買取事例

ユースホステルの会員証です🌟

暑くなってまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

6月は祝日のない月として有名ですね。夏休みが待ち遠しいです🌞

さて、休みといえば、旅に行かれる方も多いかもしれません。🍹
今回は、買取品の中から出てきました、旅にまつわるお品物をご紹介したいと思います。

こちら、ユースホステルの会員証!

ユースホステル 出張買取

ホテルに泊まると、以下のようにスタンプを押していたようです。様々なところに行かれていたようですね。スタンプもかわいいです。

ユースホステル 出張買取

ユースホステル 出張買取

ユースホステルって何?という方もいらっしゃるかもしれません。

ユースホステルは、100年以上の歴史がある、世界最大の宿のネットワークです。写真の会員証はかなり古いものですが、ユースホステルは今も健在です。

ユースホステルは子供から年配の方まで利用できます。小規模で家庭的なユースホステルから、研修室や体育施設が充実した大規模なものまであり、様々なニーズに応えます。
約80の国と地域に4000か所以上の宿泊施設があり、日本には北海道から沖縄まで約220か所があります。会員になると経済的に宿泊できるだけでなく、多くの特典が受けられます。(参考:日本ユースホステル協会HP「ユースホステルってなに?」)

ユースホステルの魅力としては、個性豊かな地元ならではの施設に泊まれることがあげられます。例えばヨーロッパの中世の古城をそのまま利用したユースホステル、カナダの元刑務所のユースホステル、日本には寺社を改造したユースホステルもあります。(参考:日本ユースホステル協会HP「ユースホステルってなに?」)

そのような面白い建物に泊まれる経験は、なかなか貴重ですね。チェーンホテルに行くのでは味わえないものがあるでしょう。

また、他の旅行者との交流ができることも、ユースホステルの楽しさです。
ユースホステルは「人と人とのつながり」「人と自然とのつながり」を大切に考えているそうです。パックツアーなどでは得られない出会いをもたらすべく、世界中の旅人をサポートしています。(参考:日本ユースホステル協会HP「ユースホステルが大切にしていること」)

旅に出ている時、人は普段の自分から解放されています。他の旅行者もそうです。旅人は皆ゆらゆらした存在なのです。
だから恐れずに、他の人に話しかけてみたいものです。いつもならおしゃべりできないかもしれなくても、旅が特別を実現させるのです。

ここ2年ほど、旅をせずにいた方もいらっしゃるかもしれません。狭い部屋に籠り、あまりに反響してくる自己にやつれた人も多いでしょう。

そろそろ、部屋を出て、知らない世界と知らない人に、出会うのもいいかもしれません。人はそうせずにはいられないものなのでしょうから。

今回は、ユースホステルの古い会員証をご紹介し、ユースホステルについてもお話してみました。

くまねこ堂では古本やDVD/CD、だけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。遺品整理なども、お任せください。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

最後までお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

このブログを書くために以下を参考にしました。
「日本ユースホステル協会HP」http://www.jyh.or.jp/concept.html

満州の絵はがきを採録した史料集をお譲りいただきました! #満州事変 #満州中央銀行 #李香蘭 #絵はがき #遺品整理

 いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 満州の絵はがきを収めた史料集が入荷いたしましたので、今回はそれを紹介します。

満州 絵はがき

 李重主编『伪“满洲国”明信片研究:“九・一八”事变(日本称“满洲事变”)前后撮影明信片上东北的古迹遗址、古旧风俗、人文写真』(長春市:吉林文史出版社、2005年)です(※)。

(※)日本の漢字を充てると、李重主編『偽“満州国”明信片研究:“九・一八”事変(日本称“満州事変”)前后撮影明信片上東北的古跡遺址、古旧風俗、人文写真』となります。州と洲の用法は諸見解がありますが、本ブログ本文においては州を用いています。

 歴史学においては、文字史料だけではなく、画像史料をどのように用いるのかという形で進められている分野があります。とりわけ、昭和戦前期日本の旅行産業について、絵はがきを活用した研究が進展してきました。満州の景色を写した絵はがきは、そうした研究において重要な史料となっています。発行された当時はありふれたものであり、しかも現存する風景を収めたものであったわけです。しかしながら、現在にあっては意外に貴重な史料となっているのです。

満州 絵はがき←(1931年)9月18日の満州事変を忘れるな! と本文直前に書かれています。

 李重主编『伪“满洲国”明信片研究』は、1931年の満州事変それ自体の写真を用いた絵はがきを扱い、さらに満州事変前後の満州の様子を収めた絵はがきを都市ごとに配列しています。たとえば、次のような絵はがきが採録されています。

満州 絵はがき

満州 絵はがき
満州 絵はがき

 同書が扱っているのは、必ずしも風景だけということではなく、以下のような写真もあります。

満州中央銀行▲満州中央銀行金庫。キャプションの「偽」、というのは金庫がニセモノということではありません。中国側の満州国の呼称が偽満州であって、満州中央銀行にも頭に偽がついているわけです。

李香蘭▲満州映画の中国人スター、李香蘭(日本人女性の山口淑子、戦後は参議院議員となった)。

 植民統治、あるいは傀儡政権の運営において、財政・金融および文化政策は非常に重要な地位を占めます。満州国においてはまさしくそうでした。絵はがきにおいても、それらの象徴として中央銀行の金庫や「中国人」映画スターが取り上げられている、と考えることもできます。

 以上の絵はがき、あるいは類似の絵はがきをお持ちで、あるいは遺品整理などでご処分を検討されている方がおられましたら、本ページにございますLINE査定のリンク、フリーダイヤルなどより弊社にご一報くださいますと幸いです。くまねこ堂では、古書にかぎらず、昭和戦前期の物品など幅広く査定しています(※)。何卒よろしくお願い申し上げます。

(※)以前は例では、日中戦争期の中国で日本軍が用いた地図をお譲りいただいたことがございます。この件につきましては、下記リンクより過去の投稿をご覧ください。
【目録】昭和戦前期の日本内地・朝鮮・満州・中国の地図~その1 中国編(くまねこ堂骨董ブログ、2020年7月4日)
https://www.kumaneko-antique.com/16521/

小野坂


人気ブログランキング

ふくろうを愛でる2名の画家の額装品をお譲り頂きました🐦美術品買取ご相談承ります

先日は台東区にて、施設内図書館の在蔵書を倉庫二つ分お譲りいただきました。
またご整理の際には、くまねこ堂にご相談を頂けましたら光栄です!
御依頼、誠にありがとうございました。

~~~~~~~~~

 

特定の動物グッズを集めたことがある人、いらっしゃいますか?
王道ですと、猫でしたり、犬・うさぎ、等でしょうか。
意外に支持率が高いな~と肌感覚で感じるのは、カエルでしょうか😎

今回は、ほぼ同時にくまねこ堂にご縁を頂きました、
梟(ふくろう)の絵を2作品ご紹介させて頂きます。

思い出してみますと、フクロウさんの置物や雑貨をお持ちの方も
なかなか多いように感じます!

1作品目はこちらっ

金田辰弘 美術品 出張買取
金田辰弘 油彩「ふくろう」

 

金田辰弘 1916 – 1996 
洋画家。二紀会評議員、京都精華大学名誉教授。
京都国立近代美術館にて収蔵作品有。

 

 

 

2作品目はこちらっ

秋山巌 美術品 出張買取

秋山巌 木版画 「ふく七」

 

秋山巌 1921-2014
版画家。棟方志功、布施悌次郎、坂本繁二郎に師事。
種田山頭火に関する著書等の装丁を手掛ける。

 

秋山巌 美術品 出張買取

 

どちらの作者も、「十八番」と言って過言ではないくらい、
数多くのふくろう作品を残されていらっしゃいます!
偶然なのですが、どちらの作品もふくろうの親子が並んでいる姿で癒されます。

お譲りをいただきましてありがとうございました♪

 

かこさん

 


人気ブログランキング

涼し気でこれからの季節にもぴったり♪島津薩摩切子の御猪口🍶

先日は東京都世田谷区上野毛のお客様より、
諏訪蘇山、中国陶器、粉彩、ぐい呑み、茶道具、銀製品、切手、外国のコイン、古銭、現行貨、
社会科学、文学初版本、写真集などなど、お家丸ごと拝見!沢山のお品物をお譲り頂きました。

御依頼誠にありがとうございました。

いつか私も手に入れたい!とスタッフが思っている、
薩摩切子をお譲り頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

 

薩摩切子 伝統工芸品 買取

復元 島津薩摩切子 色被せガラス 切子猪口 尚古集成館監修 薩摩ガラス工芸作

私、陶磁器でもガラスでも「器」モノは真上から観るのが大好きでして、
コンディション確認もかねて、
撮影では必ず真上からの写真を1枚撮っているのですが、、、

 

薩摩切子 伝統工芸品 買取

やはり万華鏡のように美しい!!!!

普段、商店街やスーパーに入っているせともの屋さん・道具屋さんでお見掛けする切子よりも、
全体的に厚みがあり、八角形に刻まれた凹凸もしっかりと感じられ、
まるで九州男児を連想させるような、力強さを感じます。
(手に届きやすい価格帯の切子も、親しみやすく、日常使いが出来てありがたい一品ですよね🤭)

そんな男性的な美を意識させられる反面、

薩摩切子 伝統工芸品 買取

 

刻まれた文字は超~~~かわいい!!!!!!

てやんでぇ!自分でも何言っちゃってんのと思うのですが、
この2面製(?)のようなギャップに、魅了されてしまいます~~~💕

人間でも一見クールだったり堅物な感じの人が丸文字だったりすると
もう一撃必殺でハートを射抜かれるのですが、
モノでここまでギャップがちらっと、底側に、密かに表現されているのが、
また素晴らしい萌ポイント!!!👍✨

薩摩切子 伝統工芸品 買取

文字は器の華やかさを遮らないような、
主張し過ぎない大きさで高台脇に刻まれています。
文字全体には丸みがあり、女性的なまろやかさが感じられます。

 

最後は、この御猪口を口に近づけたらこんな感じになるであろう・・・
と妄想膨らむ写真で終わりにしたいと思います。

薩摩切子 伝統工芸品 買取

 

くぅ~~~🍶🥃
この器で飲む酒は、一段とうめぇに違いねぇ~~~ですぜ?!

 

 

かこさん

リピーター様よりフィギュアをいただきました!🌷

穏やかな雨は安心をくれますが、洗濯物が乾かないなあと思っている今日この頃です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日はリピーター様のもとに伺い、フィギュア・ゲームセンタープライズ・コトブキヤ製品などをお譲りいただきました。

フィギュア 出張買取

綺麗な状態でいただき、大変ありがとうございました。

フィギュア 出張買取

上の写真右は、「弱キャラ友崎くん」の日南葵フィギュアです。
私はフィギュアをじっくり見た経験が今までなかったのですが、今回改めて見ますと、人形の振り向きに合わせて、服や髪に動きが出されているのだと気づきました。フィギュアの存在する空間に風を感じ、振り向かれた者の心のときめきが想像されます。その表現力に驚きました。
フィギュアには製作者の技術と魂が詰まっていて、それが溢れているから、人の心を打つのでしょう。
飽かず眺められますね。

 

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さい。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております🐈

最後までお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

このブログを書くために、以下を参考にしました。
コトブキヤ「弱キャラ友崎くん・日南葵」製品ページhttps://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000003980/

掛軸や戦記などの本をお譲りいただきました!🌼

雨や曇りの日が多く、梅雨も近い気がします。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日は千葉県印西市に出張買取に伺いました。後見人の方からのご依頼で、2000冊以上の古本の整理をお手伝いし、戦記・海軍・近現代史・思想・宇宙・科学といった分野の書籍をお譲りいただきました📚
また、アクセサリー・油絵・油彩画・中国絵画といったものもいただきました。たくさん拝見させていただき、ありがとうございました!

他に、掛軸も買取いたしました。以下の溥傑の書もございました。

溥傑 出張買取

愛新覚羅溥傑(1907−94)はあのラストエンペラー、中国・清朝最後の皇帝溥儀の実弟です。満州国陸軍に入隊、昭和天皇の遠縁にあたる嵯峨浩と結婚するなど、日本との関係も深い人物です。日本の敗戦後はソ連・中国に収監されましたが、釈放後は日中親善に力を尽くしました。

今回買取いたしましたこの書の優美さに惹かれつつ、激動の時代を生きた溥傑個人にも興味を覚えました。

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さい。スタッフ一同心よりお待ちしております🐈

最後までお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

このブログを書くために、以下を参考にしました。
関西学院大学所蔵溥傑資料紹介HP:https://www.kwansei.ac.jp/museum/works/category/history/fuketsu
河出書房新社著者検索「溥傑」:https://www.kawade.co.jp/np/search_result.html?writer_id=01066

北欧ヴィンテージ食器!テネラシリーズのご紹介🌼🐔

先日は世田谷区にて、
リトグラフ、帯留め、アクセサリー、エルメス、スカーフ、洋食器、九谷焼、宗教学、心理学、専門書等の書籍をお譲り頂きました。
御依頼誠にありがとうございました!!
またご整理の際には、ご相談を頂けましたら光栄です!!
どうぞよろしくお願いいたします。

 

いやはや🍵
世の中には数多の買取店が存在しています。
といいますか、、、
最近物凄い勢いで買取屋さん増えてますよね( ゚Д゚)!?
特に駅前とかショッピングモールとか( ゚Д゚)!!!

お店ごとの「毛色」って、どんな業種でもありますよね🎨

くまねこ堂はどんなものが得意なのか?
どんなものがくまねこ堂っぽいのか?

もしご興味をお持ちいただけたなら、
とても嬉しいです。

なんとなく、これはくまねこ堂の「毛色」かなあ(*´ω`*)と
ホームページに書いていない事で、
スタッフが思うもののひとつは~~~~

店主が可愛い物好きなので、
いわゆる作家物・骨董品・美術品でも、
ついつい💕可愛らしいもの💕があると、
店主は言葉にしなくとも、査定中とても嬉しそうにされているなあと思います。
(もちろん可愛くない物も、とってもとっても大歓迎ですよ!!!!!笑)

今回は可愛いビンテージ・コレクション品の中ではお好きな方も多いかな!?
と、スタッフが肌感覚(とても適当な基準ですみません)で思っている、
北欧雑貨のヴィンテージ品とご縁がございましたので、ご紹介いたします。

ロイヤルコペンハーゲン 買取
Royal Copenhagen/Tenera  Marianne Johnson作

1958年~1969年のみ制作されたロイヤルコペンハーゲンのこちらのシリーズは、
現在の同ブランドイメージとは異なる趣向で人気を博した、
ニルス・トーソンのディレクションによる
当時の新規精鋭作家6名のデザイナーズ・
シリーズです🌼

 

ファイアンスの製法でつくられた陶磁器は、
北欧らしさが全面に出た、可愛らしくも歴史を感じる素敵な作品ばかり!!

アンティーク品を扱われるお洒落な器屋さんや、
ヴィンテージ市でちらちら~っと探して、
お気に入りの作家さんを探してみてくださいねっっ

かこさん

 


人気ブログランキング

マイセンの明朝ドラゴンシリーズ🐉デミタスC&S等をお譲り頂きました。

先日は東京都大田区東雪谷のお客様より、
お茶道具大量!ハイエース(運搬車)3台分を二日間に渡り買取をさせて頂きました。
1日目は店主と従業員1名の2人体制で、
2日目は店主と従業員3名の4人体制でお伺いをさせて頂きました。

酒井田柿右衛門、井上萬二、高橋敬典、即中斎(茶道表千家第十三代)、絵画、リトグラフ、双眼鏡、お酒、ウイスキー、コニャック、着物、帯、洋食器(ヘレンド、マイセン、ロイヤルコペンハーゲン、アラビア、スポード、ウェッジウッド、ロワイヤルリモージュ、ハビランド窯、ノリタケ、東洋陶器、スチューベン等)などなど、他にも沢山の陶磁器や民芸品、お品物をお譲り頂きました。

長時間に渡り、大変お世話になりました。
また何かご整理の際には、ご相談を頂けましたら幸いです。
ご親切にして頂きまして、誠にありがとうございました!!

 

☆☆☆☆☆

いつもなのですが、
沢山のお品物をお譲り頂きますと、何をブログでご紹介しようか迷います。

・・・(^ω^)審議中・・・

という事で、
スタッフが特に目を惹かれたお品物をご紹介させていただきます☕!!!

カップ&ソーサー マイセン 買取
🐉MAISEN 明朝ドラゴンシリーズより デミタスカップ&ソーサー🐉

マイセンの十八番柄・ブルーオニオンシリーズや、
シンプルで親しみやすい波の戯れシリーズ等は
買取で度々ご縁があり、当店でも沢山の買取をさせて頂いてきたのですが、
これまで当店にあまりご縁がなかった為でしょうか?
繊細なタッチでハンドペイントされたドラゴンに目を奪われました👀

東洋趣味 陶磁器 買取
ちなみに青い子もいました。

マイセンの白磁と施された絵柄の芸術的価値はさることながら、
こちらのドラゴンはまるで炎にじゃれているみたいで、
癒しの効能も感じられる気がします(*´ω`*)

東洋趣味の陶磁器には、
紅茶だけでなく、日本を含めたアジアのお茶も注ぎたくなります♪

実はこの前、生まれて初めて、茶摘みからお茶をつくる(!)という、
大変贅沢な経験をさせて頂いてきました。
茶畑へ初めて入らせて頂きました。

これまでも美味しく楽しく、ごくごくお茶を飲んでおりましたが、、、

お茶の世界って本当に奥が深いですね。。。
ありがたみが、思いっきし増幅いたしました。。。。

雑味アリアリの未熟なオリジナル茶葉となったのですが(笑
作った翌日に、
店主くまきちと出勤をしていたくまねこ堂スタッフの皆さんにも、
試飲して頂きましたっっ🍵
作りたての煎茶!!!
初めてにしては美味しく出来たと思います!!
人様にも喜んで頂けて嬉しかったです~~~

私も、お気に入りの、特別な器で、お茶を嗜みたいっ!!!

お茶も器も、日々楽しく!日々勉強です~~~

かこさん

 

 


人気ブログランキング

リピーター様から再度ご依頼いただき、出張買取にお伺いさせていただきました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 

くまねこ堂ではゴールデンウィークも休まずに営業いたしております!ご自宅の片付けなどでご処分をご希望のお品物などがございましたら、お気軽にくまねこ堂までお問い合わせくださいませ。出張買取のご依頼を心よりお待ちしております!

 

 

本日はリピーターのお客様より再度ご依頼をいただき、埼玉県草加市へ出張買取にお伺いさせていただきました。先日買取りにお伺いした際に、たくさんの骨董品や道具類をお譲りいただいたのですが、まだまだ大量のお品物をコレクションされており、様々なお品物をお部屋から玄関先までズラリとご用意いただきました。もう一度お声がけいただき、誠にありがとうございます!

 

 

今回も刀装具、鉄瓶、お茶道具、蒔絵、印籠、根付などなど多数のお品物をお譲りいただきました。倉庫もギュウギュウな状態で嬉しい悲鳴でございます。誠にありがとうございました!

 

IMG_8853

 

くまねこ堂では古本やDVD/CDだけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変嬉しいです。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

56さん

 

 

 

 


人気ブログランキング

ご遺品整理にお伺いさせていただきました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 

くまねこ堂ではゴールデンウィークも休まず営業しております!ご遺品買取などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。当店は古本だけではなく、古道具や骨董品、アクセサリー、古いおもちゃなどなど、様々なお品物を買い取りさせていただいております。古いものなどはなるべく捨てずに、お気軽にご相談下さいませ。出張買取のご依頼を心よりお待ちしております!

 

 

本日はご遺品整理、ご生前整理のためご自宅の片付けをされているという事で大学教授をされておられたお客様よりお声がけをいただき、千葉県船橋市へ出張買取にお伺いさせていただきました。

 

 

ご整理中のお忙しい中、様々なお品物をご用意いただき、アクセサリー、中国切手、洋酒、ウイスキー、スコッチなどなど様々なお品物をお譲りいただきました。誠にありがとうございました!

IMG_8830

 

出張買取のお問い合わせはお電話またはメールフォーム、LINEにて承っております。是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

 

お客様からの感想やレビューなどいただけましたらスタッフも大変嬉しいです。
また、くまねこ堂ブログは人気ブログランキングにも参加しております。高評価、goodボタン日々の励みとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

56さん

 

 

 

 


人気ブログランキング

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP