買取事例

かっけぇ戦隊モノの玩具をお譲りいただきました!

ここ数日、街中で花束を持った学生さんや、
胸ポケットにお花のブローチをしているお若い方を見かけます。
ご卒業をされたました皆様、おめでとうございます!!🌸🌸🌸

 

昨日は東京都荒川区のリピーター様より、
おもちゃ、ゲーム、児童書、フィギュア、お子様セットのおまけ、キャラクターグッツ等など、沢山のお品物をお譲りいただきました。
いつもありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

そんな中で、スタッフがコレ!と思ったものがこちら↓

 

おもちゃ 出張買取

かっけぇ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

おもちゃ 出張買取

こちらは・・・1995年~1996年に放送されました
スーパー戦隊シリーズ第19作目にあたる、
超古代の力でマシン帝国パラノイアと熱い戦いを繰り広げた
「超力戦隊オーレンジャー」の武器、強力銃!
かっけぇ!

残念ながら「格闘剣」という、こちらの銃と合体させる武器は無かった為、
これ以上強い武器にはできない!のですが、
単品でもめっちゃかっこいいです。

ねえねえ~~誰か悪役やってよ~~🌹

 

おもちゃ 出張買取

現在、馴染みがないユタカという名前。
こちらはバンダイグループにかつて存在したおもちゃメーカーのひとつだそうで、
変身ベルトなどの特撮、戦隊モノの武器(おもちゃ)を担当していたようです!

う~ん!!久々にこういった銃を手に取ってみたら、
公園とかで戦いごっこがしたくなりました。

誰か悪役やってよ~~~~!!!

かこさん


人気ブログランキング

 

 

 

朝鮮人学校閉鎖命令と1948年4月の「神戸・大阪事件」~「非常事態宣言」をめぐる国会審議

 いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 今回ご紹介するのは、戦後日本、すなわち日本国憲法下で初めて発令された「非常事態宣言」に関する文献です。

官報号外

 官報号外に掲載された、衆議院会議録(1948年4月28日、5月1日、5月7日発行)になります。ここでの質疑で取り上げられているのは、いわゆる1948年4月の「神戸・大阪事件」、あるいは「四・二四教育闘争」や「阪神教育闘争」と呼ばれる一件です(以下、「神戸・大阪事件」とします)。

 「神戸・大阪事件」とは、1948年1月24日の文部省通達を受けた、各都道府県における同年3月からの朝鮮人学校閉鎖命令に端を発した事件です。こうした政府当局の措置への抗議として、神戸と大阪で朝鮮人団体を中心とした大規模なデモが発生しました。

 当時の日本は米軍を主とする占領軍の統治下にありました。米軍は4月23日の神戸でのデモに対して、神戸基地管内に「非常事態宣言」を発令し、2000人余りを検挙しました。他方、大阪では、26日の抗議集会に警官隊が発砲し、死者1名、多数の重傷者を出しました。弾圧事件後の5月3日、に朝鮮人教育対策委員会と文部大臣との会談で朝鮮人学校の私学申請を認めるとの合意がなされ、「神戸・大阪事件」はひとまずは収束にいたりました。上記の官報号外の衆議院議事録は、この間の質疑を記録したものになります。

 近年では、第三国のイギリスの外交文書をもとに、「神戸・大阪事件」を再検討した研究も発表されています。今回の投稿にあたって参照したのは、鄭栄桓「イギリス外交文書のなかの『四・二四教育闘争』」『明治学院大学教養教育センター付属研究所年報』2018年度(2019年3月)10-13頁です。上記の事実関係も、この報告記事に依拠しています。

 ところで、4月27日の衆議院本会議における「神戸・大阪事件」についての審議で、政府側の答弁者であった森戸辰男文相は、朝鮮人学校閉鎖に関する措置がいかに適法であるか縷々述べています。それは、文部省の立場をご理解ください、といわんばかりの内容でした。けれども、「最後に申し述べておきたいことは」から始まる部分も、森戸の偽らざる思いであったはずです。その箇所を引用します。

官報号外

 「なお、最後に申し述べておきたいことは、この問題は、隣邦朝鮮と、また敗戰日本の、両民族の間にある問題でありまして、これが民族感情の反撥にならないように、あくまで努力いたさなければなりません。そのことは、東洋が平和な國として成長いたすには何よりも大事なことであると思うのであります。新しい憲法は、さいわいに平和主義と民主主義とを基調といたし、新しい学校教育と教育基本法とはこの精神によつておりまするのでどうか新しい教育の精神を生かして、両國民が平和と民主の線に沿うて手を携えて伸び行くように、私ども文部当局としては最善の努力をいたしたいと存じておる次第でございます。」

※第2回国会 衆議院 本会議 第43号 昭和23年4月27日(国会会議録検索システム)より引用。
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=100205254X04319480427&current=76

 それから、70年余りが経過しました。森戸がいうように、「東洋が平和な國として成長いたす」ためには、何が必要だったのでしょうか。そのことを考えるにあたって私は、米軍による「非常事態宣言」と「平和主義と民主主義」の新憲法とが同居していた当時の日本の現実の厳しさ、これをより正確に理解していきたいと考えています。その上で、この問題が今日いたるまで未解決であるという歴史の重みに打ちのめされるのではないかと思っています。けれども、そこからがようやく出発点なのだろう、というのが今回紹介しました議事録を読んで私が感じたことです。

===
 くまねこ堂では様々なお品物の買取を行っております。それらお譲りいただきました品々を、なるべくタイムリーな形で当ブログで紹介してまいります。また、書籍・古道具などのご処分をご検討の際は、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。

 お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。スタッフ一同心よりお待ちしております!

小野坂


人気ブログランキング

1970年代半ばの予備校案内や大学入試案内を紹介します

 いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。  

 今回は、1970年代半ばの予備校案内や大学入試案内を紹介します。

代ゼミ

 上掲の画像は、代々木ゼミナールによる1975年版の、夏期講習案内と模試案内です。ちょうどこの時期ぐらいから、業者テストを通じて偏差値を基準にした受験対策が全国的に広まっていったとされています。『代々木ゼミナールα会通信テスト』というパンフレットによれば、「君の学力は偏差値により科学的に評価できる!」と強調されているのも、そうした時代背景と整合しています。偏差値とは、統計学上の正規分布(グラフにすると中央に山の頂点ができる)を前提に、自分の得点が受験生全体の中でどこに位置するのか知るためのものでした。偏差値を用いることで、単なる順位や、平均点を参考とした場合よりも、より正確に個々の成績の優劣を判断できる、というわけで、「科学的」とされていたのです。

 しかし、点数の分布が、そのまま志望校の決定に直結するわけではないはずです。とくに大学入試に関しては、入学して何をしたいのかが、まず第一に判断の材料になることは当然のように思われます。ところで、中央大学の1975年パンフには、「大学の存在理由は、学問を通じて客観性を確認する場であるところに存じます」とあります。大学の側は、「その客観性とは、統計学上の成績分布だ!」と受験生が思ってしまうような、偏差値に偏った受験指導についてどのように考えていたのでしょうか。

 とはいえ、大学入試に合格できなければ、その後の学びも皮算用になってしまうではないか、という心配はつきまといます。その意味で、現状の自分の成績が、全体でどこに位置するのか知ることは必要ではあります。しかし、偏差値が「科学的」というなら、その現実を知らされたときに受験生がどのような反応をするのか、統計学以外の科学の観点から再考しなければならないのではないか、とも思います。

 (1)思い通りでない成績に終わった場合、普通はがっかりしてイジけるようです。たしかに私の高校生時代を振り返ってみても、周りにはそういう人が多かったですし、塾講師の経験でも同様の感触がありました。

 (2)他方で、惨憺たる結果を受けて、妙にヤル気を出す受験生も少数ながらいました。こういう受験生は、合格後の学びへの思いが強かった気がします。けれども、そうした未来を思い描きながら、彼らは劣等感も強く持っていた印象があります。

大学受験パンフ
▲上智大学、中央大学、早稲田大学の受験案内

 (3)さらに少数ながら、国語や歴史の模試を読書やクロスワードパズルのように面白がっている受験生もいました。この種の愉快な人たちが抜群の偏差値を叩き出したりするのですが、当人は自身の偏差値には関心がなかったりします。ただ、満点か否か、問題文が面白かったかどうか、ということが彼らにとって重要なのです。かくいう私は受験生のころ、(3)でありたいと願い、しばしば(2)に陥っていました。

 こうした経験を通じて感じたのは、受験の成否を決めるのは、偏差値の外側にある本人の価値観なのではないか、ということです。こうした感触を科学的に裏づけていくことを、受験における科学といってみることも、あながち間違いではないのでしょうか。ともかく今回の紹介を通じて、(3)にあてはまるような子どもが増えていくにはどうすればよいのか、偏差値の外側の科学についてこれまでどれほど関心を払ってきただろうか、と考えるきっかけになった次第です。

小野坂


人気ブログランキング

中身は一体何でしょう…?

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日は江戸川区中央のお客様より、
鉄瓶、平安光玉堂、洋食器、香蘭社、お茶道具、書道具、堆朱のお盆、大清乾隆年製、切子などをお譲りいただきました。御依頼誠にありがとうございました。

突然ですが、ドンっ!!

こちらの写真何だかわかりますか?
一見ただの古新聞に見えますが中には…

5円引きブロマイドがっ!!

そもそも5円引きブロマイドとは何ぞやという方に簡単に説明を。
昭和40年代に駄菓子屋さんで5円で売られていたブロマイドのことです。
昔は駄菓子屋さんに5円玉を握りしめてわくわくしながらブロマイドを買いに行ったなーと懐かしく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
写真のブロマイドは『光速エスパー』と『マイティジャック』です。

光速エスパーは1967年から1968年にかけて放送された特撮テレビドラマです。(ちなみに‘‘エスパー‘‘は電機メーカーの東芝のマスコットキャラクターでもあります)
主人公はごく普通の少年で特別なスーツを着ることによって特殊能力を得て事件を解決していくいうものです。今では馴染みのあるパターンにも思いますが当時としては珍しくその概念を日本に広めた先駆者的な作品だそうです。(それまでは主人公が元から超人的で奇抜な恰好のヒーローというものが多かったようです)
マイティジャックは1968年に放送されたSF特撮テレビドラマでスパイアクションを盛り込んだ大人向けのドラマでしたが制作面で意見の相違等の問題が表面化し打ち切りになってしまったようです…。マイティジャックの放送終了後にタイトル名と放送枠を変更した『戦え!マイティジャック』は設定の組みなおしが行われ子供向けのドラマとして放送されました。

その時代の様子、今とのギャップや流行っていたものなどがわかるのって楽しいですよね。

ブロマイドって今だとコンビニのコピー機とかでも印刷できる時代なので便利ではありますけど、昭和時代の駄菓子屋さんに行く感覚も体験してみたいものですhiyo02.gif

くまねこ堂ではこのような昭和時代のブロマイドやおもちゃなど積極的に買取を行っております。その他にも古本、CD、ゲームソフト、アクセサリーなど幅広いジャンルの商品の買取を行っておりますのでご整理やご処分をお考えの方はお電話またはメールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!

クウスケ


人気ブログランキング

憧れる時間の過ごし方(1960年代のレコードを聴きながら~)

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

最近は季節の変わり目で急に暖かくなったと思ったらまた寒くなったりと、気温の変化が激しいですね。今日は何を着ようかとちょっと悩んでしまいます。皆様も体調を崩されないようにくれぐれもお気を付けください!nurse01.gif

先日は三鷹市のお客様より1960年代のレコード、洋酒、ギフト、切手、外国のコイン、ゲームなどをお譲りいただきました。ありがとうございます!


1960年代のレコード達です。帯もついていて状態のいいものが多かったです!

クラシック以外の洋楽などもありました。自分はレコードで音楽をちゃんと聴いたことはあまりありません。ですがレコードでしか味わえない音楽体験というものがあるようで、デジタル化が進行している現代にあえてアナログなレコードにハマる10代20代の方も増えてるようですね!
こうやって昔のものが今また若者に受け継がれていく感じはとても素敵なことだと思います。

他にも、お譲りいただいた洋酒の瓶のデザインが大変可愛らしかったです!


インテリアとして飾るだけでもいいですよね!こんな風にデザイン性のあるものだと集めたくなってしまいます。
先ほどのレコードを聴きながら、こちらのお酒を嗜んでいたのでしょうか…うーん!大人な時間の過ごし方で憧れてしまいます!いつか私も挑戦してみたいです!(笑)

また、こちらのお客様は保護猫を飼っていたそうで、くまねこ堂の保護猫の活動に共感していただいて今回ご連絡をして下さったそうなのです。本当にありがとうございます。そのようにお伝えくださりとても嬉しかったです。

くまねこ堂では古本、CD、DVD、ゲームソフト、万年筆、アクセサリーなど幅広いジャンルの商品の買取を行っております!ご整理やご処分をお考えの方はお電話またはメールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!

クウスケ


人気ブログランキング

森永キャラメルの空箱で飛行機のパーツがもらえるキャンペーン!? のご紹介です!

本日も東京都世田谷区にて、買取にお呼びしていただきました!ありがとうございます!

今日の買取では、
アクセサリー、銀製品、金製品、レコード・SP盤・ソノシート(アニソン、歌謡曲)、ボールペン(クロス)、バッグ、帽子などファッション(モンベルなど)、香蘭社など食器・酒器・洋食器、古本(写真集、アニメソングのスコアなど)、鉄道グッズ
などのお品物をお譲りいただきました!

御親族の遺品整理とのことで家全体の片づけの途中だったそうで、二階建ての一軒家を一部屋ずつ査定させていただきました。最後にはお客様にも「スッキリしました~!」と喜んでいただけました! お呼びいただき、ありがとうございました。

===============

さて、本日のブログは昭和の雑誌からちょっとレトロ?な広告のご紹介です。

こちらは少年サンデー 1971年(昭和46年) 第9号。
中には懸賞キャンペーンの広告があるのですが……。

森永キャラメルの空箱で飛行機を山分け!

こちらは、全日空が保有していたヴィッカース・バイカウント「JA8207」という機体を分解してプレゼントする……という森永製菓の企画です。
上の方に小さく「69年8月まで幹線で活躍していたまだ飛べる機体」とありますが、なんらかの理由で引退した機体なのでしょうか。昭和だからこそできた、というか現代だとまず通らなさそうな企画ですよね。
ちなみにこの飛行機を作ったのは「ヴィッカースアームストロング社」という会社なのですが、あの戦艦・金剛や三笠を作ったヴィッカース社の系列だそうです。

特に目を引くのがA賞の「大もの」の景品。
通信機器類、プロペラブレードなんかはカッコよさそうでインテリアにもできそうですが、機上トイレ(部屋つき)なんてもらっても置く場所に困っちゃいそうですよね。

B賞のほうは機体を加工して作ったアクセサリーが賞品になってます。
タイピンやボタンはネット上で画像をあげられている方がいらっしゃいますが、刻印入りのシルバーな質感はなかなかにワイルド。
「キミのブレザーにつけるとドンピタだどーッ」とまで言われたら応募するしかありません。
しかし、隅々まで再利用する様はなんだか鯨の解体を思い出します。皮からヒゲから油まで捨てるトコロはありません。

他のページの広告からも、バイク・自転車・SL・切手の懸賞と当時の少年たちが何を好きだったかをちょっとだけうかがい知ることが出来ます。
昨今では「のりもの」というジャンルが趣味の第一線から退いた感は否めませんが、やっぱり鉄・金・銀・プラチナなど金属の輝きは子供心をガッツリとつかむだけの魅力を持ち続けている気がしますね。

フジタン

 


人気ブログランキング

1970年代のサンリオキャラクターグッズのご紹介

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日は東京都江東区のリピーター様より柿右衛門、松本佐一、リヤドロ、ゲーベル人形、大樋焼等をお譲りいただきました。ありがとうございます!

*****************************
サンリオキャラクターの「パティ&ジミー」ってご存知ですか?

左側の三つ編みの女の子が「パティ」で右側のくせ毛の男の子が「ジミー」です。1974年に誕生したキャラクターでイラストなら見たことあるっていう方は多いのではないでしょうか?ちなみにハローキティが誕生したのも同年です。
サンリオで一番最初にキャラクターが誕生したのが1973年なのでだいぶ古参のキャラクターですね。現在も様々なキャラクターが登場しているのでサンリオの公式ページでキャラクターの一覧を見てみると結構面白いですよ。

画像のスクールダイアリーは1977年のものなので今から約44年前のものですね。年季を感じますね。
このようなキャラクターのグッズやおもちゃ、おまけでついてくるストラップなど昔集めていたりしませんでしたか?もう捨てちゃったかなという方も探してみると引き出しの底の方に眠っていたなんてことがあるかもしれません!
意外と昭和時代のキャラクターグッズのおまけとかってお値段がついたりすることがありますので、もしご処分をお考えになった時にはぜひ一度ご相談ください。
私の実家の引き出しの中にもよく知らないキャラクターのおまけストラップみたいなものがあったような…?(笑)

こちらは絵本になりますがパティとジミーの他に二人いますね。左側のバンダナを付けている女の子が「ドラ」で奥のそばかすのある男の子が「ビリー」です。


こんな風なショートストーリーが五話描かれています。キャラクターの表情はほぼ変わらないのでちょっぴりシュールにも感じますが可愛らしくてふふってなりました。たまにはこういう絵本を読んでみるのも楽しいですね。

くまねこ堂ではこのようなキャラクターグッズやおもちゃ、おまけなども買取の対象です。その他にも古本、CD、ゲームソフト、アクセサリーなど幅広いジャンルの商品の買取を行っております。ご整理やご処分をお考えの際はお電話またはメールフォーム、LINEにてお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

クウスケ


人気ブログランキング

テストでカンニングできそう?!なペンケースのご紹介✍

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。

先日は埼玉県岩槻市のお客様より、水石、鑑賞石、掛け軸、扇面、勲章、グリコのおまけ、ミニカーなどをお譲りいただきました。ありがとうございました。

 

**************

皆さんは「文房具」、お好きでしょうか。わたしはかなり好きで、学生の頃なんかは変わったペンやペンケース、付箋やらはさみやら、面白いデザインの物を見つける度についつい買ってしまっていました😅 最初はシャーペンにこだわっていたのに、鉛筆に逆戻りして鉛筆を沢山買った時期や、そんなに使いもしないくせに面白い付箋やマスキングテープなどを集めていたりもして、もちろん母に無駄遣いをするな!!!と怒られました😂

今でもそんな癖が抜けず、ロ〇トさんや東〇ハンズさんに立ち寄った際に新しいデザインの文房具を見るとつい買ってしまうことがあります。文房具も今はとても進化していて、本当に便利で使いやすいものも沢山開発されていますので、見ているだけでも楽しくて気づいたら二時間??!なんてこともあったりなかったり…笑

 

そこで本日紹介いたしますのは、ちょっと面白いペンケースです。

どんなものかといいますと…

一見、世界地図の柄がついた普通のペンケース。ですが、下の歯車⚙をまわしますと

こんな風に、左側に国名、右側にその国の首都が表示されるようになっているんです。

とても面白いですよね!

ちなみに数えると全部で48ヶ国収録されていました。少し気になったのは、ロシアはソ連で表記されており、中国は中華民国と中共でした。ですので、少し古い物なのですね~🤔

小中学生の方々はテストでカンニングに使えそう!なんておもったりもしましたが、今とは名称が変わっている国や首都があるので、ちょっと難しいかもしれませんが、これはこれで勉強になりそうですねhappy0065.gif

そして中身ですが

中身はこのようになっていました。鉛筆と消しゴムがちょうど入りそうな形です。

 

くまねこ堂ではこういった古い文房具やおもちゃ、カードなども積極的に買い取りを行っております。子供の頃に遊んでいたおもちゃやお菓子のおまけなども、古い物や珍しい物などはお値段がつくことがあります。ご整理やご処分にお困りの方は、お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にご相談ください🌹

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 


人気ブログランキング

展覧会のお知らせです!

いつもくまねこ堂ブログをご覧いただき有難うございます。

今回は展覧会のお知らせをさせていただきますneko.giffuki_oshirase.gif

まずはこちら!
『特別展 国宝 鳥獣戯画のすべて』期間は2021年4月13(火)~5月30日(日)、場所は東京国立博物館 平成館にて開催予定です。
鳥獣戯画は日本最古の漫画とも称される絵巻物ですが現在、甲・乙・丙・丁と呼ばれる全四巻から構成されています。

特に甲巻のウサギやカエルなどの動物が擬人化して描かれたものが有名ですよね。ゆるっとしていて可愛らしい印象があり私も鳥獣戯画の絵がとても好きですicon_lol.gif
なんと!今回は展覧会史上初めてとなる甲・乙・丙・丁の全四巻の全場面を会期を通じて一挙公開されるそうです!!
事前予約制ですので入場あたってオンラインでのご予約が必須のようです。詳細は2021年3月以降に展覧会公式サイト等でご確認いただけると思いますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください!

続きましてこちら!

『イサム・ノグチ発見の道』期間は2021年4月24(土)~8月29(日)、場所は東京都美術館 企画展示室にて開催予定です。
20世紀を代表する芸術家イサム・ノグチ。様々な分野で大きな足跡を残したノグチですが、彼は生涯を通じて一貫して彫刻家であり続けたそうです。彫刻とは何か、彼が追求し続けた芸術の精髄、その世界に触れてみるのはいかがですか?

現段階では開場時間などはまだ未定です。決まり次第公式サイト等に随時アップされるようなので気になる方はこちらもぜひチェックしてみてください!
このような展覧会で非日常を味わうのもいいですよね。静かにゆったりとした時間を楽しんでみるのもおすすめです(*’ω’*)

さらにさらに!!!
第7回御茶の水ソラシティ古本市開催決定!開催予定期間は 2021年3月12日(金)〜20日(土)です!
今回もくまねこ堂、参加させていただきます!w01.gif
前回同様、皆様とっての掘り出し物になるような商品をお持ちできればと思いますb-ganba.gif
イベントごとが近づいてくるとわくわくしますね!皆様も楽しみにお待ちください!!

クウスケ


人気ブログランキング

仮面ライダーカードのビニールアルバム、ウルトラマンA 10円引きブロマイドのご紹介です

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

先日は機会に恵まれまして、ライダーカードや5円引きブロマイド約1200枚など
マニアックなアイテムまとめてを全部で40万円近くで仕入れさせていただいたのですが、
その中にちょっと面白いものが入っておりましたのでご紹介させていただきます。

カルビー製菓 仮面ライダーカードのビニールアルバムです。

黄土色の表紙で、ビニールアルバムの名の通り中にはカードを収納できるようになっています。
バージョンごとに表紙の色が異なるんですがこの色はあまり見ないようで、店主くまきちいわく、『恐らく表14局か表25局など初期のころのラッキーカードの景品じゃないか?』とのこと。
ラッキーカードとは当たりカードの事で、当時はカルビー製菓に送るとこういったアルバムと交換してもらえたのです。
ちなみにこのラッキーカード自体も基本的に送ってしまうものなので残っているものが少なく、なかなかのお値段がつくそうです。
また、カルビー製菓だけでなく、アスカーフードのライダーカードも集めている方がおられます。

ところで……。
店主はライダーカードが好きでちょくちょく整理にいそしんでいるのですが、
話の中で『表14局』などというフレーズを聞くことがあります。
これ、どういう意味なんでしょう?

こちらがライダーカードの実物です。
下部のところ、『他●●局ネット』のところの数字が14だったり25だったりしますね。
こういった表記揺れで分類がされているそうで、使われているフォントや誤字脱字の箇所にコダワリを持つ方もいるのだとか。
お、奥深い。

続きましてはこちら。
ウルトラマンAの10円引きブロマイド。

5円引き、10円引きブロマイドとは、駄菓子屋で5円・10円で引けたブロマイドのこと。
昭和40年代、それこそライダーカードが登場する前くらいの時代に売られていたもので、特撮やアニメの絵柄で当時の子どもたちを大いに熱狂させたそうな。

多くは6かける6の区切りで分けられて18種類や36種類の1セットになっているようで、このブロマイドは36種類セットみたいです。
ちょっと見ない種類のものらしく、店主が『揃えるのに18年かかった』と言っていたのが印象的でした……。

というわけで、18年越しのコンプリート記念に全36枚揃いの写真を掲載いたします。

おお~っ。

こういったブロマイドやカードはたまにデッドストック(売れ残り品)という形で袋に入ったままの美品が出てくることもあって、驚くような値段になったりもします。
そうでなくとも、子供のコレクターズアイテムやグリコなどお菓子のオマケは、基本的に子供が遊ぶものですから捨てられちゃったり残っていても状態が悪くなっている事が多いんです。
買取にお伺いした時も「おもちゃは引っ越しの時に全部捨てちゃったのよ~」なんて言われることもしばしば。
なので、整理の際に昭和のオモチャのたぐいが出てきました場合は、ぜひとも捨てずにとっておいてください~~! 残っているだけでも大興奮です。

フジタン

 


人気ブログランキング

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP