・相撲のパンフレット・区史・火打石などをお譲りいただきました


人気ブログランキングへ

 

火打ち石が入荷しました!
私は実物を見るのは初めてなのですが、調べてみると「火打石屋」というのも今現在もあるようですね。

世の中のイメージとして火打石といえばかまどや囲炉裏に火をつけたり、
他には映画の中で外に発つ御仁に向かって玄関先でカチカチと鳴らすというシーンでしょうか。

玄関先でカチカチするのは「切り火」といわれる厄払い、願掛けなどの風習からくるものによります。
では、なぜ「火」によって厄払いができるのか

hiuchiishi

母大陸の仏教では常人には「真の光・火」がないと言われています。
「真の光・火」とはいわゆる「徳の高さ」のことを示しているらしいのですが、
「真の光・火」は真に徳の高いものにのみ初めて現れものだといわれています。

そして、「真の光・火」が宿った時にこそ魔を払いのけることができる…..と
常人にもたやすく魔を払いのける道具として火打石がある、ということらしいですが
マユツバですねw

他の一説ではライターの普及により「火打ち石屋」が
「これでカチカチッとすると魔や厄が払えるよ!」といううたい文句から切り火がきているという説もあります。

土用のウナギや日本のバレンタインデーみたいなものですねw

 hiuchiishi

 どちらを信じるかはわかりませんが

個人的には後者の方が楽しそうです。

 

 ヨシダ


人気ブログランキングへ

国立西洋美術館「アルチンボルド展」


人気ブログランキング

 

Amazon班フジタンも注目している展示会が今年の6月に国立西洋美術館にやってきます。

アルチンボルド展です!

Arcimboldo

だまし絵の「先駆者」とも言われたアルチンボルドですが、今回はお馴染みの

<春><夏><秋><冬>

も展示されるそうです。
この作品は美術の教科書に載っていることも多いので、作者は知らなくても作品は知っているという人は多いのではないでしょうか。

アルチンボルドは画家業だけにとどまらず、デザイナーとして、またはプランナーとして技師として活躍し
その博学さや才能の幅の広さはレオナルド・ダ・ヴィンチにも匹敵するんじゃないでしょうか

ただ、ダ・ヴィンチと異なる部分はそれらの業績となるものが散逸してしまったということです。
いま現在残っている「だまし絵」だけが私たちを楽しませ、影響を与えているんでしょう。

そんな素晴らしいアルチンボルド展は
6月20日~9月24日と会期長めです。 

↓ アルチンボルド展「特別開設サイト」のページです。

 http://arcimboldo2017.jp/

 

ヨシダ


人気ブログランキング

コルドンブルーの空のデキャンタボトル(バカラクリスタル)をお譲りいただきました[東京都内にて]


人気ブログランキング

 

コルドンブルーの空のデキャンタボトル(バカラクリスタル)をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

 cordon blue

未開封ボトルですと、とてもお高いです。

こちらは空ボトルですが、バカラクリスタル製。需要がございます!

byキョーコ

 


人気ブログランキング

戦前の内務省官僚ご遺族からサーベルと短刀をお譲りいただきました[東京杉並区にて]


人気ブログランキング 

 

東京都杉並区にて、戦前に内務省の官僚であった方のご遺族から、サーベルと短刀をお譲りいただきました。

リピーター様からの買取品です。誠にありがとうございました。

guntou tanken sabel

刃はついていません。

警察官僚の方だったのでしょうか。

無知な私などがサーベル本体から種類を見分けるのは難しいです。。。

byキョーコ 

 


人気ブログランキング

昭和レトロなファンシー消しゴムを大量にお譲りいただきました[東京都内にて]


人気ブログランキング

 

昭和レトロなファンシー消しゴムを大量にお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

keshigomu shouwa

匂い付き、アニメキャラクター、蛍光、缶ジュース、カップ麺、野菜果物など、いろいろです。懐かしい。。。

byキョーコ


人気ブログランキング

戸塚和郎 「紅葉真雁図」 版画をお譲りいただきました[東京都内にて]


人気ブログランキング

 

東京都内にて、戸塚和郎 の「紅葉真雁図」 絹本版画をお譲りいただきました。

誠にありがとうございました。

totsuka kazuo

オリジナル画を元に制作されたシルクスクリーンです。

byキョーコ

 


人気ブログランキング

昭和2年宮中晩さん会招待状などを買取いたしました。[千葉県内にて]


人気ブログランキング

 

千葉県内にて昭和2年宮中晩さん会招待状などを買取りいたしました。

誠にありがとうございました。

kyuchubansankai shoutaijou

他には、軍艦比叡、軍艦金剛での賜餞に関するものなどあり、全て少将宛でした。

byキョーコ


人気ブログランキング

日露戦争時の戦没慰霊塔 表忠塔のブロンズオブジェを買取いたしました[東京都文京区白山にて]


人気ブログランキング

 

東京都文京区にて日露戦争時の戦没慰霊塔 表忠塔のブロンズオブジェを買取いたしました。

誠にありがとうございました。

hyouchutou nichirosensou

中国旅順、白玉山の表忠塔です。

大変珍しいお品ではないでしょうか?

高さが30センチ以上あり、どっしりと重いです。

byキョーコ

 


人気ブログランキング

マオタイ酒・堆朱・水石・中国美術などを、神奈川県横浜市中区にて買取いたしました。

横浜市中区 マオタイ酒 

スターのラベルの貴州茅台酒を買取いたしました。

茅台酒は中国のお酒になります。

ドラえもんで『中国』と言えば、
てんとう虫コミックス31巻の『恐竜さん日本へどうぞ』ですね!!

中国大陸にある「ジュンガエル盆地ウエルホ」という場所に生息していた恐竜たちを日本へ呼び寄せようとします。
しかし、恐竜たちの命にかかわる問題が発生しました。

ぜひご一読を!!

ニーミン:wakaba:

 

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP