買取事例

即日の出張買取、是非ご相談ください!!

本日もくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日は東京都江東区に即日出張買取に伺いました。

ゲーベルやウェッジウッドなどの洋食器、昭和レトロな民芸品・郷土玩具、外国のコインなどをお譲りいただきました。

誠にありがとうございます。

この度は生前整理ということでご依頼をいただきました。

くまねこ堂は古書はもちろんCD・DVD、レコード、ゲーム、古いおもちゃ、切手、古銭、万年筆などの文房具、美術品などなど様々な品物を同時に査定することができます。

とにかく家の中を整理したい!という今回のような案件(もちろん遺品整理でも)は是非くまねこ堂にお任せください!

専門書・学術書など買取強化中のジャンル多数ございます!!

また、今回の買取のようにご連絡をいただいた当日の出張買取にも可能な限り対応させていただきます!

お急ぎのお客様も、もちろんそうでないお客様もまずは是非ご一報くださいませ。

スタッフ一同ご依頼を心からお待ちしております。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

トリ

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

リピーター様よりプラモやラジコンなどをたくさんいただきました🚙

クリスマスも過ぎ去り、あとは新年を待つばかり⛄
皆さまいかがお過ごしですか。

先日は、リピーター様から、プラモ・ラジコン・ガンプラ・Blu-ray・DVDBOX・コミックセット・実用書・新刊書などをいただきました!

ラジコン 出張買取

ラジコン 出張買取
たくさんのお品物をいただいております。

ラジコン 出張買取
宇宙戦艦ヤマトのプラモデルもありました。

かっこいい車たちです。

ラジコン 出張買取

ラジコン 出張買取

ラジコン 出張買取

ラジコン 出張買取

スターウォーズやマーベルのおもちゃもありました。

プラモデル 出張買取

おもちゃ 出張買取

様々なお品物をありがとうございました!

今回の買取品については、自動車のおもちゃに自分は触れたことがなかったので、特に面白く見ました。

例えばこちらのタミヤの「1/10 電動RCカーシリーズ アルファロメオ ジュリア スプリント GTA (M-06シャーシ) 」58307を開いてみて驚いてしまいました。

タミヤ ラジコン

透明な車しかないぞ。赤い車が入っているはずなのに…?

タミヤ ラジコン

しかしこれは無知な私の勘違いでした。取扱説明書を見ると「ボディを切り取る」とあります。

タミヤ ラジコン

この透明なプラスチックを切り取って自分で塗装するのですね…!!

確かにタミヤのHPの「ツール&塗料」を見ると、たくさんの工具や塗料が載っています。
筆にもたくさんの種類がありますし、情景用の粘土も色が様々です。奥深いですね…。
https://www.tamiya.com/japan/tools/index.html

ただただ部品をはめるだけだと思っていましたが、繊細な遊びでありました。恐れ入ります…。買った方それぞれの作業と苦労が積み重なり、その人だけの作品になるのですね。既製品ではない愛着を持つことになるはずです。

おもちゃの深い世界を覗き見た気分でした。

くまねこ堂では、古本DVD/CDの他にも、古道具骨董品アクセサリー切手万年筆レコード古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
学術書・専門書買取強化中ジャンルとなります。
くまねこ堂の買取ジャンルにつきましては以下をご覧ください。
https://www.kumanekodou.com/genre/

ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォームLINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

また、即日出張買取も、予約がなければ対応できる場合もございます。
年末まで休みなく、12月31日(日)まで営業しております。
年内の出張買取もまだまだお受けできます!ご遠慮なくご相談ください!!
片付け整理でお急ぎの方、お気軽にご連絡ください⛄

年末営業 くまねこ堂

スタッフ一同心よりお待ちしております!

コトー

参考
タミヤHP:https://www.tamiya.com/japan/index.html

人気ブログランキング
人気ブログランキング

【買取強化中】昭和戦前期の陸軍軍人のアルバムを紹介します(3)

 いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。

軍人 アルバム

 引き続き、戦前の軍人のアルバムを紹介していきます。他のアルバムとの関連でも、日中戦争期のものと思われます。

第34連隊軍旗祭

 上掲の写真は、歩兵第34連隊の軍旗祭の場面です。塔には「軍人は忠節尽すを本文とすべし」、「軍人は質素を旨とすべし」との標語がかかげられています。

 同連隊は、日中戦争時には南京、徐州、湖北省の襄東での戦闘に参加した部隊です。この部隊は、さらに無謀な作戦として著名な1944年の「一号作戦(大陸打通作戦)」の一環で、湖南省東部の長沙を攻撃しています。

第34連隊軍旗祭第34連隊軍旗祭

 ロボット、兵隊の巨大な人形が祭事のためにつくられたようです。

第34連隊軍旗祭

 さらに、相撲も行われています。

 歩兵第34連隊が従軍した地名をみるだけでも、凄惨な戦場の様子が想像されます。それと地続きの「軍旗祭」の意味について、どのように考えていくべきでしょうか。戦争の歴史がたんなる軍隊の歴史ではなくなった20世紀の総力戦の時代にあって、地域の祭りがどのような役割を果していたのでしょうか。こうした観点から戦争を総合的に捉える必要があると考えますが、このアルバムはそうした研究の一助になるのではないでしょうか。

小野坂

===
 くまねこ堂では、戦前のアルバム、書簡、絵はがき、切手、内地への切符や船の資料など、買取強化中です。軍の勲章、軍服など軍装品も歓迎です。もちろん、書籍の買取にも力を入れています。下記の案内ブロクもあわせてご覧くださいますと幸いです。

本が多い!どう片付ける?どう売る?整理の仕方をご提案します💨
https://www.kumanekodou.com/36795/

人気ブログランキング
人気ブログランキング

府中市・分倍河原へ出張買取へ行ってきました!

先日はお電話にてご実家の整理・遺品整理のご依頼をいただき、東京都府中市・分倍河原まで出張買取に行ってきました!

書籍(専門書、学術書、国文学、文学、歴史)、マンガ、ゲーム機、万年筆、ネクタイピン、洋食器、ロイヤルコペンハーゲン、フィギュリン、ボヘミアグラス、鎌倉彫、ちゃぶ台、丸椅子、テレカ…などなど。
一軒家まるごと丁寧に見させていただき、たくさんのお品物をお譲りいただきました!
ありがとうございました🤗

ご依頼主様のお父様は生前、官庁にお勤めで学士会の方でもあったそうで、お宅にはこのようなお品物もございました。
学士会創立100周年記念のデジタル時計です。
素敵ですねshine.gif

こちらはちゃぶ台、丸椅子、鎌倉彫のお盆です。

また、今回の買取品の中にもあったのですが、九谷焼・信楽焼は、くまねこ堂ではよく買い取らせていただいております。売れると思ってない方が多いようですが、ぜひお見せいただければと思います!お庭の片隅に長年放置されている信楽焼のたぬきが、意外とお金に化けてくれたりするかもしれません🦝💰

今回のご依頼主様は、なんと北海道にお住まいとのことでした。
北海道から東京へ足を運んでご実家のお片付けをするのは、かなり大変な労力が必要かと思います。くまねこ堂が少しでもお役に立てたなら、とても嬉しいです😌
遠いところからご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました!

★ ★ ★

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

ポエ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

【買取強化中】昭和戦前期の陸軍軍人のアルバムを紹介します(2)

 いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。

アルバム

 今回は、先日紹介した陸軍軍人の書簡(1938年12月)に引き続き、1939年ごろの電報が収められた別のアルバムを紹介します。

台湾軍司令部 電報

 台湾軍司令部附の陸軍軍人・岡田梅吉が大佐に昇進したことを祝う電報が数通収められています。

軍票など外為

 他には、軍票や「外国郵便為替金受領証書」など、当時流通していた通貨、あるいはが挟みこまていたり、貼られていたりします。戦争はヒト・モノを大量に動員しなければ遂行できませんが、当然その対価となるカネが必要となってきます。軍中央での政策文書とは性格の異なる個人のアルバムが歴史史料としてどのような価値を持っているのでしょうか。戦争の歴史を多面的に考える上で、中央政府の公文書にとどまらない史料の活用について、研究の進展が望まれます。

 くまねこ堂では、戦前の写真、切手、通貨、あるいは勲章や軍装品の買取を強化しています。下記のご案内ページとあわせまして、強化中のお知らせを随時してまいります。

小野坂

===
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
また、新刊書も買取強化中です!
学術書・専門書・哲学書・思想書・歴史書・歴史資料・美術書・写真集・図録・社会主義書・中国思想書・全集も買取強化中ジャンルとなります。
くまねこ堂の買取ジャンルにつきましては以下をご覧ください。
https://www.kumanekodou.com/genre/

ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

また、即日出張買取も、予約がなければ対応できる場合もございます。
年末まで休みなく、12月31日(日)まで営業しております。お気軽にご連絡ください⛄

人気ブログランキング
人気ブログランキング

【買取強化中】昭和戦前期の陸軍軍人のアルバムを紹介します(1)

 いつもくまねこ堂ブログをご覧くださりありがとうございます。

 最近入荷しました、昭和戦前期の陸軍軍人のアルバムを紹介します。貴重な記録をお譲りくださいました買取ご依頼者の方に感謝申し上げます。

陸軍軍人 アルバム陸軍軍人 アルバム

 上掲のアルバムの見返しに、書簡が挟みこまれていました。封筒を確認すると、東京の古荘幹郎(ふるしょう・もとお)から、台湾軍司令部(台北市)の岡田梅吉宛の書簡で、消印は1938年(昭和13年)12月13日ということがわかります。差出人の古荘は、この手紙を出す直前に第21軍司令官(同年9月8日から11月9日在任)として日中戦争の広東攻略戦に出兵しています。受取人の岡田は台湾軍司令部附の陸軍軍人で、当時は陸軍少尉のはずです。

書簡書簡 陸軍軍人

 この書簡には岡田から送られた扇に対し古荘が感謝するあいさつから始まって、「尚過日帰還の途次貴地通過之折ハ種々御高配ニ預リ此又厚く御礼申上居候」との一文があります。「帰還」したのは、日付からいって古荘が派遣されていた広東からであり、古荘は「貴地」すなわち台北を経由して東京に帰ったようです。古荘は広東攻略戦に第21軍司令官として従軍する前は台湾軍司令官であり、もともと岡田と親しかったのでしょう。先の引用部分に続くのは、「尚貴地在勤中ハ不一方御補証を受け兵事方面ニ良好なる成果を奉り居□大兄の御仁労ニ対し原(ママ 厚カ)く御礼申上居候」といった両名の台湾軍司令部在勤時の思い出に関する一文です。さらにこの書簡は「帰京後の用事ハ」と東京の冬の暮らしの話へと移っていきます。

 くまねこ堂では、戦前・戦中のアルバム、陸軍・海軍関係の軍服や勲章、当時の手紙および切手の買取を強化しています。他の強化中につきましては、下記をご覧ください。

小野坂

===
くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
また、新刊書も買取強化中です!
学術書・専門書・哲学書・思想書・歴史書・歴史資料・美術書・写真集・図録・社会主義書・中国思想書・全集も買取強化中ジャンルとなります。
くまねこ堂の買取ジャンルにつきましては以下をご覧ください。
https://www.kumanekodou.com/genre/

人気ブログランキング
人気ブログランキング

谷根千!上野へ出張買取🚙戦前の経済・国際金融に係る蔵書など買取させていただきました

12月だけ何故みな口々に師走、師走というのだ(他の月のことは異称で呼ばないのに)と同居人が悪態をついていました。しかし本人自身も大体そうであると自覚があるよう。

さて先日は上野で出張買取でした。

元大学教授のお宅(私邸と言うべきでしょうか)へ伺い、戦前経済・国際金融に係る蔵書を拝見いたしました。その他には、外国のコイン、万年筆、ボールペン、アクセサリー、腕時計、洋食器、焼物、漆器(春慶塗、輪島塗、秀衡塗)、銀製品、お酒、切手を買取させていただきました。は、昭和50年ごろの週刊マンガなどもございました。

ボヘミアガラスです。買取先で出会う度に目を惹かれます。しかしこのグリーンは絶妙でこれまで見たものの中でも素敵でした。

昭和レトロな雰囲気の水筒容器など。こういうものも大好きです。昭和レトロは若い世代に人気なテイストですが、タッパーや、調味料入れキッチン雑貨が特に可愛いなと思います。

こっくりとした可愛い飾り皿もありました。北欧っぽい雰囲気ですがどうでしょう。

この辺り、陶器の温かみを感じます。細部まで素敵ですね。

大きな花器、焼物も見させていただきました。

様々なお品物をありがとうございました。

今回ご依頼者様は蔵書等のご整理だけでなく、最終的には家ごと片付けたいとのことで、そちらのご相談も受けさせていただきました。

くまねこ堂は、古本や古道具の買取の他に家ごとの処分、お片付けも承っております。

12月は片付け業者様も繁忙期と思われます。是非くまねこ堂に気軽にご相談くださいませ🐈三

.。o○

最後までお読みいただきありがとうございました。

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

群馬県高崎市に出張買取で伺いました。

群馬県高崎市に出張買取で伺いました。

輪島塗の茶杓、地順鐸のお茶碗、風炉、茶釜等のお茶道具をお譲りいただきました。
ありがとうございました。

輪島塗の茶杓です。
輪島塗は丁寧な塗が特徴です。
何回も漆を塗り重ねるなど完成までの工程が多く、手間とコストがかかるようです。
確かにつやつやしています。
結晶と花の装飾が可愛いです。

地順鐸の茶碗です。
韓国の陶芸家で人間国宝になっています。

 

茶釜です。
めずらしい平たい形で装飾もされてあり可愛いです。

 

買取り終了後天気雨が降り虹がでました🌈
空が広いので全体を綺麗に見れました。いいことがあるといいです。

 

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

明治の木製の古物商許可証をご紹介

本日はとある古物商の方のご遺族からお譲りいただいた木製の古物商許可証を紹介します。

created by InCollage

初見では何が何だかですが、解読をすすめましょう。

右上に「本郷駒込警察署」の焼印があり、左下をみると「明治一六年三月」とあります。

😸 明治だと・・!

わたくし古書骨董のくまねこ堂で働いておりながら、古物商という仕事が明治の時代から存在していたことを初めて知りました・・

この機に古物商という仕事の歴史を調べてみます。

😸ノ🔍 古物商はいつ生まれたのか

もともと骨董品を集める「骨董品収集」という風習は、平安時代に中国から伝えられたようです。日宋貿易が盛んであった時代ですね。ただ当時の骨董品というと、高価なものばかりで大名や豪商、有力商人のようなお金持ちの趣味とされていたといいます。

「骨董品収集」が世間に知れ渡ったのは江戸時代だそう。「茶道」という文化が庶民に広まったことで、茶道で使う茶道具が「骨董品」として集められるようになったようです。骨董商(古物商・美術商)もこの時代に生まれたと言われています

江戸時代の主な骨董品は茶道具でしたが、明治の時代に入り、骨董商(古物商・美術商)は茶道具以外にも絵画書画、掛け軸、家具等幅広いジャンルを扱うようになりました。幕末明治の5港開港により和洋折衷、様々なテイストの品物が市場に登場するようになったのではないでしょうか。

木製札には「古物商:道具、銅銀、書籍、袋物、書画、衣類、金銀、時計、小間物、煙管」とあります。よろずもの買取しますといった品目ですね。袋物とは手提げ袋をはじめ、煙草をしまうような巾着袋、匂い袋など諸々のことをいうようです。小間物とは何でしょう、置物や筆記具とか。お菓子の当たりカードなんかも買い取って貰えるのでしょうかね。興味深いです。

「この焼物は数年前だったら値段がつかなかった(が今は外国からの需要でなんとか買取できている)」

買取同行先の現場で、このようなことを店主が口にしているのを聞いたことがあります。

広い言い回しになりますが骨董や古書、その他くまねこ堂でも取り扱っている玩具、道具類の値段は市場に出回る量や流行、時代の需要と供給により常に変動的です。過去の年月だけで決まるわけでもありません。そんな変動的な市場で値がじっくりと動くもの、ザワザワと変化していくものとあると思いますが、定まった枠とは異なる大きな流れの中でものに価値が置かれ、値段がつく様子を見られるのはとても面白いです。

本日は、明治の木製の古物商許可証古物商の歴史についてでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

🌔 ↓くまねこ堂は様々なお品物の買取、ご整理を承っております↓✨ 

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。
ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。
お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

参考サイト:骨董商の歴史 ~平安時代から現代まで~https://ikeya-arts.com/column/%E9%AA%A8%E8%91%A3%E5%95%86%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%80%80%EF%BD%9E%E5%B9%B3%E5%AE%89%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%8B%E3%82%89%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BD%9E/

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

【骨董紹介】人間国宝・三代山田常山の常滑焼をお譲りいただきました

 

先日はまた同じく片付け業者様よりリピートにて、様々な道具、焼物をお譲りいただきました。
今回はお品物をお持ちいただき、その場で買取させていただきました。いつもありがとうございます。(↓前回のブログ)

桐箱大量・作家もの多数!江東区片付け業者のリピーター様にお譲りいただきました

 

今回もいくつかご紹介させていただきます。

こちらは人間国宝でもある常滑の陶芸家、三代山田常山作の酒器でございます。

三代 山田常山 常滑焼

ろくろの目が非常に美しく、一目で出来の良さが分かります。

 

またその他にも常滑焼のお品物ですと、急須などの煎茶器もお譲りいただきました。

裏には字も掘ってありますが、こちらもかなり美しい、繊細な出来でございます。

 

当店では出張買取以外でも宅配買取の他、お持込での買取も大歓迎でございます!気になるお品物がある場合など、お気軽にお問合せ、お持込ください。

また業者様からのご依頼も大歓迎でございます。ぜひお気軽にご連絡、ご相談ください!

🌙

くまねこ堂では、古本やDVD/CDの他にも、古道具や骨董品、アクセサリー、切手、万年筆、レコードや古いおもちゃなどなど、様々なお品物の買取も行っております。 ご処分をお考えの方、またご整理などでお困りのお客さまは、是非くまねこ堂までお申しつけ下さいませ。いろいろなご提案ができるかもしれません。 お電話またはメールフォーム、LINEにて、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!スタッフ一同心よりお待ちしております!

おの

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP