買取事例

お洒落な海外のレストランのメニューをお譲りいただきました。


人気ブログランキング

横浜市西区野毛山、桜木町エリアのお客様より、古書、印材、書道道具、墨、硯をお譲り頂きました!ありがとうございました。

 

朝晩大分冷える毎日になって来ましたね。皆さんは風邪など引かれてはいませんか?:otya:

 

今回ご紹介するのはこちら!

IMG_5383

 

これは何かと申しますと、ホテルや航空会社のレストラン等、お客様が海外でお食事された際にコレクションされたメニュ―表の数々でございます!

英語、フランス語で書かれたもの色々ありますが、中でも素敵なのがこちら。

 

 

Maison du Bœuf  というレストランのメニューです。ペンと水彩画でしょうか。さりげなく描かれた挿絵がとっても可愛くて素敵です。:gakki:

 

 

IMG_5386

 

IMG_5389

 

他のレストランのフランス語で書かれたメニューの中には「1995年4月の美食家のラプソディー」などという、小洒落たタイトルのコース名もあったり。

お料理だけではなく、こうして細かいところまで気が使われたものは用途を通り越して一つの芸術作品のようにも見えます。

皆さんもレストランを訪れた際は是非メニューに注目してみてくださいね!:party:

 

ふうき


人気ブログランキング

手塚治虫「ブラックジャック画集」のご紹介


人気ブログランキング

神奈川県相模原市南区のお客様より、ゲームウォッチ、ドラゴンクエスト第の大冒険、ファイヤーエンブレム、ニンテンドーDS、プレイステーション、PS2、PS3、手塚治虫、キャンディキャンディ、古銭、外国のコインをお譲りいただきました!ありがとうございます。

****

すっかり涼しくなってきましたね。でも私は仕事場で少しでも動くとまだまだ汗をかいてしまう今日この頃です(笑)

 

本日ご紹介する本はこちら!

「ブラックジャック画集」手塚治虫 秋田書店

 

手塚治虫ファンならご存知「ブラックジャック」。「週刊少年チャンピオン」にて1973年から1983年に連載された全242話の漫画で、本書は「ブラックジャック」生誕25周年記念として平成11年に発行されたA4版原画集です。

私は「ブラックジャック」が大好きで、原作はもちろん、TVアニメシリーズ、OVAシリーズ、劇場版などなど、全て拝見しております!:smile:

無免許医でありながら、助けを求めた患者には法外な値段を提示して手術をする。一見滅茶苦茶にも見えるやり方ですが、それでもブラックジャック本人の心が動いた時にはびっくりするような安いお金(ほぼタダ同然の時も有)で治療することも。一度治療をすると決めたら、どんな過酷な現場にも訪れたり、宇宙人にも手術をしちゃったり(!)と、命を懸けて現状を切り拓いていく彼の信念や覚悟を見るたび、勇気づけられてきました。本当に男前です!:kaoemoji5:

本書にはコミック版の表紙に使用されたオールカラーの原画や、扉絵、アニメ秘話等、また巻末には手塚治虫自身が「ブラックジャック」について語っており、ファンにとっては大変興味深い内容となっております。

IMG_5339

IMG_5340

IMG_5341

余談ですが、私は連続TVアニメシリーズのオリジナルサウンドトラックが好きで、臨場感あふれる本当に素晴らしい曲が数多くあります。今でもTVのBGMとして多くの場面で使用されているのを聞くと嬉しくなっちゃいます!:kaoemoji1:

また、全12話OVA版の今は亡き、出崎統監督のブラックジャックも素晴らしいクオリティーです。もう彼のシリーズを見ることが出来ないのは本当に残念です。

現在「ヤングブラックジャック」という、ブラックジャックと名乗る前の、学生時代からの若かりし日々の物語が「ヤングチャンピオン」にて連載されております。手塚治虫原作には描かれなかった、彼の様々な過酷な過去を丁寧に紐解いていますので、機会がございましたら是非!

 

ふうき


人気ブログランキング

★鍼灸・経穴関係の書籍や道具をお譲りいただきました


人気ブログランキング

出張買取では千葉市花見川区で診療所を開いていらっしゃったお客様に、東洋医学関連の専門書多数、鍼灸用の経絡経穴の図、経穴人形、キャビネットなどをお譲りいただきました。
ありがとうございました!

 

****************

こんにちは。最近めっきり涼しく、過ごしやすくなってきましたね!

昨日は千葉県千葉市は花見川区のお客様のご依頼で、買取に参りました:ecoemoji2:

お客様はこの土地で診療所を開いていらっしゃったお医者様だそうです。

処分してしまうよりもぜひ同じ志を持つ方に活用してほしいと、鍼灸・あん摩・漢方・傷寒論などの東洋医学に関する書籍の数々や道具類、診療所に残っていたキャビネット等の家具をお譲りいただきました。

窓からの光が入って明るい待合室に居ると、ここはきっと地域の方々が集まる和やかで居心地の良い場所だったんだろうなぁと分かりました :wink::hoshi1:

こちらが経穴模型(経穴人形)です!:hakusyu:

全身の経穴が分かりやすく描かれており、威風堂々としたポージングと、意外にプニっとした質感が素敵です。お医者さまはこういった物でお勉強されているんですね:cat_5:

お譲りいただいた品物が、それを必要とする方々のところに受け継がれていくというのは素敵ですね:hoshi1:

くまねこ堂では皆様の買取のご依頼、年中無休でお待ちしております!:welcome1:

 

むさし:gakki:


人気ブログランキング

!!くまねこ珍品クイズ!!(≧◇≦)


人気ブログランキング

出張買取では藤田喬平、花瓶、中国飾り棚、中国の掛け軸、煙草盆、扇面、双眼鏡、古銭、切手をお売りいただきました。東京都北区滝野川のお客様、誠にありがとうございました。

**************

くまねこ!びっくり:cat_5:ドキドキ:body_stretch:!珍品クイズ!わーわー!

 

:neko: 問題!  :neko:

こちらは一体、なんでしょう (‘Д’)
  
  

 

1、ハンバーガー
2、機械の回転するパーツ
3、ボタン
4、タイムカプセル
5、仏具
6、鈴
7、アクセサリーBOX
8、UFOの落とし物
9、開運グッツ
10、その他

 

正解は!

 

 

 

 

 

 

正解は!!

 

 

 

 

 

 

 

10番のその他!

コンタクトケースでした!

開けるとそれぞれ赤と緑のベロアが敷かれていました。
中のコンタクトも小さいですね!

いや~、私は最初、大仏様の頭のパーマの一粒を持ってきちゃったのかと思って、驚いてしまいましたよ~:oops:

:hakusyu:正解者にぃ~、拍手っ:hakusyu:

 

以上くまねこびっくり:cat_5:ドキドキ:b_body_jump:!珍品クイズでした~:oyaji:

 

かこさん


人気ブログランキング

「光文社のカッパ・コミックス 鉄腕アトム」のご紹介♪


人気ブログランキング

金の懐中時計、根付、緒締め玉、帯どめ、印籠、図録・美術書大量入荷◎東京都中央区銀座のお客様よりお譲り頂きました!ありがとうございました。

****

9月になりました!が!この蒸し暑さ!どういうことでしょう???:body_deject:
突然の雷雨など、不安定なお天気も続いていますね。折りたたみ傘が手放せない毎日です。 :ame:

さて本日のご紹介はこちら。
「光文社のカッパ・コミックス 鉄腕アトム」

IMG_5283

 

もう誰もがご存知、手塚治虫原作の「鉄腕アトム」。雑誌「少年」で1952年(昭和27年)から1968年(昭和43年)にかけて連載されました。この本は「鉄腕アトム」として連載される以前の1951年(昭和26年)に掲載された「アトム大使」も含める、光文社より出版された全32巻B5版の月刊コミックスシリーズです。

いかにも昔の少年誌!という装丁がたまりません。一冊あたり約108ページ、厚さ1㎝くらいのコミックスなのですが、本編はもちろん、巻末にはアトムに関する様々な情報や、ロボット工学、宇宙の星々や宇宙生命体、世界の切手やコイン、嘘か本当か良くわからないSF記事etc…が満載で、子供に分かりやすく、かつ興味が湧くように編集されているので、今の大人が見ても俄然楽しめる内容となっております。

IMG_5290

IMG_5291

 

また裏表紙は明治製菓の広告が毎月掲載されており、マーブルチョコやクリームキャラメル、チョコボール等、懐かしさ爆発の粋な作りで時代を感じさせますね!

IMG_5292

IMG_5293

店主のくまきちも申しておりましたが、全32巻ということで、最後まで全て揃えきる人がなかなかおらず、全巻揃うのは難しいとの事。並べてみると本当に壮観です。:cat_5:

日本初の本格30分テレビアニメシリーズとしてアニメ化された「鉄腕アトム」。制作秘話も大変興味深いですよ!

IMG_5287 (1)

IMG_5288

 

ふうき 

 


人気ブログランキング

出張買取!懐かしいテレビゲームソフトやおもちゃをお売りいただきました!


人気ブログランキング

CD、セガサターン、メガドライブ、ドリームキャスト、ファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコン、ゲームソフト、画集、美術書、自己啓発、写真集、DVD、おもちゃ等々、古本、古道具等のコレクション等をお譲りいただきました!◆品川区平塚・北品川◆ありがとうございました。

********

 

本日は曇り空で涼しかったこともあり、出張買取のご相談・お問い合わせがここぞ!と言わんばかりに急増!(/・ω・)/(/・ω・)/!
ご依頼、誠にありがとうございます!

本日は即日出張買取で、遺品整理にお伺いさせていただきました。
お客様は世田谷のご自宅から本日、遺品整理のおうちへ出発の際にくまねこ堂にお電話をくださり、そのまま当日中にお伺いすることが出来ました。
ご依頼の当日にお伺いできで、お客様にお喜び頂けて嬉しかったです。

 

 

引っ越しでもなんでもそうではあると思いますが、家をまるごと整理しよう!となると、下は2~3歳の小さなお子様、上は70歳以上のおじい様おばあ様のお品物が混在しています。

出張買取に同行させていただいていると、一つのお宅から様々な年代のお品物がタイムマシンのように目の前にある事があります。

 

その中でも、私が時代の移り変わりを切に感じるのが、おもちゃです!

 

実際にお譲りいただいたゲーム機器

 

「ゲーム」と言っても、野球盤やドンジャラ、黒ひげ危機一髪のパーティーゲームのオモチャ、ひと昔前はひとつふたつ、あったご家庭も多いのではないでしょうか?
最近は複数人で行うゲームもテレビゲームが多いかもしれませんね。
テレビゲームもファミリコンピューターからはじまり、家庭用ゲーム機も多種多様になりました。
仮想現実世界でゲームの世界に入っているかのような感覚で遊ぶことができる、VRの家庭用機器が登場した時には、近未来を感じました!

(本のご整理でも、おじい様がコレクションされていた和本や貸本と、お孫さんの少年漫画をご一緒にお譲りいただく事もございます!)

レトロな物、あたらしい物、ご一緒にご整理をご検討の際は是非一度、くまねこ堂にご相談下さいませ(‘◇’)ゞ

 

 

 

さてさて、関係がないのですが、私、ここ最近の買取で気になるお品物があります。

 

・・・海老ぞりしているエビフライ。

食品サンプルをお客様のお宅で見かけると、ついつい気になってしまうスタッフなのでした。

 

 

 

かこさん

 

 

 


人気ブログランキング

資生堂ノベルティグッツ・カップ&ソーサーをお譲りいただきました


人気ブログランキング

土門拳、古寺巡礼、外国のコイン、映画のパンフレット、やなせたかし、絵本、全集、AKIRA、大友克洋等をお譲りいただきました!ありがとうございます!( 東京都世田谷区経堂)

********

8月も残すところあと半分!
今年は例年に比べて蚊と遭遇する事が少なかったように感じます。:hati:
私のプチウナコ―○ワクールの使用回数は、この夏、数えるほどしかありませんでした。
もしかしてこれからが本番でしょうか?:baikin_1:気を抜かずに、これからも毎日常備薬として持ち歩きたいと思います!

 

今回は、お客様よりお譲りいただきましたお品物で、私がときめいた:oops: カップ&ソーサーをご紹介させていただきます:nikukyu:
アールデコ好きの皆様はときめくのではないでしょうか。

 

化粧品メーカー資生堂の「花椿クラブ」の会員限定:hoshi1:のお品物です!
デザインは20世紀にファッション、ジュエリー、グラフィック・アート、衣装、舞台美術、インテリア装飾等々・・・
大変幅広い分野で活躍したデザイナー、エルテの描いた女性像が施されています。

現代的でありながらも、優美な佇まいで描かれた女性たちは、神話の女神達を連想させる神秘的な魅力も持ち合わせております。

モダンな女性像って、様々な本や広告でも見かけますが、何故こんなに飽きがこないのでしょう(*‘ω‘ *):heart:
縁取りの金彩も上品ですね。

 


資生堂は1872年、日本初の洋風調剤薬局として、東京・銀座に創業しました:crown:
それから65年後の1937年、資生堂ならではの価値伝達の一環として、”花椿会”(現在の花椿クラブ)が発足。
(資生堂公式サイトより)

:!!!:・・・んん!!?つまり戦前からあるってことですか—!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!:!!!:

現在はポイントが貯められたり、個人で美容カウンセリングが受けられる等、多種多様な女性に嬉しい特典があるそうですが、
これも歴史を重ねてきた資生堂、そして花椿クラブの、お客様をお慕いする思いの現れなのだと思うと、大変感慨深いものがあります:coffee:
 

 

おうちにノベルティや限定品、頂き物は眠っていませんか?
銀行の貯金箱や企業ロゴ入りのネクタイピン等、ございましたら是非一度出張買取のお電話でご相談くださいませ! :upup:
(お品物によりましては、買取をお断りする事がございます。あらかじめご了承くださいませ。)

 

かこさん

 


人気ブログランキング

お譲りいただきました!レトロなフィギュア、人形を多数☆彡


人気ブログランキング

出張買取にてお譲りいただきました!〇東京都文京区千石にて〇ハヤカワSF文庫、サンリオSF文庫、ウルトラマンソフビ、ブルマァク、ペコちゃん首振り人形等。ありがとうございます!

***********

久々の更新となりましたが、くまねこ堂は日々元気に営業しております! 
暑い日が続いておりますが、出張買取のご依頼、ご相談、どしどしお待ちいたしております!

:welcome2:

 

最近は体感温度40度(!)となる地域もあるそうですね。
どうりで動いていない時でも汗が出るわけだ~:track::hare:

 

そんな汗がだくだくの中、なつかしくて可愛いキャラクター人形が多数入荷いたしました。:hiyoko:
癒されます~:b_body_jump:
それぞれ詳しくはまた今度!:party:

かこさん

 


人気ブログランキング

~集え!色々な猫~


人気ブログランキング

 

東京都世田谷区にて、中華民国国立故宮博物院名品画録、黒川紀章リトグラフ、粟津潔ポスター、デザイン書、外国のコイン、切手等、東京都立川市にてソフビ、洋食器(ロイヤルコペンハーゲン)、ブルマァク、マルサン、スペクトルマン、ミラーマン、タイガーマスク、ウルトラセブン、アクセサリー、招き猫、福助、掛け軸をお譲りいただきました!ご依頼誠にありがとうございました!

*********

本日はコーヒーもお蕎麦もおうどんも、:coffee: あったか~い :coffee:を選びたくなる気候でしたね。

昨日の出張買取では、レトロなソフビや商売繁盛の置き物を多数お譲りいただきました!
ご依頼、誠にありがとうございました!

 

IMG_5167
お品物をお譲りいただいたお客様のご家族では、
「招き猫は手が耳より上まで伸びている猫:nikukyu:」を好んで集めていらしたとお伺いしました。
(お写真参照。実際にお客様よりお譲りいただいた招き猫ちゃんです!)

 

手が耳より上まで伸びている招き猫ちゃんは、”遠方にある福を招く”といわれているそうです!
(反対に手が短い子は近場の福を招いてくれるみたいです:kaomoji6:

 

くまねこ堂の招き猫といえばやっぱり店主宅のシュガー君ですね:heart:

 

他、ただ今くまねこ堂の事務所におりますのは、この2匹~

IMG_5168 (2)

もげおくんともげおさんです。
名前の由来は、首がもげるから、だそうです。:kaminari:

 

 

IMG_5170 (2)

さらにヒーロから怪人まで、懐かしのソフビ人形(!)もやってきて、くまねこ堂は今日も賑やかです。
(ソフビにつきましてはまた今度:wink:

かこさん

人気ブログランキング

ご家庭でご不要になった幼少期のオモチャを多数お譲りいただきました!


人気ブログランキング
 

東京都世田谷区給田にて図録、中国の紙幣等をお譲りいただきました!ありがとうございます。

*********

昨日はリピーターのお客様のお宅へお伺いさせていただきました!再度お呼び頂き、嬉しいです!
ありがとうございます。
:welcome1:

今回はお客様の、息子さん、娘さんが幼少の頃に遊ばれていたオモチャをお譲りいただきました!
ブログをご覧の皆様のお宅にも、今はタンスに眠っている:zzz:レトロおもちゃはございませんか?

くまねこ堂では男の子向けのおもちゃも女の子向けのおもちゃも、買取のご依頼・ご相談を承っております。
是非一度フリーダイヤルにてご連絡くださいませ:lovelove:

電話で相談したいけれど、レトロなおもちゃの名前や種類、メーカー名が思い出せない!わからない!
そのような時は、LINE査定も併せてご利用くださいませ。
お品物のお写真を確認させていただき、折り返しご連絡を差し上げております。:keitai:

illust1686_thumb

※画像はイメージです!

さてさて、お話は買取同行記に戻りまして、、、

店主くまきち、沢山のおもちゃを目の前にして、店主くまきちの奥様、にゃん子さんのブログでもお馴染み:heart:4歳のパンダ子ちゃんのお顔が浮かんだみたいです。

「これはうちの子も喜ぶなあ:wink:
と、店主くまきちがパンダ子ちゃんへのお土産にチョイスしていたお品物は、、、
:crown:レゴデュプロ:crown:”というおもちゃ!

通常のレゴよりもブロックが大きいこのシリーズは、幼稚園くらいまでの小さなお子様にも遊びやすいレゴなのだそうです!:idea:

他にもカードゲームやお人形、キャラクターグッツまで、たくさんのレトロおもちゃをお譲りいただきました。
大切なお品物をお譲りいただき、誠にありがとうございました:nikukyu::neko:

かこさん

人気ブログランキング

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP