買取事例

東京オリンピック開幕当時の新聞を入荷いたしました

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

早速ではありますが、この度入荷いたしました品物をご紹介したいと思います。

今回ご紹介する品物は、昭和39年(1964年)10月10日土曜日に刊行された朝日新聞の夕刊です。果たしてどんなビッグニュースが掲載されているのでしょうか。それは…タイトルにもある通り、東京オリンピックの開幕です!この日に東京オリンピックが始まったんですね。

それでは皆さんにも紙面をお見せしましょう。

新聞の一面(上の写真)には、午後2時のギリシャを先頭とした入場行進に始まり、IOCのブランデージ会長のご挨拶や、午後2時58分、天皇陛下の「第十八回近代オリンピアードを祝い、ここにオリンピック東京大会の開会を宣言します」という開会宣言を経て、坂井義則さんの聖火点灯に至るまでの様子が具に記されています。参加国は94か国で、選手総数は5541人(男子4822人、女子719人)であったそうです。

二・三面は開会式の様子が伺える写真が紙面いっぱいに掲載されています。

スタンドに観客がひしめく様子や、入場行進、国旗掲揚などの写真があり、観客の大興奮している様子が見て取れますね。

私は、夏季オリンピックは7~8月頃に行われるものだというイメージを抱いておりましたが、この1964年の東京オリンピックは開会が10月10日と私の先入観と比べるとかなり遅い時季に開催されていたということにはかなり驚きました。

今年2021年にも今のところ東京オリンピックが開催される予定ですが、このように1964年の東京オリンピックの内容を少しでも頭に入れておくと、今昔の比較ができて面白いかもしれませんね。

くまねこ堂では、古書・骨董の買取を行っております。買い取ってもらいたいお品物をお持ちの方は、是非ご気軽にご相談ください。

世田谷区東玉川のお客様より、慶応大学野球戦前のサイン入りボール、木彫りの熊、洋食器、アクセサリー、腕時計、金歯、絵画、民芸品等をお譲りいただきました。ありがとうございます。

 

赤尾


古美術・骨董ランキング

小澤征爾さんの若かりし頃のお写真をお譲りいただきました!

先日は品川区大井町のお客様より、九谷焼、安東五、掛軸、花瓶、実用書、版画などをお譲りいただきました!ご依頼ありがとうございました!

お客様からお譲りいただきました写真パネルを見た瞬間にどわちゃ~~~~!!!と思わずいい反応をしてしまったので、ご紹介させていただきます。

著名人 写真資料買取
ギャー――――ス!!!
I☆K☆E☆M☆E☆N光臨したあああ!!!

なんとこちら、世界のマエストロ・小澤征爾さんの若い頃のお写真パネルなんです!!
ちょっと向井理さんっぽい、あどけなさありませんか??
可愛らしいし、眉がしっかりある方だからですかね、凛としている!

それでいてこのポーズですからね。
事務所で店主とスタッフでこちらのお写真パネルを拝見させていただいた時、
「今のとってもまあるい雰囲気も好きだけど、まだ(若さ故に)尖がってる雰囲気も天才の空気感を漂わせていて、素敵!」
みたいな感想が出ておりました~👏✨

小澤征爾さんは1935年、当時、日本統治下(!)の満州・奉天で生まれ。幼いころからピアノをされており、成城学園中学校を経て、桐朋学園にて齋藤秀雄より指揮法を学んだことから、
世界で活躍される指揮者の道を歩まれることとなりました。
以降の経歴をざっとご紹介しようと思いましたが、もう各国を往来し様々な快挙を成し遂げ、
これまで受賞されてきた栄誉もありすぎて書ききれない為省略させていただきます。🙇

実は私、中学生の時、新聞でたまたま応募をされていた日本公演の合間の公開練習の見学に応募し、小澤征爾さんをお見かけしたことがあるんです~~~~!!!

当時、同じ中学に通っていた吹奏楽部の同級生と二人で観に行かせていただきました!

その時もう既に、今現在の白髪に、小柄ですが全てを包んでくれるような空気を纏ったおじいちゃん(世界のマエストロにおじいちゃんとか申し訳ありません。でも本当に楽団の皆様の音のみならず、振舞も素敵な方でした。)の姿でお見かけしたので、
お客様からお譲りいただきましたこちらのパネルを拝見させていただき、
小澤征爾だよ!って言われた時に思わず驚いてしまったのです🤭!!

現在85歳(!)ということで、昨年はお誕生日を記念し、アメリカ・ボストン市長は“小澤征爾の日”を制定することを決定したそうです!
ボストンは小澤征爾さんが歴代最長29年(!)おつとめになられた、ボストン交響楽団があるので、楽団、そして市民にとっても愛されているんだなあと、マエストロとしか培えない、深い、素晴らしい親愛の繋がりを感じるニュースでした。是非、これからもお元気で!!

かこさん

 


人気ブログランキング

仁丹の箱や専用ケースを入荷いたしました。

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は、入荷いたしました仁丹のご紹介をさせていただきたいと思います。

仁丹といえば、皆さんなじみ深いかとは思われますが、知らないという方のために簡単に説明しますと、さまざまな生薬(現在は16種類だそうです。)を配合した丸薬で、製造元の森下仁丹株式会社さんによると、気分不快、口臭、二日酔い、宿酔、胸つかえ、悪心嘔吐、溜飲、めまい、暑気あたり、乗物酔いなど、数多くの症状に効果があるとのことです。

これは余談ですが、1905年の発売当初は大粒で、ベンガラでコーティングされた「赤大粒仁丹」でしたが、1929年以降は銀箔でコーティングされた「銀粒仁丹」として現在もなお販売されております。

それでは早速、今回入荷したものをご紹介いたしましょう。

 

写真奥に見える二つの箱は、一般的な仁丹の箱で、今回入荷したものには実際に仁丹の入った袋が入っていました。箱は一見すると同じデザインであるように見えますが、中央のJintanの上に書かれている英語(向かって左は「MOUTH REFRESHER」、右は「DIGESTRIVE & REFRESHING」と書かれています。)や、下に書かれている文字(左は「仁丹」、右は「SILVER PILLS」)などが微妙に異なっています。

写真中央両脇の二つは瓶のケースに入ったもので、写真奥左の物はスティック状になっていますね。写真手前両端の二つは懐中用の金属製のケースで、写真手前中央には鹿苑寺金閣の写真が印刷されたケースが見て取れます。

これらが全部仁丹に関連する商品だというからその種類の豊富さには驚きです。このように、仁丹は、時代時代に合わせて様々な専用ケースや、箱のデザインがあって、収集するのも楽しそうですね。

また、先日は練馬区東大泉のお客様より、銀杯、腕時計、ライター、掛軸、中国美術、花台、洋酒、ウイスキー、洋食器、昭和のカード、ブロマイドをお譲りいただきました。ありがとうございました。

 

赤尾

 


古美術・骨董ランキング

お譲りいただきましたロイヤルコペンハーゲンのカップのご紹介

先日は東京都中野区若宮のお客様より、洋食器、ロイヤルコペンハーゲン、リモージュ、B&G、ティファニー、ネクタイピン、古銭、コイン、銀貨、切手、ローマ人の物語、講談社学術文庫、アドラー心理学等の書籍をお譲りいただきました!

お客様が「いつも二人組で買取に行くんですか?」
というご質問をしてくださり、
それに対して店主・くまきちが
「最近は大体、私ともう一人スタッフで出張買取にお伺いするのですが、連れてくるスタッフは毎日じゃんけんで勝った人なんです~~」
という説明をした時、
お客様が「それは面白いねえ」と笑ってくださったのが
なんだかとても嬉しかったです。( *´`*)sweat01.gifshine.gif

ご依頼誠にありがとうございました!

そうなんです、毎日スタッフはじゃんけんをしております(笑)

13.gif

 

はい、そんなこんなで、
お客様よりお譲りいただきました洋食器の中で、
勉強中ですが洋食器好きなスタッフが反応した
2点をご紹介させていただきます。

ロイヤルコペンハーゲン B&G 買取

写真左:Royal Copenhagen ブルーファン デミタスカップ
写真右:Royal Copenhagen クリスマスローズ デミタスカップ

☕それでは写真左のカップから🌟

ロイヤルコペンハーゲン(以下「ロイコペ」と一部省略)と言えば、
巷の喫茶店やカフェでも採用されている所を見かける、
青いレースのような文様が白磁の上を舞う「ブルーフルーテッド」という有名なシリーズを思い浮かべる方が多いと思うのですが、

こちらの「ブルーファン」は、その著名シリーズを手掛けたアーノルド・クローがデザインした、現在廃盤のマニアックなシリーズですemoji310.gifshine.gif

ロイコペで角ばったバロック調のフォームというのがまた珍しい!のですが、
それとは対象的な印象のやわらかなお色♡が絶妙にマッチしており、
現代のワンシーンにも馴染む愛らしさがあります。

ロイコペ B&G 出張買取

☕続いて写真右のカップをご紹介させていただきます🌟

もうひとつは1987年にロイコペの傘下に入るまで、
同じデンマークでロイコペと1,2を競う陶磁器メーカーでしたB&G(ビンクオーグレンタール)の刻印が残っているカップです!

深い青のグラデーションは一度見たらそのインパクトで大変印象に残ります。日本の陶磁器メーカーの青とはまた違った風合いです。

現在はロイコペと合併していますが、
このシリーズと同じ製法で製造され続けるイヤープレートだけは
現在もロイヤルコペンハーゲンとは別に、
B&Gのイヤープレート!として毎年発表されていますから、
ただで傘下に入ったわけじゃあねえぜ!という大きな爪痕(!?)を残してるなあ~~!!と胸が熱くなります。

ちなみにこのふたつとも、ソーサーがなかったんです~~😢!!
くううぅぅぅ惜しい( ;∀;)!!
ですが素敵なお品物を沢山拝見させていただき、
とっても嬉しかったです!!!ありがとうございました!!!

かこさん

 

 


人気ブログランキング

ビートルズが来日したときの新聞を入荷いたしました。

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをご覧いただきありがとうございます。

最近はうそ寒い日が続いておりましたが、今日は晴れ空が広がっており、この時季らしからぬ暖かい日で、日中は上着1枚脱いでちょうどいいくらいの日でした。

さて、本日ご紹介する品物は、イギリスのロックバンド「ザ・ビートルズ」が最初で最後の日本公演をしたときの新聞です。この公演は、前座をザ・ドリフターズの方々など豪華な面々が務めたことでも有名ですね。

この新聞は、1966年7月1日(金曜日)に刊行された日刊スポーツで、1面には、上半分を覆いつくすほど大きな、会場の客席で歓声を上げているファンたちの写真が据えられております。

演奏中のメンバーの写真も中央に掲載されており、さらには公演の曲目なども紹介されております。曲目は、①「ロックン・ロール・ミュージック」、②「シーズ・ア・ウーマン」、③「恋をするなら」、④「デイ・トリッパー」、⑤「ベイビーズ・イン・ブラック」、⑥「アイ・フィール・ファイン」、⑦「イエスタデー」、⑧「アイ・ワナ・ビー・ユア・マン」、⑨「ひとりぼっちのあいつ」、⑩「ペイパーバック・ライター」、⑪「アイム・ダウン」(新聞より抄出)であったそうです。

この他、12・13面にもビートルズの公演の裏側に関する記事が掲載されており、メンバーのヒルトンホテルでの様子であったり、公演時の、ファンの若い女性たちの、興奮し、嬌声をあげ、泣き伏し、公演終了後に黙り込んでいる様子などが詳細に、現場の警官たちのことばを交えて、書かれている。

今回ご紹介いたしました品物はいかがだったでしょうか。僕は当時まだ生まれていなかったので、公演で泣いてしまう女性が現われるほどの当時のビートルズの人気ぶりがうかがえて大変面白かったです。

出張買取で、品川区東大井のお客様から、お茶道具全般、風炉先屏風、炉縁、二十棚、茶掛、棗、茶入れ、茶碗、宗匠の書付多数をお譲りいただきました。ありがとうございます。

くまねこ堂では古書・骨董の買取を行っております。買い取ってほしいお品物をお持ちの方は、是非ご気軽にご相談下さい。

 

赤尾


古美術・骨董ランキング

寺山修司の青年時代の同人誌、『牧羊神』が入荷しました~俳句の社会性とは⁉

 いつもくまねこ堂ブログをお読みいただきありがとうございます。

 コロナ禍で外出を控えざるを得なくなっておりますが、そうした中でもギャラリーや博物館等の意欲的な試みが報じられています。たとえば、劇作家、詩人、歌人、映画監督など多岐にわたる活躍で知られる、寺山修司(1935-83)にまつわる資料を収集・展示する、岡山県津山市の「津山 寺山修司館」が、2020年12月10日に開館したとのことです。そこで、この報道に寄せて、くまねこ堂で最近入荷しました寺山修司に関する文献を紹介していきます。

※岡山・津山に「寺山修司館」オープン 劇団携わった女性が自宅改装 関連資料350点展示(山陽新聞デジタル、2021年1月6日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/46accaec476e633f151ee442c51ff650a4fc999c

寺山修司『牧羊神』

 こちらは、寺山修司の高校生時代の1954年2月に創刊された同人誌『牧羊神』の第10号(1955年9月)と、ほぼ同時期の『早稲田詩人』1955年11月号です。寺山は1951年に青森高校に入学し、1954年に早稲田大学教育学部国語国文学科に進学しています。『牧羊神』の由来は、ギリシャ神話の羊飼いと羊の群れを監視する神パーンの意訳ですが、ここから転じて接頭語のPan(汎)となったともいわれています。創刊にあたって寺山は、「全て」を扱う意気込みを表現しようとしたのでしょうか。そのように想像するのは、『牧羊神』の冒頭に「PAN宣言」という序文欄が設けられていることによります。

 『牧羊神』第10号ですが、この号には、寺山による「雉子ノート 断片的に、その一」があります。ここには、俳句の社会性をめぐって、寺山が自身の鋭い感覚を表現した部分があります。

寺山修司『牧羊神』

 「社会というものは抽象体である。言い方を換えれば社会ということばは抽象されている。社会の中には無論自己がふくまれるわけでもしそうでなければ俳句の社会性などは花鳥諷詠と同意になるわけだ。それで、社会を批判する、ということは自己を批判することにならねばならぬのに、人は社会の貧困、あるいはカミュのいわゆる不条理の起因を何かにもたせて抗議している。つまり不在の神に泣きごとをならべているのにほかならないし、ビキニの灰にしてもそうだ。」

 ビキニの灰とは、アメリカが南太平洋のマーシャル諸島で1954年3月に実施した水爆実験を指します。寺山は、目の前の具体的に知覚できた危機について、実在の他者を攻撃する、という関係性に一定の理を認めるといいます。しかしながら、それでは作品は生まれないと述べるのです。その上で寺山は「しかしほんとうの意味で社会性があり得るならば、それは感覚できた不安をメタフィジックに謳うことだ」と結論します。この短い紙幅に寺山は、傍観者であることをやめて自己を含んだ社会をどのように認識するか、そしてその上で社会に対して批判的であるというのはどういう姿勢か、さらに上記のことを表現する、とは何をすることなのか、と難問を詰め込んでいます。この問題提起を受けて私たちがどのように考えるかが問われますが、とても今回の投稿で取り組める課題ではありません。

 ところで、『牧羊神』第10号の寺山のプロフィールには、「ネフローゼにて二月よりベッドで生活している」とあります。『短歌研究』(編集長:中井英夫)にてデビューしたばかりの寺山に重病が襲います。ネフローゼとは、血中の蛋白が減少し、それによって全身に浮腫が発生し、腎臓や循環器系の疾患を招く厄介な病気です。この時期の寺山については、『新潮日本文学アルバム』第56巻(1993年刊)に次のような記述があります。

「短歌界に躍り出た頃から、すでに高校在学中にその兆候があったネフローゼの症状が出て、昭和三十(1955)年6月にはそのため新宿区の社会保険中央病院に入院した。一時危篤になるほど症状は重く、生活保護を受けて治療にあたった。」

寺山修司『牧羊神』

 寺山が俳句に没頭した時期は長くはありませんでした。『牧羊神』発行人の林俊博によれば、1955年9月刊行の同誌第10号から間をおいて、1957年3月に刊行された第11号(林は「復刊」と呼んでいます)を寺山に届けたところ、寺山から何ら反応がなかったと回想しています(※)。たしかに、これ以降の寺山は、ストーリー性のある制作活動に熱中していくようになります。

(※)『没後二〇年 寺山修司の青春時代展』(世田谷文学館、2003年)118頁、前掲、『新潮日本文学アルバム』第56巻。

 『牧羊神』は、短期とはいえ寺山の青年時代を形づくり、そして生涯にわたる影響をおよぼしたであろう一時期の、貴重な資料といえましょう。くまねこ堂では、古書に限らず幅広い品々を対象としております。1回の出張買取で広くカバーしてまいりますので、お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 スタッフ一同心よりお待ちしております。

小野坂


人気ブログランキング

子供の頃遊んだ玩具、お人形を捨てるのは忍びない方へ

千葉県佐倉市の出張買取にて、色鮮やかなドレスを着たリカちゃん人形をお譲りいただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

着せ替え人形「リカちゃん 」は、1967年(昭和42年)から発売されており、
2017年で50周年を迎えたロングベストセラーなお人形さんです。

リカちゃん人形 ビンテージ 買取

左のリカちゃんは髪の毛がカールしてます!
こんなに綺麗に髪の毛を巻けたら嬉しいわあ~~~💗💛

右のリカちゃんはどこか知的な印象です。キリっとしてます。
綺麗なおでこですな・・・(*’ω’*)

 

はい、では、ちょっと身ぐるみ剥がさせていただくわよ~~~💛

オ~~~~ゥsexy――

ってお色気を求めて脱がせたワケではございません。
リカちゃんは目やお顔、ボディ背面の刻印等、年代やシリーズで様々な箇所に特徴がみられます。
いつ頃のリカちゃんかな?と判別するためにはだけさせたんです💛

左の髪の毛がくるくるのリカちゃんはもしかすると初代の次の型の子かもしれません。
断定するには他のところもチェックする必要があるわよ~~~💛
イヤ~~ン♡って感じですので、ブログでのご紹介はとりあえずここまで!

 

ちなみに写真を撮る際にりかちゃんに座ってもらいました椅子も、
ご一緒にお譲りいただいたお品物です!
ありがとうございます!

お家のお片付けの際に、捨てるのはなんだか気が引けるな、といったお品物がございましたら、
是非一度処分される前にくまねこ堂にご相談下さいませ!

たとえ、残念ながらお値段が付けられないお品物だったとしても、
未練がなくなり、ご処分の決心がついたり、
どなたかへ譲渡することが出来るきっかけとなったり、
気持ちもすっきりしていただけた事も沢山ございます!shine.gif

査定時にくまねこ堂で買い取れなかったお品物は、
そのまま「じゃあ学童のバザーで出してみようかな♪」という風に、
新たな道筋を考えられていた方もいらっしゃいました☆

今回のお客様はほかにも、サンリオやアイドルグッツ等もご一緒にお譲りいただきました。
ありがとうございました!neko.gifemoji310.gif

皆様からのご依頼、ご相談、スタッフ一同お待ちしております!

 

かこさん

 


人気ブログランキング

三浦市にて、オーデマ・ピゲの18金腕時計を買取いたしました。

先日は一日三件の買い取りにお伺いいたしました!

一件目にお呼びいただいたのは、三浦市にお住いのお客様。
着いてみると、かなり立派な家にお住いの方でして……。
玄関では、ペンギンの剥製がお出迎え。ペンギンって近くで見るとけっこうデカイんですね……。しかも1Fにはバーカウンターがございました。スゴイ。

今回のお客様からは、
ベルナール・シャロワのリトグラフ、ボヘミア、フランクリンミントの皿、掛け軸、洋食器(リチャード・ジノリ、ロイヤルアルバート)、スワロフスキー
などのお品物を買い取らせていただきました。
ありがとうございます!

そしてそして。
買い取りの最後にお見せしていただいたお品物が、なんと……。

オーデマ・ピゲでは!?

オーデマ・ピゲ(Audemars Piguet)は19世紀に設立されたスイスの時計メーカーで、パテック・フィリップやバセロン・コンスタンチンと並ぶ三大高級時計メーカーのひとつ。
複雑な構造の腕時計を作れるメーカーとしてメキメキと成長していきました。

文字盤も、こんなにキンキラキン!
この宝石はダイヤなのでは…。

今回お譲りしていただいた腕時計は、白く輝くホワイトゴールド。
手にした時のズッシリとした重量感と、ベルトの留金に刻印された【K750】は18金の証。
ですが、触ってみるとベルト部分はフニャンフニャンに柔らかく、細かな金が繊細に編み込まれていることが実感できます。

これほどリッチな腕時計は、買い取りでもめったにお目にかかれるものではありません。
いいもん見れた~! と大満足のフジタンと、
いいもん買えた~! と大満足の店主くまきちなのでした。

フジタン

万年筆は飾るもの?使うもの?

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。先日は東京都江東区のお客様からのご依頼で、お茶道具、作家もの、ギフト、現代作家、ぐい吞み、酒器、飾り皿、香合、抹茶茶碗、徳利など多数のお品物をお譲りいただきました。有難うございました。

************

この間は、東京でもちらっと雪がふりましたね⛄❄こどもの頃は嬉しくてはしゃいだけれど、今となっては寒くて寒くて、、外に出たくなくなってしまいます…いつから純粋な心を忘れてつまらない人間になってしまったのか。これが大人になるということでしょうか(多分違う)

 

さて、皆さんは普段何を使って文字を書きますか?最も一般的なのはボールペンでしょうか。学生さんなどは鉛筆やシャーペンをお使いになられる方も多いかもしれませんね。筆を使うよ!!なんていう粋な方もいらっしゃったりするのでしょうか…🙊

本日紹介するのは「万年筆」です。

文房具 万年筆 買取

とても立派な万年筆ですね。万年筆は実用するものというより、プレゼントだったり、飾りだったり、そういったものの様なイメージがあります。お金持ちの方が持つもののようなイメージもあったりして、私みたいな一般庶民にはちょっと馴染みがないかも、と思ったり。

ですが、私は文字を書くときには結構な確率で万年筆を使用しています!!とは言えども、今は安くて手軽に購入できるものがたくさんあるので、私が使っているのは高いものではないし、どこでも買えるようなものなのですが、ちょっとこだわりがあって、きれいなインクを使ったりしています。ですので、カードリッジ式ではなく、コンバーター式を使っております。京都なんかには、日本のお色の素敵なインクもたくさん売られていたりします。

いくつか前の投稿でもちらっと言ったのですが、私はお手紙が大好きで、今でもお友達と文通をしたりしているのですが、その時は決まって万年筆を使います。気分によってインクのお色を変えらるのもまた、醍醐味だったりします。

皆さんもぜひ、使ってみてください!

 

そして、くまねこ堂では、積極的に万年筆の買取を行っておりますので、ご処分にお困りの方はお気軽にご相談ください。

また、ご整理依頼なども大歓迎です。

 

お電話またはメールフォーム、LINEにて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 

 


人気ブログランキング

紳士アクセサリーのご紹介

こんにちは。いつもくまねこ堂ブログをお読みいただき有難うございます。

先日は品川区大井町のご依頼で、九谷焼、安東五、掛軸、花瓶、実用書、版画などをお譲りいただきました。ありがとうございました。

 

************

本日紹介させていただきますのは、「紳士アクセサリー」。といいましても、私は紳士ではありませんので(淑女でもありませんが😅)、紳士アクセサリーと聞いてパっと思い浮かぶのはネクタイピンくらいな気がします…🤔

今の時代、どんどん価値観が自由になり、ファッションなどもジェンダーレスになってきていて、老若男女問わずみんなが好きなものをまとえる時代になってきていますよね。アクセサリーもそうだと思います。

特にわたしが通っていた学校は、制服のある学校でしたが、男はズボン!女はスカート!といったような決まりはなく、制服は一応男子生徒用と女子生徒用という風に分かれていたのですが、誰がどっちを着ていてもいい校則でした。ですので、わたしも生物学上は女性という形ですが、ズボンを履いたりもしたんです。

だからでしょうか、「紳士」アクセサリーという響きにはちょっと違和感を覚えたりもしたりしなかったり。

 

 

カフス ネクタイピン 紳士アクセサリー 買取

画像にあるアクセサリー、どれもいい感じな雰囲気で素敵です。

パーティーなどのスーツに合いそうですね。

一応紳士アクセサリーとありますが、今は女性もスーツを着る時代ですし、女性がつけてもいいですよね🙆

 

残念ながら私はアクセサリー類に暗いのですが、アクセサリーについて面白い話を聞きました!!

お付き合いしている彼女さんにプレゼントがしたいという彼氏さん。彼女さんは「4℃のネックレスが欲しい!!」と言っていたとのこと。ですが、それが分からない彼氏さんはお友達に4℃のネックレスって、一体何?と聞いたところ、お友達は「冷蔵庫で4℃に冷やしたネックレスだよ!」と面白がって言ってしまい、その彼氏さんは実行してしまったんだそう…。そのカップルのその後はわかりませんが…😂

いや~、どんなことに関してもですが、無知って怖いですね(笑)。知らぬが仏なんてことわざもありますが、知っておくことも大事だよなぁと改めて思ったお話でした😌

 

 

くまねこ堂では、古本のご整理はもちろん、アクセサリー、時計、万年筆、古道具など様々なお品物の買い取りを行っております。また、ご遺品整理なども大歓迎です。

お電話、またはメールフォーム、LINEにてお気軽にお問い合わせくださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 


人気ブログランキング

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP