買取事例

余談ですが、倉庫でまこちゃん発見


買取店 ブログランキングへ

 

余談になりますが、、、

先日倉庫に入ってふと古い携帯電話が目につきました。

ハッ!まこちゃんのシールが。。。

(「まこという名の不思議顔の猫」ブログに登場する猫です)

 

かなり使い込んであるけれど、もしやこれはくまきちさんの古い携帯電話??

伺ったところやはりそうでした。

 

 

 

くまねこ堂でお仕事をさせていただく前のことになりますが、私実はこのまこちゃんがきっかけでネコのボランティアを始めたのです。

まこちゃんはかつて多頭飼いが崩壊した場所から施設に引き取られたネコでした。

それまで動物の保護施設はどこか近寄りがたい印象があったのですが、飼い主の方のブログを拝見している内に、私もネコを飼うときはペットショップからではなく保護施設から引き取ろうと思うようになりました。

ただ住環境によりすぐには飼えなかったため、まずは少額でも寄付から始めようと施設を訪問したところ、スタッフの方からボランティアに誘われたのでした。

 

そして、、先日目出たく念願のペット可の住まいに移り、施設に保護されていた野良出身の6歳のマツコを引取ることになりました。

(施設のブログの方でも書かせて頂きました。→「公園のネコたち」

 

くまねこ堂で求人の面接を受けた際に、「ネコのまこちゃんが好きです!」

と口走ったことが採用につながったような気もしなくもないですが、その後もにゃん子さんやくまきちさんには気にかけて頂き、有り難いことに施設のネコ達にと差し入れや寄付をして頂いています。

いつもいつもありがとうございます!!

 

元を辿れば、、、やっぱりまこちゃん様々なのでした。:wa-i:

byキョーコ

 


買取店 ブログランキングへ

東京都豊島区西池袋で、金属製のお香時計(常香盤)をお譲り頂きました


買取店 ブログランキングへ

 

東京都西池袋で年代物のお香時計(常香盤)をお譲り頂きました。

前回に引き続きご紹介するのは、こちらです!!

前回は木製でしたが、こちらは鉄と銅からできているようです。(くまきちさんに確認してからと思いましたが買い取りに出られていて生憎伺えませんでした。間違っていた場合には後日訂正させていただきます!)

そして形状が大分異なります。側面には象嵌などの細工や文様がびっしりと入り、見るからに贅沢で凝ったつくりとなっています。

 

そして、肝心のお香を入れるところは、、、

何だか迷路みたいですね!

↑左側が蓋の裏で、右側が型枠です。両者ぴったりとはまります。

溝が直角に折れるだけでなくカーブしていたり蛇のようにうねっていたりと複雑な形をしていますが、そこはやはりお香時計。区切りがありますので、ぴったり時間通りに作られていたのでしょう。

時間が狂ってはいけませんから、作家の方はきっとご苦労されたことでしょう。

それにしても、この形は珍しいのではないでしょうか。

さすが、コレクターの方は珍しい物をお持ちです。

 

次はどのような方がこのお香時計をお持ちになるのでしょう。。。:wa-i:

byキョーコ 


買取店 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

東京都豊島区西池袋で、木製のお香時計(常香盤)をお譲り頂きました

 
買取店 ブログランキングへ

豊島区西池袋で、コレクターの方から年代物のお香時計(常香盤)を数点お譲り頂きました。

ドドーン!:b_body_jump:

くまきちさん、またまた珍しい骨董品を買い取りされてきました。。。

元々はお寺などで使われていたもので、 およそ江戸時代くらいのものかな、、、とのことです。 

ほーー!

 

引き出しの中には、、

 ヘラのようなものと櫛状のもの、それから木の型が入っていました。

 

 

 上部の格子をはずし、、

このように型枠を置き、溝にお香をヘラで押し込み、型枠を外して端に火を点けます。

すると、燃えたお香の位置で経過時間を正確に測れるのだそうです。

溝ごとにお香の種類を変えることもあったそうで、別室に居ても香りで時間がわかってしまうという、何とも粋な道具なのでした。 

Wikipediaによると、(種類にもよりますが)その継続時間たるや、12時間から1か月まで及ぶものもあったそうです。

 

このくびれも気になります。。。。

 

次回はこれらと同時にお譲り頂いた、大変贅沢なつくりのステキなお香時計をご紹介いたします。:wa-i:

byキョーコ


古美術・骨董 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都大田区で戦争漫画の軍事郵便はがきをお譲り頂きました


買取店 ブログランキングへ

東京都大田区で戦争漫画の軍事郵便はがきをお譲り頂きました。

右上にそれぞれの場面の見出しがつきます。

出兵、船出、上陸・・・上陸先での生活の様子から様々な軍事訓練の場面へ続いていきます。(右上から下に)

 

 

宛名面にはやはり軍事郵便と印刷されています。

「船出」の中では船酔いをしてしまった仲間に、「今仁丹ヲモツテキテヤルゾ、、、、「食事」の中では慌てて食べていた下士官に、「オイオイユックリトタベロヨ 腹モ身ノ内ダゾ」と親切です。

「塹壕中の食事」では「コウシテ敵ヲ目前ニシテ・・・ユウユウ食事スルノモ愉快ナコトダ・・・」と少しのんきな言葉が。

現実は大変厳しい状況だったはずですが、漫画のタッチのせでしょうか、時折ほのぼのした雰囲気にも感じられます。故国に送る漫画はがきですから、あえて少しユーモアを交えた内容になったのでしょう。

たくさん手紙を書いて、戦争漫画はがきワンセットすべてを日本の家族に送った、なんて兵隊さんもおられたかもしれませんね!

byキョーコ


古美術・骨董 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

東京都大田区で戦時中の南方風俗写真の郵便はがきをお譲り頂きました

東京都大田区で戦時中の南方風俗写真の郵便はがきをお譲り頂きました。

発行時期など詳細は不明ですが、前回の軍事郵便はがきと同じ類のものになります。

 

 

当時の南方風俗写真自体とても興味深いのですが、それ以上に目を引いたのは、宛名面に印刷されていたメッセージです。1枚1枚異なります!

 

総力戦一人一人が皆戦士

明日の日本我らの腕で

偲べ戦線固めよ銃後(銃後…戦地での前線に対し、戦地でない後方)

一億の力で築け新体制

一家の赤心国家の躍進 (赤心/せきしん…嘘いつわりのない、ありのままの心)

事毎現はせ活かせ大和魂

一分の時間も活かせ国の為

等々。。

国民の士気高揚を促すような内容の文句ばかりです。 

ただし中には、なぜかカメラマンに向けて、、、

国護る心で写せカメラマン

法を守って楽しくパチリ

というのもありました!

 

次回は戦争漫画はがきをたくさんご紹介いたします。

byキョーコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都大田区で戦前の軍事郵便はがきをお譲り頂きました

 

東京都大田区で戦前の軍事郵便はがきをお譲り頂きました。

 

宛名面には、切手欄に軍事郵便、その下に検閲のチェック欄、中央に陸軍恤兵部発行と印字されています。

陸軍恤兵部 とは何かしら、、、Wikiによりますと、「戦地への慰問、或は慰問で送られるものを「恤兵」と呼ぶがこの部署では主にその恤兵の管理などを行っていた。」なのだそうです。

 

これらの絵はがきはくまきちさん曰く、従軍画家による絵柄のもので、主に戦地の兵隊さんから日本の家族宛に送られたそうです。

 
↑このような戦地の絵柄もありますが、お譲り頂いたものは現地ののどかな風景や、風土を描いたものが多かったです。

はがきを受け取った家族は、戦地からの無事を知らせる便りの嬉しさとともに、遠い海の向こうの異国の風景にも興味を持ったことでしょう。

あ、戦争画の作家サインがアルファベットであるのは意外でした。

しかもS.MISAKOとありますから女性です。一体どのような方だったのでしょう。

描かれている絵柄からは、赴いた先が危険な地域でなかったことはわかりますが、この時代ですから相当の勇気のある方であったのだろうと想像します。

私もかつて絵画を勉強していた時期がありましたが、、、イエイエイエ、とても真似はできません。。。:kaomoji3:

 byキョーコ

 

昭和レトロな古い家族アルバムをお譲り頂きました。

 

横浜市で、昭和レトロな古い家族アルバムをお譲り頂きました。

昭和40年代前半、家族が大・大・大好きおとうさんが作成した、娘さんのアルバムです。

 

道路がアスファルトじゃありません!

 

置物がレトロでかわいい!

あ、習字に「万国はく」の字が見えます。

 

写真と一緒に作文も一緒に挟まっていました。 家族で出かけたのでしょうね。

 

お誕生会のお誘いの手紙も! 

ご馳走がどっさり。

サンドイッチに大きなバナナの房に、デコレーションケーキも見えます。

バナナはかつて贅沢なフルーツだったそうです。

 

アルバムのページをめくっていると時折こんなコラージュまで!

おとうさん、遊び心満載。アルバム作りが心底楽しそうです。

 

きっと仲の良い楽しいご家族だったのでしょう。 

こんな愛情たっぷりなアルバムを作ったのですから、娘さんの結婚式ではおとうさん、たまらずに泣いてしまったのではないかしら、、などと想像します。 

 

嬉しかったに違いない、「おとうさん ありがとう」

 

実はこのアルバム、ご家族が処分されようとしていたそうで、くまきちさんが買い取りましょうと申し出ると、

「捨てようとして悪いことしたわ、おとうさんが喜ぶわ!」と嬉しそうにおっしゃっていたそうです!

おとうさん、ヨカッタねえ!:wa-i:

byキョーコ

 

 

 

中国の古い切手をお譲り頂きました。

 

東京都大田区で、中国の古い切手をお譲り頂きました。

 

 

14.8×9センチのシートの中に1枚だけドーンと入っています。

くまきちさんが「コレ、載ってるでしょー」と中国切手のカタログを見せてくださいました。

(外国切手カタログ 新中国切手 2009 財団法人日本郵趣協会発行)

 

 「少年たちよ、子どものときから科学を愛そう 小型シート」1979年10月発行

あら、コレちょっと、、お高くありませんか??

発行枚数が少なく人気のシートのようです!:wa-i:

 

こちらの切手もアルバムにいっしょに挟まっていました。

 

 カタログによりますと、こちらは「全国青少年科学技術作品展覧会」1979年10月発行。

 

上の絵柄の女の子と同様、少年少女たちは首元に赤いスカーフを巻いていますね。「紅領巾」と呼ばれる赤いネクタイで、 中国少年先鋒隊の隊員たちを表すようです。→Wiki

 

中国切手は高値がついている人気の絵柄がいろいろあるようです。

「おとうさんのコレクション、もういらないよねー!:byebye:」なんてうっかり捨てないようにくれぐれもご注意くださいませ!

byキョーコ

 

にじみ絵と版画のクリスマスカードをお譲り頂きました。―その5―

西東京市で、古いクリスマスカードをお譲り頂きました。―その5―

前回まで、浮世絵や手製の木版などのクリスマスカードをご紹介させていただきましたが、最終回の今日は手製のにじみ絵と版画がついたカードになります。

 

和紙のにじみ絵、美しいです!

 

絵柄の部分は木版画です。水色のリボンでひとつひとつ丁寧に綴じられています。

 

中はグリーティングメッセージ。自由学園とプリントされています。

 

5回にわたってご紹介させていただきましたが、書きかけのものも含め他にもたくさんありました。

学校の先生をしておられた元の所有者の方は、毎年たくさんのカードを生徒たちから受け取り、また、ご自身も国内外のたくさんのお知り合いの方々へ送っておられたようです。

きっと相手を思い浮かべながら 一言一言メッセージを添えていらしたことと思います。

 

私はこの方にお会いしたこともなければ存じ上げるわけではありません。ですが、1枚1枚拝見しながら人との関わりをとても大事にされていた方なのだなと、先生のお人柄を感じずにはいられませんでした。

 

Byキョーコ 

 

 

 

 

手書きのクリスマスカードをお譲り頂きました。―その4―

 

西東京市で、古いクリスマスカードをお譲り頂きました。―その4―

前回まで木版画のクリスマスカードをご紹介させていただきましたが、今回は手描きのクリスマスカードです。

水彩や色鉛筆などで1枚1枚丁寧に描かれています。

 

 

他にもまだたくさんあるのですが、めくっているうちにこんなメッセージがありました。

なるほど!

このたくさんのカードの持ち主は学校の先生で、パリにお住まいなのですね。

渡仏前の教え子たちが毎年先生に手製のカードを送っていたのでしょう。:santa:

「パリでの最後のクリスマス」とありますから、先生は少なくとも2年か3年はパリにいらしたのかもしれません。

 

生徒たちの心のこもったカードを帰国の際に持ち帰り、先生のご家族もずっと大事にとっていらしたのですね。  :naku:

これらのカードはいつ書かれたのかはっきりわかりませんが、一緒に保管してあったものは戦前から戦後すぐのものが多かったので、その頃のものかと思います。 

 

当時10代だった生徒たちがこのカードを見たら、さぞかし驚くことでしょう! 

Byキョーコ 

 

 

 

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP