買取事例

昭和40年代当時物のソフビなどが色々入荷いたしました。

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本日はリピーター様のお客様より再度ご依頼をいただきまして、出張買取にお伺いさせていただきました。

 

お宅の片付けで奥のほうから出てきた古いおもちゃなど、様々なお品物を拝見させていただきました。ソフビ、ブルマァク、G.I.ジョー、駄菓子屋カード、メンコ、昭和40年代おもちゃ色々、レコード、アクセサリーなどのお品物をお譲りいただきました。誠にありがとうございます。

 

こちらは本日お譲りいただきました、非常に珍しいソフビになります。左からガメラシリーズ「大悪獣ギロン」の日東怪獣ソフビ、ウルトラ怪獣「アギラ」のブルマァクのミニサイズソフビ、後楽園ゆうえんちのマスコット・キャラクター「ドン・チャック」のお父さん「ドン・アリストテレス」のソフビ貯金箱です。どちらも昭和40年代の当時物でファンやコレクターの方にはたまらないお品物ではないでしょうか。大悪獣なのですがギロン、かわいいですね。

IMG_2020

 

アギラの足の裏にはブルマァク(BULLMARK)の刻印がございます。ブルマァクだけに牛モチーフのマークなのですね。

IMG_2021

 

その他にもポピーの仮面ライダーV3やジャイアントロボの小さなソフビペンダント、ガッチャマンのお菓子に付いていた?シールなどなど珍しくて面白くてかわいい昭和レトロなおもちゃやアイテムも色々とお譲りいただきました。誠にありがとうございます。

IMG_2022

こういった古くて細々とした昔のおもちゃなどは、ご自宅の整理や片付けの際に捨ててしまいがちかと思われますが、意外と価値がついているものがある可能性もございます。ご処分される前に是非くまねこ堂までご相談いただけますと大変ありがたいです。

 

 

くまねこ堂では古本以外にも、古道具や骨董品、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取を行っております。ご処分をお考えの際はお気軽にご相談下さいませ。また、ご遺品整理などでお困りのお客さまも、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

 

 

56さん

 

 

 

 


人気ブログランキング

伊万里焼・有田焼などをお譲りいただきました!

 

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

先日は東京都調布市のお客様からのご依頼で多数のお茶道具、煎茶器、伊万里焼、有田焼、蒔絵をお譲りいただきました。ありがとうございました!

ご覧のように殆どの品が重厚な箱に収められていました。壮観です。

1枚目の画像の右端に写っております箱に大正とありますので100年近くの歴史を持つ品になります!

私たちが普段使用している身の周りの物の100年後…なかなか想像がつきません。

100年経っても人の手を渡り受け継がれる、これらの焼物のような工芸品にこそ宿る歴史の凄みを感じられた1日でした。

くまねこ堂ではこのような伝統ある品はもちろん、古本や古道具、古いおもちゃ、時計、万年筆、アクセサリーなどなど様々な品を取り扱っております。品のご整理やご処分でお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。
高評価、感想、レビューを頂けましたらスタッフも大変嬉しいです、日々の励みとなっています。
いつもありがとうございます。

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さい。

スタッフ一同心よりご連絡お待ちしております。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

トリ

 

 


人気ブログランキング

洋食器大量!出張買取に同行いたしました。

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日は東京都葛飾区のお客様からご連絡をいただき、即日の出張買取に伺いました。

当日中に日本を発たれるとのことで、タイミングが合いご連絡をいただいてから24時間以内にお伺いすることができました!

 

マイセン(Meissen)、バカラ(Baccarat)、ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)、ウェッジウッド(Wedgewood)、ミントン(Minton)、ジノリ(Ginori)、和食器、辻常陸といった洋食器を中心とする品々をお譲りいただきました。

ありがとうございます!

今回お譲りいただいた洋食器はすべてヨーロッパのメーカーでした。

私は名のあるメーカーの洋食器を間近で拝見するのは初めてだったのですが、繊細で華やかな印象を受けました。しかし決して華美ではなく色や紋様が上品にまとめられている点に魅力を感じました。

こんな素敵なグラスだったらいつものお酒が3倍は美味しく感じられそうです。(笑)

 

今回の事例のようにくまねこ堂はタイミングさえ合いましたら即日の出張買取も承っております!本、骨董、アクセサリー、美術品などなどご処分ご整理にお困りでしたらいつでもご連絡くださいませ。

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

トリ

 

 


人気ブログランキング

ジャズレコードやマンガなど大量!埼玉県で出張買取でした💨

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。
本日は埼玉県桶川市のお客様よりご依頼で、レコード(ジャズ、60年代くらいのものなど)、CD、児童向け書籍、漫画、サンコミックス、水木しげる、楳図かずお、バッヂ、ぬいぐるみ等多数のお品物をお譲りいただきました。ありがとうございました。とくにレコードに関しましては大量にお譲りいただきまして、大変ありがたいです。

また、懐かしいピンバッジをお譲りいただきました。

かわいらしいバンダナに野球やウルトラマンのバッジがいくつか並んでいます。どれも昔懐かしいといった雰囲気があり、可愛いです。今はこういった形のバッジはあまり見ないような気がします。今の子供たちが集めているバッジは、缶バッジが主流でしょうか。アニメや漫画等のトレーディングのグッズも缶バッジが多いです。たまにこちらのタイプも見かけますが、珍しいと思います。安全ピン式になっている缶バッジの方がけがをしにくそうですもんね🧷

かわいいリトルツインスターズのキキララちゃんのぬいぐるみです。お客様曰くクレーンゲームで獲ったものなのだとか。こういったマスコットは大人になってもついつい獲りたくなってしまいます。90年代のもので、今とは少しデザインがちがいます。サンリオは、同じキャラクターでも年代によって少しデザインが違うので、公式のサイトにもデザインヒストリー等が載っています。気になった方はぜひ見てみてください🌟
ちなみにキキララはの血液型は二人ともAB型だそうですよ!

 

くまねこ堂では古本だけでなく、古道具、骨董品、古いおもちゃ、古銭、切手、アクセサリー、万年筆など幅広いお品物を取り扱っております。ご処分やご整理などでお困りの方は是非ご相談ください。
お電話、メールフォーム、またはLINEにて、ご連絡くださいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

また、皆さまの評価や口コミなどもスタッフの励みとなります。拡散や高評価などをいただけますと大変ありがたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


人気ブログランキング

実在した!アメックス最上位カードの冊子

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日は東京都大田区のお客様からご連絡いただき出張買取に伺いました。

リヤドロ(Lladro)、ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)、ティファニー(Tiffany)、ノリタケ、などの食器類、芸能史に関する資料、金券類などをお譲り頂きました。

誠にありがとうございます!

 

そしてその品々の中で私が最も気になった一品がこちらです。

アメリカン・エキスプレスの最上位カード、センチュリオンカードのインビテーションです…!

センチュリオンカードは日本では2002年から発行されていますが、こちらはその歴史の中でも初期の方に発行された招待状のようです。

センチュリオンとは「百」の意から派生した古代ローマ軍の百人隊の指揮官を指す言葉です。

アメックスのカード表面や資料にもそのデザインがあしらわれています。

このカードは通常の申し込みを経て発行されるものではなく、カードの利用状況や資産などを基にした審査を通過した会員にアメックスが招待を送ることで発行されるカードになります。

その高額な年会費に応じた会員限定の優待や保険、優れたサポートが特徴のカードです。

屈強な古代ローマ軍を指揮していたセンチュリオンのように選ばれた人の為のカード、そんな雰囲気があります。

「伝説をつくるのは、他でもないあなたです。」

か、かっこいい…!

私は以前クレジットカードに関わる仕事をしておりアメックスも取り扱っていたのですが、まさかこの招待状を拝見できる日がくるとは…。

大変貴重な機会をいただきました。

 

くまねこ堂では古本や骨董品、アクセサリーなどなど幅広い品を取り扱っております。ご処分やご整理などでお困りの方は是非ご相談ください!

また、皆さまの評価や口コミなどもスタッフの励みとなります。拡散や高評価などをいただけますと大変ありがたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

トリ

 

 


人気ブログランキング

美しく愛らしいリヤドロ人形たち😻

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日は東京都大田区のリピーター様より引っ越しの片付けにてリヤドロ、ティファニー、エルメス、洋食器などをお譲りいただきました!ありがとうございます。

お譲りいただいたリヤドロ人形たちです😳
陶器のつるつるした質感と人形の柔らかい雰囲気が相まってなんともお洒落で可愛らしいです♡
色味もパステルカラーで上品で優しい印象ですね。
底の部分に「LIADORO」の文字がありますね。
リヤドロはスペイン発祥の陶磁メーカーで20世紀半ばにリアドロ三兄弟が創業しました。
ポーセリンアート(またはポーセラート、白磁に専用のシールや絵の具で絵付けをすること)の精巧な陶磁人形(フィギュリン)が有名で、現在世界中の人々に愛されています。
髪の流れや服のシワ、表情一つ一つがとても繊細です。
女の子と動物の組み合わせにほっこりします😊
リヤドロの製法は創業当時から続くの手作業の分業が基本だそうです。
デザイン・彫刻・塑像・絵付・釉薬・焼成の工程を経てこのような人形が誕生するのです。
原型を石膏で型取りして親型を作成するのですが、この時に各部を細かくパーツ分けすることで仕上がりがより高品質なものになります。
それぞれのパーツを組み立てて、磨いて継ぎ目やムラをなくして丸一日以上乾燥室で乾燥させます。
その後に絵付けして焼かれて完成という…だいぶ大まかに説明しましたが、すごく手間がかかりますね😲
美しいものには大変な努力があるといいますか、手間と時間がかかっているのですね。作品の一つ一つにこだわりを感じます。
そう思うと作品の見方も少し変わってくる気がしますね!
こういう陶器の置物とか今まであまり興味がなかったのですが、見ているうちにだんだんと魅力的に感じてきて家に飾ってみたいななんて思ってしまいました(笑)
現状では全くもって不釣り合いなので将来的にこういうものも似合うようなお部屋作りが出来ればいいなぁと思います(笑)

くまねこ堂では、古本だけでなく、骨董、古道具、古いおもちゃ、時計、万年筆、アクセサリーなど多彩なジャンルの商品が査定の対象となっております!
ご処分やご整理にお困りのお客様がいらっしゃいましたら、くまねこ堂までお気軽にご相談ください🐈

ご満足いただけましたら高評価、感想、レビューなどをして頂けましたらスタッフの日々の励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ🥰

スタッフ一同心よりお待ちしております。

クウスケ


人気ブログランキング

香りを楽しむ道具その弐🌲香筒

くまねこ堂の主に買取事例をご紹介させていただいております、
当店スタッフブログをご覧いただき、いつも高評価、ご好評、誠にありがとうございます!!

今回の記事は先日のブログ「香りを楽しむ道具」その弐となります🌟
(単体でもお読みいただけます)

前回に引き続き、船橋市海神のお客様、
2日間に渡り骨董、古道具を拝見させていただきまして、
2日目は煎茶器、槍、薙刀、小柄、戦前の香蘭社、オールド深川、瑪瑙細工、香筒、香炉、高岡銅器、銀瓶、宮永東山、掛軸、アクセサリー等、
ハイエース1台がなかなかぎゅうぎゅうになるくらいのお品物をお譲りいただきました~~!!!
沢山のお品物を拝見させていただきましてありがとうございました。

🐻くまねこ堂店主・くまきちもお客様と談笑を交えながら、
古いものを数多く拝見出来たことに喜んでおりました🥰🐈
お品物を運ばせていただいておりましたスタッフも、
古いものにまつわる様々なお話をお伺い出来て、大変勉強になりました!!

お家1軒ご整理するのは大変と思いますが、
またご整理が進み、これはお値段がつくのかな?捨てていのかな?と
思ったお品物がございましたら、お気軽にご相談くださいませ~~✨🌈

ありがとうございました!

今回ご紹介する香りにまつわる道具はこちらっっ

香筒 お茶 煎茶道具

煎茶道具として使用される香筒(線香筒)です🌼
その名の通り、お線香を保護、保存する棒状の入れ物です。

 

 

端に蓋がございます。

そして私の写真が下手な為(涙)せっかくの彫りが綺麗に見えないので🌊
ライトに近づけてもう数枚写真を撮りましたのでもう少しお付き合い下さい📷😅

 

 

 

 

立派な顎鬚のご老人がお二人、
山奥でなにやら会話を弾ませているような図ですね。

一見、普通のご老人かと思ったのですが、
魔法使いみたいな長い杖を持っていることから、仙人かな?と思いました。

そんな伝承世界のような小道具や風景に、
粗めの彫りが相重なって、
まるで、この筒を鑑賞する私たちが、
茂みから仙人たちの会話を盗み聞きしてしまっているような気持ちになる🤭ワンシーンですね。

お譲り頂いたお客様方も仰っていたのですが💡🌠

書道や茶道、刀剣等の道具というのは
ひとつひとつ細工が凝っていたり、洒落が効いていたり、
ものによっては、実際に使用するというより、
置くことで空間等の風情を引き立たせるようなものが多くあり
(それがもし無くても楽しめる・絶対必要ではないのですが)、

コスパ・タムパを重視する現代人よりも遙かに⌚!
その道を嗜む人にも、その物をつくる職人にも、
余裕や余興を感じられるものづくり、
空間づくりが成されていたのではないかと、
考えさせられます。

マスクをし出して、早1~2年が経ち、
嗅覚を全然使えてないことも増えた気がします🐶

せっかく私たち人には様々なにおいを嗅げるお鼻がありますから、
たまには好みの香りを、ぼんやり、ゆっくり、楽しんでみてはいかがでしょうか🐣🍵

 

 

かこさん

 


人気ブログランキング

香りを楽しむ道具その壱🍁香炉

先日は船橋市海神のお客様より、
古墨、硯、石印材、拓本、宣紙、色和紙、唐紙、中国半紙、懐中時計等をお譲りいただきました。
家にあったお品物、沢山拝見をさせていただけることとなり、
2日間に渡ってお伺いをさせていただきました。上記は1日目にお譲りいただいたラインナップでございます!

本日は香りを楽しむ道具をご紹介させていただきます。
皆さまは、日常でお香を焚きますか??
最近はルームフレグランス用品を雑貨店等のギフトコーナーでよく見掛けます!🎀
(アロマ系の香りのついたお水を吸って蒸発させるタイプが人気なのかな~と感じています)

他にも、御仏壇のお線香の香りや、
桐箪笥の防虫剤🐛⚡として古くから使われる白檀等、
親しみのある方も多いのではないでしょうか。

若い方ですと、アジアン・エスニックなショップでよく売られているスティック香等も、
種類も豊富でお手軽に香りを楽しめる道具の一つですね!💡

くまねこ堂にはこんな香りを楽しむ道具が入荷いたしましたっっ!!

香炉 お茶・煎茶道具 

立派な細工、そして文様!!!デコラティブな銅製の香炉です~~~

 

 

蓋、本体の胴回りに計2体の獅子と思われる霊獣?がおります。
それぞれ身体に唐獅子のような模様も。

 

裏側にもお花がにゅるにゅると生えております。
お花はその全てが、外側や天側に向かい咲いていたので、
私は蓄音機のラッパを連想いたしました。

まるでクラシックなスピーカーが
空間を時にやわらかく、
時にハッとさせるように、
香りを空間に広げる様を視覚的にも楽しめるような表現ですね。

 

灰が入ったまんまなんです😅とお客様が申し訳なさそうに
店主にお話しをして下さっていたのですが、大丈夫ですよ!

これまでも結構な確率で!(というかほとんど!?かも?!)
灰が入ったまんま、お譲りいただいたお品物、ございます!!(笑)

お気軽にご相談・ご依頼下さいませ📞✨

かこさん

 

 


人気ブログランキング

亀の名工 野上 龍起の作品です🐢

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

*****************************
先日買取させていただきました商品をご紹介させていただきます。
野上 龍起(のがみ りゅうき)の亀の置物です🐢
銅製の亀の置物は今にも動き出しそうなほど精巧につくられています。
腹側に龍起の刻印があります。
腹側も手のシワまで本当に細かく作り込まれていますね。甲羅の様子も背と腹だと質感も変わっているようにみえて匠の技を感じますね。

野上龍起は1865年(慶応1年)生まれの明治-昭和前期の鋳造家です。
師は明治-昭和前期の鋳金家、精巧な蝋型鋳造を得意とした大島如雲(おおしまじょうん)です。
1900年のパリ万博にも作品を数点出品しており、代表的な作品としては亀の置物が有名で「鋳造の亀」と称されるほどの名工です。
また、あの有名な上野公園の西郷隆盛の像の鋳浚仕上げも担当しました。

この亀は甲羅がこのように開きます。小物入れとしても使えそうですね。
見れば見るほど甲羅の感じとかもリアルですごいです。
サイズは結構小ぶりで可愛らしい大きさです。手にすっぽりと収まってしまうくらいです。
さわり心地もすごくよくてついつい写真とをりながら愛でてしまいたくなりました(笑)

今回ブログを書くにあたって野上龍起について少し調べてみましたが、亀の名工であること有名なことですぐにわかったのですが、なぜそこまで亀の作品を造ったのかとか、こだわりがあったのか、亀が好きだったのかなど具体的な詳細まではいまいちわからなかったですね😫
でも亀が好きで愛がないとここまで精巧な作品は造れないですよね。縁起、神秘的な側面もありますからそういった観点からも亀を題材にしたのでしょうか…?わからなかった分妄想が捗りますね(笑)

***********************************

くまねこ堂では、古本だけでなく、骨董、古道具、古いおもちゃ、時計、万年筆、アクセサリーなど様々なものが査定の対象となっております!
ご処分やご整理にお困りのお客様がいらっしゃいましたら、くまねこ堂までお気軽にご相談ください。
ご満足いただけましたら高評価、感想、レビューなどをして頂けましたらスタッフの励みになりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ👐

スタッフ一同心よりお待ちしております。

クウスケ

 


人気ブログランキング

初めての出張買取

先日新人のコトーがブログを書きます、どうぞよろしくお願いいたします。

初めて買取に同行し、大量のSF文庫、レコード、映画パンフ、クラッシックCDなどに圧倒されました。人は物とともに生きていくのだなあという感想を抱きました。

ファミコン、PS4、DSソフトなどのゲーム機器、バイク用品などもお譲りいただきました。物から、その方がどのように生活してこられたかがやさしく伝わってくるようでした。

以下の画像のような、絶版本・絶版漫画もいただきました。自分自身では見たことのないもので、ひかれました。

絶版本 出張買取

現在ではデジタル化が進み、物として所有せずとも、作品は情報として簡単にダウンロードできます。物としてそれらを管理するのと比較すると、よっぽど楽な面もあります。

しかし、物としての重みを感じつつ、物に囲まれて生きることの快さもあるでしょう。私はそのようにしてたくさんの物の中で生活していきたいです。

最後までお読みくださりありがとうございました。

コトー


人気ブログランキング

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP