おもちゃ・ソフビ・超合金

東京都板橋区板橋にて、フィギュア・プラモデルをお譲りいただきました

人気ブログランキングへ 東京は板橋区、板橋にてガンプラと軍艦の模型をお譲りいただきました。 どちらも未組み立て品でございます。    もはや説明不要なほど人気なガンプラですが、今回はRG(リアルグレード)のものも数点お譲りいただきました。 1/144スケールながら部品のディティー ...

≫ 記事の続きを読む

東京都練馬区にて、昭和20年代~30年代のグリコのおまけを多数お譲り頂きました。―後半―

人気ブログランキングへ   東京都練馬区にて、昭和20年代~30年代のグリコのおまけを多数買取り致しました。―後半―   前回は2缶のうちひと缶をご紹介いたしました。 今回は残るひと缶を見て参りましょう。 木製、ブリキ、アンチモニーなどなどミックスです。   ...

≫ 記事の続きを読む

東京都練馬区で、昭和20~30年代のグリコのおまけを多数お譲り頂きました。―前半―

人気ブログランキングへ   東京都練馬区にて、昭和20年代~30年代のグリコのおまけを買取りさせて頂きました。―前半― 感動のかわいさです。   缶もレトロ感満載。森永アソートキャンデー。   木製でも部分的に布、ブリキ、ビニールなどが使われ凝ってい ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのコレクションから、流星人間ゾーンやキカイダー、ウルトラマンルオ等のめんこをご紹介いたします

人気ブログランキングへ   番外編:くまきちさんのコレクションから、流星人間ゾーンやキカイダー、ウルトラマンルオ等のめんこをご紹介いたします。 ファイルの同じページに仲間外れ的なメンコが1枚混じっていたりしますが、ご愛嬌でそのまま写してしまいました!   流星 ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、ガメラのステレオ/チェンジングカードやゴジラのWシールをご紹介いたします

  人気ブログランキングへ 番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、ガメラのステレオ/チェンジングカードやゴジラのWシールをご紹介いたします。 くまきちさんが以前、絵柄の切り替わるカードはめんこに紛れていることが多いとお話していましたが、くまきちさんのめんこファイルを ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、月光仮面のステレオ/チェンジングカードをご紹介いたします

人気ブログランキングへ   番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、月光仮面のステレオ/チェンジングカードをご紹介いたします。   月光仮面のテレビアニメ版は1972年放映です。 古いですねえ、、道理で記憶にないわけですわ。 では早速、月光仮面とシ ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、仮面ライダーのステレオ/チェンジングカードをご紹介いたします

  人気ブログランキングへ   前回に引き続き、番外編としてくまきちさんのおまけカードコレクションから、仮面ライダーのステレオ/チェンジングカードをご紹介いたします。      サボテン怪人やムササビ―ドルと戦っている場面の切り替わり      サラ ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、ウルトラマンやスペクトルマンなどのステレオ/チェンジングカードをご紹介いたします

人気ブログランキングへ   番外編:くまきちさんのおまけカードコレクションから、ウルトラマンやスペクトルマンなどのステレオ/チェンジングカードをご紹介いたします 見る角度によって絵柄が変わって見えるこのカードは、ステレオカード、チェンジングカード、レンチキュラなど名称は ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのおまけカードとお菓子のパッケージコレクション(昭和40年頃)

人気ブログランキングへ   番外編:くまきちさんのおまけカードとお菓子のパッケージコレクション(昭和40年頃)をご紹介いたします。   丸美屋食品工業スーパージェッタ―ふりかけのおまけカードです。   スーパージェッタ―は1965年から1966年にか ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのおまけシールコレクション(昭和30年代~)

  人気ブログランキングへ   番外編:くまきちさんのおまけシールコレクション(昭和30年代~) 本日は主にオマケシールをご紹介いたします。   一際目を引いたこのシール(うつし絵)、くまきちさんに尋ねたところ、 「一峰大二、コビトのオマケね」  ホー。。。 ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのガムさや、おまけカードコレクション(昭和30年代~)

  人気ブログランキングへ   前回に引き続き、くまきちさんのガムさや・おまけカードコレクションをご紹介させて頂きます。 昭和30~40年頃のもので、 応募券仕立てになっているものがいろいろありました。        ↓ ローマオリンピック(1960年開催)へ ...

≫ 記事の続きを読む

番外編:くまきちさんのガムさやコレクション(昭和40年代のロッテのウルトラマン怪獣図鑑や・仮面ライダー怪人図鑑)

人気ブログランキングへ   本日は番外編として、くまきちさんのガムさやコレクション(昭和40年代のロッテのウルトラマン怪獣図鑑・仮面ライダー怪人図鑑)をご紹介させて頂きます。     ムササビも怪獣になると凶暴そうです。実写はどんなだったのかしらと思っていまし ...

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、昭和レトロな牛乳キャップをたくさんお譲り頂きました

  人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、昭和レトロな牛乳キャップをたくさんお譲り頂きました。 こちらも、くまきちさんの大好きなジャンルです。   私、牛乳キャップを集めたことがないもので、さあ、どう分けて写真を撮ろうかしらと思って見ていましたら、月 ...

≫ 記事の続きを読む

神奈川県鎌倉市にて、仁丹ガムのオマケ、自動車カードをたくさんお譲り頂きました。

人気ブログランキングへ   神奈川県鎌倉市にて、仁丹ガムのオマケ、自動車カードをたくさんお譲り頂きました。     このカードを手にするくまきちさんの目がキラキラしていました。  とーってもお好きなんだそうです。     イタリア ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて明治期頃のシガレットカードを多数お譲り頂きました

  人気ブログランキングへ   明治期頃のシガレット(タバコ)カードを多数お譲り頂きました。   煙草カード(シガレットカード)とは、紙巻たばこのパッケージにおまけとして入っていたものです。歴史は古く、19世紀の中葉以降から欧米で、日本では明治になってから。 当時からコ ...

≫ 記事の続きを読む

東京都杉並区にて、京都京極さくら井屋 大正モダンな木版刷りご祝儀袋をお譲り頂きました。

人気ブログランキングへ   東京都杉並区にて、京都京極さくら井屋の木版刷りご祝儀袋をお譲り頂きました。2 本日ご紹介するのは大正モダン的なデザインのものです。      大胆な構図、色鮮やかな赤    トランプ柄  ハートのエースが多いですね。 &n ...

≫ 記事の続きを読む

東京都杉並区にて、京都京極さくら井屋 舞子の木版刷りご祝儀袋をお譲り頂きました。

人気ブログランキングへ   東京都杉並区にて、京都京極さくら井屋の木版刷りご祝儀袋をお譲り頂きました。1 この木版刷り、たまらなくキレイです!!ムラムラムラ    他のお店のものも若干混じっていました。   舞妓さんの着物が華やかです。 このさくら井屋さん、 天保年間か ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期のチラシをお譲り頂きました

  人気ブログランキングへ   連続でお送りしていました大正から昭和にかけての新聞記事スクラップ帖。 ご紹介は本日が最後になります。   読むのが辛くなるような戦況を伝える記事がびっしり貼られたスクラップ帖とは別に、こんなチラシもいっしょになっていました。   ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、昭和6年の新聞記事の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました

   人気ブログランキングへ   連続でお送りしている戦前のスクラップ記事、本日は昭和6年の新聞切り抜きをご紹介いたします。 昭和6年と言えば、満州事変が起きた年です。   (以下、誤字脱字があった場合はご容赦くださいませ)  まず目を引かれたのは、 「満州事 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期の新聞記事「迷信の犠牲 丙午娘」の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました

人気ブログランキングへ   連続でお送りしている大正・昭和頃の新聞記事スクラップ帖、 本日は「迷信の犠牲 丙午娘」シリーズ連載です。       丙午の娘を持ち悩み貫く親が日本国中百万人もいると社会問題に。 迷信打破の実例としてシリーズ連載されたとの ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期の新聞記事「年々増加する不良の話」の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました

  人気ブログランキングへ   連続でご紹介している大正~昭和期の新聞記事切り抜き。 本日は、「年々増加する不良の話」シリーズ連載からです。   昭和4年の日付けが書きこまれていますね。 警視庁警部北紺屋署 飯島三安氏の談です。   手心を加へる少年法 落ち行 ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期の新聞記事「家庭生活における能率増進」の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました

  人気ブログランキングへ   本日ご紹介する大正~昭和期の新聞のスクラップは、 「家庭生活における能率増進」シリーズ連載。 執筆者は能率推進運動協会幹事 塚本はま子女史です。     この記事を見るまで、このスクラップ帖の作成者は男性だと思っていた ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期の新聞記事「乗馬夫人、令嬢を訪ねて」の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました 後半

  人気ブログランキングへ   昨日に続きまして、「乗馬夫人、令嬢を訪ねて」シリーズの後半のご紹介となります。 学習院武科教官 山本盛重氏夫人 富士江さま 馬の美しいローマンスの持ち主・・・夫君 盛重氏は遊佐中佐と並び称された馬術の名人であることも有名で、富士江夫人との ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期の新聞記事「乗馬夫人、令嬢を訪ねて」の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました 前半

人気ブログランキングへ   連続でお送りしている大正・昭和期頃の新聞記事のスクラップ、 本日は昭和5年に掲載された「乗馬夫人、令嬢を訪ねて」のシリーズ12回分の前半をご紹介いたします。   台北帝国大学*理農学部長 大島金太郎博士の二令嬢 (*日本領時代の台湾に設置され ...

≫ 記事の続きを読む

東京都内にて、大正~昭和期の動物に関する記事の切り抜きが貼られたスクラップをお譲り頂きました

人気ブログランキングへ   前回に引き続き、大正~昭和期のスクラップ帖のご紹介です。 動物に関する記事が多くありましたので、今回はその中で目を引いた記事を見ていきましょう。  ↓ 動物に関する面白い話  獅子や虎も三舎を避ける世界一物騒な動物 それはスカンクである。世に ...

≫ 記事の続きを読む

くまねこ堂 出張買取対応エリア

関東を中心に承っております。
詳しくは対応エリアをご確認ください。

PAGE TOP