買取事例

ワンちゃんに癒されつつ🐶リピーター様からジュエリー等を買取!

先日は千葉県市川市のリピート業者様より、
ジュエリー、アクセサリー、腕時計、万年筆、古銭、眼鏡をお譲りいただきました。
いつもご利用をいただきまして、誠にありがとうございます。

ジュエリー アクセサリー買取

相変わらず金(ゴールド)は高いですね。売り時が続いています👀💰
貴金属のご売却をお考えの方、当店もしっかりお値段付けさせていただきますので、ご依頼お待ちしております。

先日お伺いしたお客様のお宅に、犬のパグちゃんがおりました!

査定中、ドアを閉めて下さっていて、「ご主人~!!!」と呼んでいるような鳴き声と、
ドアをカリカリする音に、ああ~!!ヽ(´Д`;)ノ大切なご主人様と離してごめんよ!!!と思いつつ、しっかりとお品物を拝見させていただきました💍✨
途中、ワンちゃんのお顔を見せて頂いたら、元気いっぱいで、こちらもついつい、笑顔になってしまいました!

くまねこ堂は、ワンちゃんネコちゃんを中心とした動物さんと暮らしていらっしゃるお宅への出張買取も大歓迎です!!🐻😸

お品物を拝見中に、動物さんが足元や背中に来てくれたり、同じ空間に居たりしてくださると、店主も真面目に査定する中で、内心実は大喜びですので(笑)、査定額も羽振りが良くなるかも?!(さすがに、それはわかりません!あくまでもネタです笑)

もちろん、人懐っこい性格の動物さんばかりではないのは承知ですので、出張の際の対面方法につきましては、各ご家庭、団体様の方針に沿わせていただきます!

とにかく、動物さんに会えて嬉しかったです~💘

ご依頼誠にありがとうございました。

かこさん

 


人気ブログランキング

昭和の食器やおもちゃなど多数お譲りいただきました。

 

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

先日は、お引っ越しのためのご整理でお声がけをいただき、鎌ヶ谷市の引っ越し片付け業者のリピーター様のもとに出張買取に伺いました。
アクセサリー、貴金属類、贈答品、切手、ハガキ、年賀状など多岐に渡るお品物をお譲りいただきました。誠にありがとうございます!

年代物の郵便はがき年賀はがき切手など。
発行年によって様々なデザインがあり見ていて面白いですね😊

 

昭和レトロキッチン小物類。カラフルでとっても可愛いです💛💚💗
当時の夏はご家族でかき氷を食べながら涼をとったのかなと思いを馳せました。

 

昭和のおもちゃも沢山お譲りいただきました。
小松崎茂さんの宇宙ステーション・ロケットが描かれた色鉛筆や、巨人の星の上履き入れなど、当時の男の子はこういう小物を小学校に持って行ってたのかな?と想像し、あたたかい気持ちになりました。

 

その他にも昭和の時代の数学書、学習参考書など、多数買取させていただきました。
古いものはとにかく捨てずに、是非くまねこ堂までお気軽にご相談いただけますと嬉しいです。

 

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変喜びます。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ナカ

 


人気ブログランキング

港区のお客様よりご遺品整理のご依頼をいただきました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。今年は本当に暑い。引き続き体調管理には十分お気を付け下さいませ。

 

 

港区元麻布のお客様よりご遺品整理のためご依頼をいただき、出張買取にお伺いさせていただきました。お忙しい中、お声がけをいただき誠にありがとうございました。ギフト、贈答品、ボヘミア、ホヤ、花瓶、リトグラフ、藤田嗣治、サルバドール・ダリ、マリー・ローランサン、置物、灰皿、美術書、豪華本、限定本などなど、様々なお品物をご用意いただき、買い取りをさせていただきました。誠にありがとうございます!

 

 

こちらは今回お譲りいただいたサルバドール・ダリの鑑定書付きのリトグラフになります。
1972年、エディション350です。貴重なお品物をお譲りいただき、誠にありがとうございました。

IMG_7920

 

 

出張買取のお問い合わせはお電話またはメールフォーム、LINEにて承っております。是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変嬉しいです。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

56さん

 

 

 

 


人気ブログランキング

再評価の波がアツい 空山基の作品集「VENOM」が入荷しました。

🌊🌺最近再評価の波がキテいる空山基の作品集がくまねこ堂に入荷いたしました!

ここ1~2年、特にアパレル関連の施設や商品でよくお見かけしています。
時代が空山基に追いついたって事か・・・?!

↓ヘビかワニかわからないのですが、爬虫類系の皮のデザインがこれまたギラついてますね🐍✨

空山基 図録 買取

VENOM―空山基作品集 /株式会社グラフィック社

このご時世は規制が厳しいですし🍣と思って、
作品集の中からセクシー度がイイカンジに全年齢な感じのページを・・・と、撮影するページを探したところ、飲料品とのコラボ作品を発見しました。

空山基 図録 買取

右のお姉さんはイイカンジの小麦色の肌の元気な水着姿!

左のページのお姉さんは、、、
空山基の絵なのに、なんと普通の服を着ている事に驚き👀✨!!!
色んな意味で実はレアな一作品かもしれません!!

 

代表作と言えば、全身がメタリックでつややかな光を放つ「セクシーロボット」💋。

メカニカルな絵柄に加え、ハードなエロティックさ👠が一度見たら能吏に焼き付きつくレベルのインパクトがありますが、
こちらの作品集は「セクシーロボット」の収録はありませんでした。

肌色の肌の女性が多く収録されていますので、最近ファンになった方には逆に新鮮かもしれません💡

また、巻中に空山基の理論やアイデンティティを感じる言葉が書いてあるのですが、
現代人が読むと発言にトゲを感じる人は多いと思います。

だかしかし!!それも良き!!
振り切って結構はっきり考えをおっしゃられているので、色々考えさせられます。

空山基 書籍 作品 買取
↑こちらも空山基にしては結構落ち着いている作風では?!と思い、撮影しました。

この絵も、出るとこ出てないのに、なんでこんなにエロいんだろう💦?!
と見返すのですが、光ですかね?!光の表現具合がエロいのですかね?!🌈✨
 

大型作品集は、やはり見ごたえがあります!

涼しいお部屋で図録や作品集を広げて、気になる画家の絵をじっくり、穴が空くくらい眺め、
独自に魅力の謎を追及してみてはいかがでしょうか😎

 

かこさん

 

 


人気ブログランキング

木版画やリトグラフなどをお譲りいただきました。🖼

くまねこ堂のブログをご覧いただきましてありがとうございます!

猛暑日に近い日々が続きますが、熱中症対策は万全でしょうか、
今年の夏も気を抜かず、暑気払いをして楽しく乗り切りましょう!

さて、先日は練馬区西大泉へ遺品整理の買取へお伺いしました。
版画芸術に関連する書籍や、
木版画、リトグラフ、洋画などをお譲りいただきました。

お譲りいただいた木版画の中には、
49歳という若さで亡くなられた版画家、
河野薫さんの「花かざり」の木版画もありました。


心に語り掛けてくるような童の絵柄は、
どこか憂いや寂しさを感じる中で、
それを上回る愛情で満たされているように感じます。

ご存命の頃のご活躍やその生涯については、
河野薫記念館というサイトで知る事ができます。
ご興味を持たれたかたは調べてみてはいかがでしょう。

くまねこ堂では古本・CD・DVD・ゲーム類をはじめ、
アクセサリーや時計、切手など、多種多様な商品を見ることが出来ます。
お部屋のご整理はもちろん、お引っ越し時などの大量の不要品も一度に見ることが出来ます!

ご処分にお困りのお客様がいらっしゃいましたら、
是非お電話やLINE、メールにてご連絡ください!

また、現在くまねこ堂ではスタッフを募集しております!
ネット出品や発送業務が未経験の方でも、
パソコンの基本操作が可能であれば大丈夫です!
古書骨董にご興味のある方など、ご応募をお待ちしております!

茅乃

 


人気ブログランキング

フランクリン・ミント社製ポーセリン人形のマリリン・モンロー🌹

先日は世田谷区代田のお客様より、
木彫、仏像、香炉、ゴルフの優勝カップ・景品、絵葉書、昭和の旅行ガイド、昭和レトログラス等をお譲り頂きました。ご依頼誠にありがとうございました。

くまねこ堂の古書ブログでもご紹介した事があります、美しい装丁で有名なフランクリン・ライブラリーを出版している大本会社、フランクリン・ミント社製のコレクタブルなお人形をお譲り頂きましたので、ご紹介させていただきますっ💃

 

陶器 ポーセリン人形 出張買取
マリリン・モンロー財団公認作品 「モンローより愛を込めて」

世紀の大女優🌹で名高い、マリリン・モンローのポーセリン人形です✨

同社より発売されたモンローのコレクタブルシリーズは他にも種類がございますが、こちらはその中でも人形界のアカデミー賞といわれている、ドールズ・オブ・ザ・イヤー賞を2001年に受賞している一作品となります。

こちらのシリーズ、実際に撮影された写真を元に再現しているそうでして。
これならば、写真では見られない様々な角度でマリリンを眺める事が出来ます!

3Dだったり、VR写真のような技術が発展しましたら、
アイドルは今まで以上に360度気を遣わねばならなくなっちゃいますね。

人に見られるお仕事って大変だぁ。

陶器 ポーセリン人形 出張買取

陶器 ポーセリン人形 出張買取

陶器 ポーセリン人形 出張買取
「陶器のような肌」とはよく言いますが、
ポーセリン人形を拝見させていただく度に、これが正真正銘の陶器の肌やで~~!
と、その質感を覚えようとする自分がおります。

椎名林檎や壇蜜等、ほくろがお顔にある方しか持ちえないセクシーさって、ずるいですよね~~。

 

陶器 ポーセリン人形 出張買取
↑こちらは付属品です♪
光沢感のあるラグジュアリーな雰囲気の椅子が、白いドレスを纏ったマリリンにぴったりお似合いです🍷

 

細すぎない二の腕がリアルだなぁと思った、私がイイナ!と思った角度からの一枚で締めたいと思います。

陶器 ポーセリン人形 出張買取

お譲りを頂きまして、誠にありがとうございました!🌹

かこさん

 

 

 


人気ブログランキング

「お好み食堂」って何でしょう🤭?昭和の百貨店・デパート全盛期の記憶

突然ですが、問題です。

「週末は家族でお出かけだ~い!!」「わ~~い!!」
さて、週末のファミリーにとって定番のお出かけ場所はどこでしょう?

2021年の下記リンク先の調査によりますと、1位は「ショッピングセンターやデパートに行く!」でした。(参考:ビタミンママ 子育てファミリーに聞きました。週末の過ごし方について

近年の百貨店の著しい業績低下の代打は、全国各地にある大型のショッピングモールが台頭しています。
私の友人間でも、子供がいるママの場合は「ショッピングモールは子供向けの施設設備が充実しているから、ほんとに助かるの~~!!」「わかる~!ショッピングモール神だよね~~~!!!」というように、奥様方の井戸端会議でも高評価を耳にしたことがあります。

1980年代くらいまでの昭和に華開いた、百貨店・全盛期時代。「非・日常感」や「普段よりも贅沢なモノや時間に触れる」といった、アミューズメント性と高級志向の雰囲気を兼ねそろえた複合百貨店で過ごす週末が愉しみだったと、その頃を知る人に聞きます。

現代のお父さんお母さん・家族事情は共働き家庭や、核家族、コロナ禍に経済事情…
ものすごく「家庭」という環境は変わりました!!時代の変化と共に、もっとラフな感覚で、日常生活の延長線上的なモノを週末に求めている傾向は高まっているような気がします。

そんな、令和を生きるくまねこ堂スタッフですが、くまねこ堂に昭和70年代~80年代頃の首都圏近郊デパートの施設案内が沢山入荷いたしましたので、興味深々!拝見させていただきました~っ👀✨🎈

昭和カルチャー資料 出張買取

三越、伊勢丹、東急、西武、東武、サンシャインシティ等々、現在でも首都圏近郊でお馴染みのデパートたちのフロアガイドですっっ♬

 

色々気になるブランドや表記がありました。
・先日亡くなったイッセイミヤケのファッションデザイナー・三宅一生。新宿伊勢丹の”施設案内”では近年でよくお見かけする「ISSEY MIYAKE」表記ではなく、「三宅一生」とお名前そのまま日本名で表記してあったり、
・池袋西武の”店内ご案内”には雑貨売り場の「東欧・ソ連センター」と、ロシアがまだソ連だったり、
・サンシャインシティにロエベやセリーヌ等の高級ブティックが入っていたり、
東急渋谷本店の屋上にパターゴルフのコースがあったりと・・・

ガイド全体~細部まで、ひしひしと”時代”を感じます!!!
同じ施設でも、ちょっと今の感じとは、みーんな違いますよね~~~😳

でで、複数のフロアガイドで、気になった施設の名称がありやしたんですぜ😎

昭和百貨店デパートチラシ

「お好み食堂」

お好み食堂って、なんや?!

問題!
「お好み食堂」とはなんでしょう。
1、お好み焼き屋さん 
2、色々なお料理が食べられる食堂 
3、自分の好みに合わせて料理を作ってくれるオーダーメイド型超高級レストラン

現代っ子にとってはひっかけ問題と言えるコトバでしょう。

 

 

正解は!

2番の「色々なお料理が食べられる食堂」でした~!!!!ワーワー👨‍👨‍👧‍👦

私なりに補足をさせていただくと、
現代の学校や企業の社食のような雰囲気に近いです💡
↓下記サイト様の記事に当時のお好み食堂の画像も掲載されておりました!
(参考サイト: 記憶をくすぐる大人のメディア ミドルエッジ 昭和のデパート 大食堂の思い出と日本初の『お子さまランチ』)

現在スーパーやショッピングモールに存在している「フードコート」という飲食施設は、
昭和時代の百貨店やデパートに在った「お好み食堂」にとって、お孫さんのような存在かもしれません。

時代ごとの行楽やお買い物事情の違いに目を通しますと、古い物が斬新に映り、新しいものはこれまでと違う視点で楽しむこと等が出来て、もっと色々当時もの資料を拝見したくなってきてしまいますね🤭📚

 

かこさん

 


人気ブログランキング

先験的なモダンデザイン🌠PILOTとPARKERのペン先一体型万年筆♪

🚗先日は神奈川県藤沢市のお客様より、古書(数学・物理学、社会科学、日本近代史、政治経済、昭和芸能史、図録、ムック本、世界の名著)、陶磁器、洋食器、和食器、記念硬貨・コイン、レース人形、鉄瓶、書き損じはがき、切手、木彫りの熊、万年筆・ボールヨシヨシペン等の筆記用具等をお譲りいただきました。長時間に渡り、沢山のお品物を拝見させていただきまして、誠にありがとうございました!

ここ数年の間、くまねこ堂事務所内にて万年筆をヨシヨシヾ(・ω・`)させて頂いたスタッフです。
万年筆を含めた”文房具の古物の世界”といいますのは大変奥が深く、元々チーマー(?)のような人間の私にとっては、世界中の文壇や学問を修める数々の偉人に長く愛されてきた、その美しさと利便性・実用性を兼ね揃えた筆記用具の世界、日々、大変勉強になります。

ここ最近で、私は初めてお目にかかりました万年筆をご紹介させていただきます。

筆記用具 ボールペン 万年筆 買取
PARKER パーカー クーゲルニブXF ペン先一体型万年筆

PARKER パーカー クーゲルニブXF ペン先一体型 万年筆
ペン先をご覧いただくとわかる通り、ペン先とペン本体が一体となった構造が目を引く一品です。
クラシックなデザインの万年筆もアンティークな雰囲気が素敵だなぁ~と思うのですが、
これはこれで近未来都市を彷彿とさせる雰囲気が素敵・・・!!
(私は古風なデザインのものも、斬新なデザインなものも好きな浮気者です~~)

 

「ペン先一体型万年筆」に私が初めて出会ったのは、PILOTのμ(ミュー)でした。
ですので、PARKERでも一体型構造の品を出していたのだな~と今回のご縁で知ることになりました。

万年筆 ミュー 買取

 

このμ(ミュー)・シリーズ、初めて販売に至った時から、
かなり根強いファン層の方がいらっしゃったので、なぜこんなに支持層がアツいのか、そこから気になりだしました。。(一アルバイトスタッフの私は、お客様から学ばせていただく事がいつも沢山あります。)

 

パイロット ミュー 万年筆 買取
↑先程のPARKERに比べて、さらにつるりーんと洗練されたボディ!

なんとこのつるりん次世代型ボディ、
パーカーのほうも含めて、実際に存在していた航空機のデザインと親和性が高いものだったのです😳!!万年筆と飛行機のデザインは、互いに影響を及ぼしあって現在に至ります。
(参考:ケータイWATCH 蘇った昭和の流線型デザイン「PILOT ミュー90」)

パイロットの創業者・並木良輔と和田正雄は、元々お二方とも商船大学(現東京海洋大学)ご出身の船乗り(!)でした。”海”と”空”という違いはありますが🛬🚢、海外への輸出入は主に船便だった時代を経験されていらっしゃいます。パイロットだけでもこのような創業秘話を知りますと、万年筆と大型輸送機類とのご縁は奇遇ではないような気がしてきます👐
(参考:PILOT公式サイト 創業秘話/日本郵船博物館 航跡 ほか)

 

70年代~80年代はSFカルチャーがぐんぐん盛り上がりをみせた年代でもあります🤖
当時開発されたこの斬新なデザインは、今みてもレトロフューチャーの息吹が感じられ、多くのコレクターを現在も魅了し続けています。

創業からのルーツを組みながらも、新しく色褪せぬ魅力を発信して行くブランド・プロダクト!かっこいいです~😊

 

かこさん


人気ブログランキング

小島功 ~セクスィーな河童のおねいさん~ 🥒直筆サイン入り版画をお譲り頂きました。

\♪くまねこ堂はお盆期間中も今年は休まず営業中♪/
帰省先や実家の片付けなどもお気軽にご相談くださいませ。
即日出張買取のご相談出来る限り対応させていただきます!

 

この間、稲川淳二が俳句の世界の季語になったというユーモラスな話題がネットを賑わせていました(参考:「『稲川淳二』が季語に」大手協会は「認めたことはない」と困惑 本人に聞いてみた)。ニュース記事によりますと、俳句の協会公式ではないようですが、「サザン」は夏、「ユーミン」は冬、「山下達郎」は夏冬両方の季語として通じてしまうという面白い現象が起こっているとかなんとか。

 

正式な公式認定ではないようですが、稲川淳二さんと言えば、夏!となるくらい、怖い話というものは夏を涼しくさせてくれる代表的日本のカルチャーのひとつでもある気がします。

 

 

日本独特のクリーチャーとして人気の高い妖怪。
妖怪をモチーフとした絵画やキャラクターは河鍋暁斎や水木しげるをはじめ、それは本当に恐ろしいものから、コミカルなタッチのものまで幅広い作品となって、昔から人気がありますね👻✨数ある妖怪作品の中でも、一目見たら印象に残る、セクシーな河童の美女で有名な小島功の版画が入荷しましたので、ご紹介させていただきます💋

 

小島功 直筆サイン入り版画 買取

小島功「まゆだま」木版画 直筆サイン 落款入り

 

小島功 直筆サイン入り版画 買取

小島功「水ぬるむ」木版画 直筆サイン 落款入り

 

小島功 直筆サイン入り版画 買取

小島功「竜田川」木版画 直筆サイン 落款入り

 

 

妖怪の描写も、ここまで人間らしく、色気のある姿で描かれますと、普段の妖怪に対する先入観とはまた違った楽しみ方が見出されます🎨

小島功 直筆サイン入り版画 買取

↑の画集では河童以外の美女も盛りだくさん掲載されていました。
現代風の女性はもちろん、クレオパトラ等の歴史上の美女たちも描かれているのですが、まるでファッション誌の挿絵に出てきそうなスタイリッシュさです💄👠
カッコイイ女性達が大胆に登場しております!

是非この機会に小島功の絵画を眺めてみるのはいかがでしょうか。

 

かこさん


人気ブログランキング

溢れ出る気品と優美さ!ジョージジェンセン(GEORG JENSEN)の銀器🍴

先日は世田谷区の業者リピーター様より、カメラ、銀製品、掛け軸、額装品、ウェッジウッド、洋食器、ギフト品等をお譲り頂きました!いつもありがとうございます🚘✨

 

今回はくまねこ堂とご縁がございました、GEORG JENSEN(ジョージジェンセン)の銀製のカトラリーをご紹介させていただきます。

純銀製 カトラリー食器買取

左上から、ティースプーン6本、ケーキスプーン6本、ソースレードル1本となります。
全てACORN(エーコン)という、柄尻にどんぐりのモチーフがついたシリーズです。
こちらのシリーズ、1915年に登場以来、現在も販売されているロングロング…とてもロングセラーの一品!数えてみたところ、今年(2022年)で107年も現役で販売されているデザインなのです!!親子3~4世代でご使用されているご家庭があっても、これはおかしくありません。

💡ちなみに、同ブランドの公式サイトでは同じくデンマークの西洋陶磁器ブランド・ロイヤルコペンハーゲンの人気シリーズ(ブルーフルーテッドからフローラダニカまで!!)との、大変豪華な共演を眺めることが出来て、眼福です♨憧れます。

 

 

歴史を遡る事1789年~。フランス革命やナポレオン戦争の影響により、それまで王家の保護を受けていた様々な工房・ブランドが、”経済競争”という荒野に放たれる事となります。ロイヤルコペンハーゲンも例外ではなく、そこから現代に至るまで同じく北欧のブランド達と手を取り合い、今日まで名を残しています。その合併したブランドの内の一つが、銀器で既に名を馳せていたジョージジェンセンです。(参考:アンティークテーブルウェア ロイヤルコペンハーゲン(ROYAL COPENHAGEN)陶磁器の歴史 / WOBAN ABBEY ロイヤルコペンハーゲン|東洋の磁器に魅せられて誕生した上品なブルーが輝く、デンマーク王室ゆかりの窯-前編(歴史編))
世界中の、どこもそうかもしれませんが、”王室や財閥のチカラ”は、美術品・装飾美術品を含めた、様々な産業発展の歴史が証明しているのは明らかです。

 

純銀製 カトラリー食器買取

 

↑こちらはレードル=日本でいうお玉なのですが、やはり西洋のお玉は独特の曲線美からトレビアン🍷な雰囲気を感じちゃいます。なんなんだ、この余裕ある空気感・・・!🤔💦
掬う部分、深さもしっかりあるので、これでソースなんかお料理にかけるのならば、たっぷり贅沢に盛れてしまいます💕お玉ひとつで食の空間に対しての”優美な演出”が溢れんばかりに感じられますのは、流石、ヨーロッパの貴族が育んだ装飾美です。

かこさん

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP